dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寺の境内や墓地の石仏の写真撮影について

寺の境内や墓地に造置されている江戸時代中期の露天の石仏を趣味で撮影しインターネットで公開している者です。

それらの寺には撮影禁止の立札等は立っていませんが、やはり法的には寺の承諾が必要なのでしょうか。
また、区画されている個人の墓地の石仏についてはその所有者の承諾も必要になるのでしょうか。

もし、利益を目的とした写真集出版等をする場合にはどうでしょうか。

また、具体的にはどのような法律(所有権?、知的財産権?)が関係してくるのかもお教えください。

(著作権は消滅、石仏なので肖像権は無いと素人判断しておりますが、、、。)

もしそれらの承諾を得なかった場合、どのような問題が生じるでしょうか。

よろしくご教示ください。

A 回答 (3件)

>それらの寺には撮影禁止の立札等は立っていませんが、やはり法的には寺の承諾が必要なのでしょうか。

また、区画されている個人の墓地の石仏についてはその所有者の承諾も必要になるのでしょうか。

=あくまでも「他人の敷地内」での話になりますから、いくら撮影禁止と書いていないとは言え、お寺側の承諾を得た上で撮影した方が良いと思います。法律云々の前に「モラル」の問題です、これは。


>もし、利益を目的とした写真集出版等をする場合にはどうでしょうか。

=お寺や個人の墓地の石仏については、さっきも書いた通り、撮影の目的を話し、承諾を得る事が大前提です。その上でネットに公開する事と、利益が生じる物を出す場合は、尚更、承諾は必要です。


>また、具体的にはどのような法律(所有権?、知的財産権?)が関係してくるのかもお教えください。

=「不法侵入」・「無体財産権」・「私的財産権」が関係してきます


>(著作権は消滅、石仏なので肖像権は無いと素人判断しておりますが、、、。)

=著作権は作者が亡くなり50年経てば自然に消滅します。ただ、出版物の場合は、出版社側に著作権が移転される事が多いです。石仏なので肖像権は有りません。ただし、他人の写真を無断で使用したら肖像権侵害になります


>もしそれらの承諾を得なかった場合、どのような問題が生じるでしょうか。

=場合によっては「不法侵入」等で罰金。無断で写真撮影し、それらで利益を得たとなれば、最悪、相手側から「勝手に敷地内に入り石仏を撮影され精神的苦痛を与えられた」として「傷害罪」が適用されないとも限りません。



何事も承諾です。承諾さえもらえば問題は生じず、心配の種は無くなるのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的なご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/10/26 18:49

寺の境内や墓地内なら私有地の可能性が高いですね。

街路や公園や一般道路に存する道祖神などとは区別されます。そこに存在する石仏などは私的な財産とみられ、著作権のうちの財産権がからむ場合があります。古いものは著作権が消滅している場合もあるでしょう。そうでなくその著作物(彫刻)の財産権が継承されている場合もあるでしょう。
民法には占有権、所有権、の規定があります。たとえば、所有者は自由にその所有物の使用、収益及び処分をする権利を有する、とされています。
宗教法人はあまり利益を主張しないと考えられますが、時にはそれらの写真を写真集などにして販売などする可能性が無いとは言えません。
まず第三者の所有物ですし、撮影するなら事前に断るのが筋でしょう。撮影禁止の表示が無いからといって私物ですからね。

肖像権というのは法律に規定はありませんが、憲法第13条に依拠するとされる人格権の一部とされています。つまり人間の権利なので、石仏などにはあてはまりません。著作物としての彫刻は著作権法で保護されますが、美術工芸品の類は意匠権で保護されることもあります。知的財産権というのは産業財産権や著作権、また植物の育成者権などを含む、より広い概念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細で専門的なご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/10/26 18:46

撮影禁止のたてゅだが無い以上、お好きにどの方角からも撮影OKです。

家の表札とお考えください。
墓地は、故人の死後の住居で、墓碑はその方の表札と同じで、どなたにも公開されている碑銘です。
家々の表札を撮影するのと同じような事です。撮影しちゃいけない。プライバシーの侵害だ・・・なんて野暮はありません。
気にしないで、撮影してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/10/26 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!