
No.2
- 回答日時:
特定口座に於ける源泉徴収は、儲けが出る都度、です。
年をまたいだ損益通算はしてくれません。
詳しくは、特定口座取得時の説明書をご覧ください。
No.1
- 回答日時:
何もむつかしい話ではありません。
特定口座は「源泉あり」だとして、
>10月にA社株の売却で100万円の利益…
受渡日に 20.315% が引かれます。
>翌年2月にB社株の売却で50万円の損失…
その年 12月までに株の売買はもう一切しないという前提なら、税金が引かれることはありません。
特定口座でなくても、損失を出したからといってその前年以前の黒字と相殺できるような、ありがたい制度はありません。
損失を出した年以降 3年間のうちに生じる黒字との相殺なら、一定の要件の下に可能です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1465.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【確定申告】先物損失と事業所...
-
株式の繰越損失:2年目
-
株式投資の確定申告で、 損益通...
-
「年間取引報告書」と「配当金...
-
株式損失の繰越控除の届け出時期
-
株の確定申告について教えてく...
-
損益通算
-
株の損益通算、途中であきらめ...
-
特定口座で源泉徴収された税額...
-
申告もれの最低金額は
-
損益通算。配当金領収書方式の...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
トレーディングカードはカード...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
確定申告の特記事項の項目は、...
-
副収入の確定申告は必要? 正社...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
年金払積立傷害保険税の申告
-
12月働いた分の報酬が1月支払い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金地金の売買の利益に伴う確定...
-
譲渡損失の3年間繰越控除は修正...
-
株取引の通算損益で実質所得額...
-
「年間取引報告書」と「配当金...
-
特定口座から一部確定申告はで...
-
扶養に入っている妻の、株式譲...
-
株の譲渡損くり越しで国保税が...
-
株やFXについて
-
国内fxと海外fxの確定申告について
-
投資信託の積立について
-
①株を特定口座で売却して損をし...
-
【株取引】特定口座で源泉徴収...
-
株の確定申告は期限を過ぎても...
-
株式譲渡損失と利益の清算を敢...
-
特定口座源泉ありで20万以下の利益
-
専業主婦の株の譲渡損失(特定...
-
株の配当控除や損益通算は、「...
-
2016年度中の株取引の年間損益...
-
配当利益と売却損は、通算でき...
-
今年に入って、株取引が好調で...
おすすめ情報