重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

煮魚をから揚げするとどうでしょうか?

夕方タチウヲを釣って帰って煮魚にしたのですが、数年ぶりにタチウヲ釣りをやったのでさばく時に鰭(ひれ)を抜き忘れてしましました。そのため鰭の小骨が口に残って食べにくくなってしまい困っています。

これを水切りしてからから揚げにしてみようと思いますが、出来るでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • から揚げして食えました。すでに味付きなので粉はてんぷら粉にしました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/13 23:24
  • 竜田揚げになりました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/13 23:26

A 回答 (3件)

いいのでは?


低温でじっくり揚げれば小骨も食べれるし
味も付いているので何もつけなくてもいいしね
私は煮物の残りで天ぷらしますよ
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

から揚げして食えました。すでに味付きなので粉はてんぷら粉にしました。

お礼日時:2017/10/13 23:24

もう 食べられた後でしたね。


味付けを 失敗した時には
小麦粉を つけて 唐揚げにします。
塩気が 足りなければ 塩胡椒を したあと小麦粉つけて 揚げ
味が 濃すぎたら
水洗いした後 小麦粉つけて
あげます。

洗いすぎると 旨味が 無くなります。

因みに 筍も 煮物を 作りすぎ
食べるのに飽きたら

ふつうに 天ぷら粉で天ぷら
です。 美味いよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タチウヲは煮汁を水切りして(洗いません。)てんぷら粉で揚げました。
味がしみ込んでいたのでこれはこれで竜田揚げのようになりました。
頭と中骨以外は食べつことができました。
唐揚げ粉は辛いので使いませんでした。

刺身も作りポン酢で食べました。

ちょこちょこっと、8本釣ったので、残りは、普通にから揚げしようとおもいます。
この時期、居酒屋でも出されますのでそのイメージで。
ただ、2日連続の揚げ物は体にきついので1日間を開けます。

タケノコの味のしみ込んだ天ぷらもいいかも知れません。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2017/10/14 10:41

普通に食べれるやろ

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

煮魚をから揚げするとどうでしょうか?

お礼日時:2017/10/13 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!