dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ生後1ヶ月になる1人の息子がいます。
今NICUに入院していて毎日2時間おき夜は3時間おきにシンフォニーを使って搾乳を頑張ってます。
そこで質問なんですが、おっぱいが全然張らなくプヨプヨで母乳の量も両方合わせて50mlくらいで全然量が増えず不安になっています。
水分は1日2L〜3L取るようにしてハーブティも1日2杯飲んでいるのですが量が増えません。
やはり50mlは少ないでしょうか?母乳を増やす方法を教えてください。

A 回答 (3件)

やはり直接赤ちゃんに吸われてこそ母乳量が増えます。

うちの長男も生まれてすぐNICUに入り、しばらく自宅で搾乳した母乳を持って面会に通いました。赤ちゃんの経過がよければじきに授乳練習があると思います。吸われることでもそうですし、抱っこして肌が触れ合って我が子を愛しいなと想うだけで急に出るようになったりもします。精神的なことも大きいですよ。

あと搾乳器ではなく直接手で搾乳してみてください。張る張らないだけではなく、乳腺がどのくらい開通してるのか知ることが大事です。乳輪を押す強さや角度を変えながら色々やってみると閉じてたところが開通するようになります。搾乳器任せだと自分のおっぱいの状態を知ることはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やはり直接吸わせた方がいいんですね。

確かに面会した次の日母乳の量が増えてたような気がします!

手搾りも大事なんですね。前までは搾乳後に仕上げ搾りしてたんですけど最近さぼり気味でした。そう言う事も考えながらやってみます。

とても勉強になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/21 07:26

個人差ありますが上の子のときは哺乳瓶1本分くらい手搾りででてました。

まだ1ヶ月だからこれから増えていくと思いますよ。体を温めると良いみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手搾りでそのくらい出るのは凄く羨ましいです。
確かに徐々に増えていっている気がします!

最近寒くなってきたので体冷えないように頑張ります

ありがとうございました!

お礼日時:2017/10/21 07:31

白ご飯をいっぱい食べる、は昔から言われいるような。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!