回答数
気になる
-
ネット相談との距離感
自分はこれまで、ネットで悩みを相談することにかなり依存していました。 たとえば、知恵袋や教えてgooのような掲示板に、日常のストレスや迷い、感情の吐き出しをしていたんです。 もちろん、真剣に答えてくれる人も中にはいます。 でも多くは、的外れな回答だったり、悪ふざけのような冷やかし、謎の意地の張り合いだったりして、 結局、相談しても余計にストレスが溜まるだけのことがほとんどでした。 それがわかっていながらも、悩んだりムカついたりするとすぐにスマホを開いて、 駅でも道端でも感情をぶつけるように投稿していた。 今思えば、ちょっと情けない行動だったと思います。 でも、ある時ふと「このままじゃいけない」と思って、 ネットで相談することから距離を置くことにしました。 特に何か劇的な変化があったわけじゃないけど、 数ヶ月相談を控えるようにしてみたんです。 すると、イライラはしても、以前のようにすぐ吐き出すんじゃなくて、 自分の中で消化したり我慢したりする力が少しずつついてきたのを感じました。 これは、自分にとって大きな進歩だったと思っています。 そして最近、久しぶりにある悩みを投稿してみたら、 やっぱり的外れな意見や逆張りばかり。 「こいつら、やっぱ何も変わってねぇな」と思わず笑いそうになりました。 自分にとってはもう、何の意味もない世界だと再確認しました。 冷静に考えれば、ああいう掲示板って基本的に暇つぶしの場なんですよね。 回答者も、相手の状況や心情なんて本気で考えていないし、 質問者も本気で救いを求めるには、場所が違うのかもしれない。
質問日時: 2025/08/04 08:53 質問者: meNirvana カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
回答受付中
10
0
-
本当に悩ましい決断
今日一日中、ある出来事のことでずっと悩んでいます。 頭では「仕方ないこと」と理解しようとしても、気持ちがついていかず、どうしたらいいのか自分でも分からなくなっています。 来週の月曜日、ずっと前から「いつか行きたい」と思っていた大好きなミュージシャンのライブがあるんです。 数ヶ月前にやっとチケットが当選して、本当に嬉しかった。 日にちが近づくたびにワクワクが大きくなっていて、心の底から楽しみにしていました。 このライブは、自分自身のための楽しみであり、ご褒美のような存在でした。 でも、そんな中で、弟が大きな節目を迎えることになりました。 4つ下の弟は県外の高校で寮生活を送りながらスポーツに打ち込んでいて、今年、全国大会に出場することが決まったんです。 残念ながらベンチ入りは叶わなかったけれど、そんなことは関係ない。 兄として、家族として、彼が過ごしてきた努力と時間を知っているからこそ、心の底から誇りに思っています。 そして昨日、その全国大会の試合日が決まりました。 その日が、まさかの——ライブ当日と完全に被ってしまったんです。 これまでも仕事の休みをどう取るか迷っていたけれど、心の中ではずっと「どうかライブと試合だけは被りませんように」と祈っていました。 でも、祈りは届かず、どちらか一方を選ばなければならない現実が突きつけられました。 去年も弟はこの大会に出場していて、まさかの2年連続の快挙。 だから、「去年行ったなら、今年はいいんじゃない?」「ベンチ入りしてないならなおさら」と思われるかもしれません。 でも、自分の中ではそうじゃないんです。 今年が、弟にとっての“最後の夏”であることに変わりはない。 弟がどんなポジションであっても、この大会は一度きりしかありません。 ライブには、もしかしたら来年また行けるかもしれない。 でも、弟の“この瞬間”を見届けられるのは、今年だけなんです。 ⸻ あえて、自分に問いかけてみました: 数年後に思い返したとき、自分はどちらを選んだことを誇りに思うだろう? • 「あの時、どうしても行きたかったライブに行けて、本当に良かった」 • 「あの時、弟の最後の夏を応援に行けて、本当に良かった」 この問いに正解なんてありません。 でもこれは、“後悔”の少ない方ではなく、“納得できる方”を見極めるための問いなんだと思います。 ⸻ 視点を変えて、自分の気持ちを整理してみました: ① ライブは本当に「一度きり」? • アーティストはまたライブを開催してくれるかもしれない。 • 次は当たるか分からない。でも「いつかまた行ける」可能性はゼロじゃない。 ② 弟の試合は「この日、この瞬間」しかない。 • 試合に出ていなくても、その場で一緒に応援してくれる兄の存在って、弟にとってはきっと大きな意味があるはず。 • 試合の結果を“聞く”のと、“その空気の中で見届ける”のとでは、やっぱり全然違う。 ⸻ じゃあ、どうするべきか? もし、今の自分が「後悔のない選択」をしたいと本気で思うなら—— きっと、弟の試合に行くことのほうが、将来の自分にとって納得感があるのかもしれない。 ライブは、またチャンスがある。 でも、弟の“最後の夏”は、戻ってこない。 それでも、正直に言うと、どちらを選んでも何かを失うようで、苦しいです。 ライブをあきらめたら悔しくてたまらないかもしれない。 弟の試合に行かなかったら、一生引きずるかもしれない。 ⸻ こんな風に、どちらも大切で、簡単には割り切れない選択に迷うことって、誰にでもあるんでしょうか?
質問日時: 2025/08/04 08:46 質問者: meNirvana カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
回答受付中
6
0
-
ベビーカー押す女
ベビーカーを押してる女って私は子供連れてるんだ、優先だ、どけどけ~、って思って街中歩いてますか? いや、というのも、先日、夕方のデパ地下で総菜コーナーの棚を見てたんですけど、横からベビーカー押した女がベビーカーを当ててきました。まるで通れないどけと言わんばかりに。
質問日時: 2025/08/04 08:22 質問者: あ777 カテゴリ: その他(妊娠・出産・子育て)
回答受付中
9
0
-
回答受付中
2
0
-
こういう男を見ると腹が立ちます
こういうサークルに入ってる人って大体チャラい人なんでしょうか?
質問日時: 2025/08/04 02:12 質問者: nanahati-120 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
回答受付中
2
0
-
イケメンって美女にまではモテないですよね?
イケメンって悪い〜普通女子にはモテても基本美女にまではモテないですよね?
質問日時: 2025/08/04 01:17 質問者: nanahati-120 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
回答受付中
7
0
-
黒歴史
教えてgooもどうせ終了するので、皆様の黒歴史を教えてください。 どうせ消えてなくなってしまうので、遠慮なく恥を晒してください。 お願いします。 ちなみに私の黒歴史は、学生の頃、ノートに書いたエロイラストを友達に見られました。
質問日時: 2025/08/04 01:06 質問者: otoko41 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
回答受付中
4
1
-
休日の過ごし方で本当に悩んでます。
休日の過ごし方、一人時間の過ごし方がわかりません。とにかく休日の過ごし方を無駄にしてるなぁと去年から一人暮らし始めてさらに痛感してる21の男です。 例えばちょっとの隙間時間にも読書を一冊読み終える人や、なんか時間の使い方が合理的で上手い人に憧れます。 去年から上京してきたわけです、せっかくの週末の土日もなんか気がついたら土日が今週も終わってて、確かに何もしてないし記憶にも残ってません。 かといって、蚤の市や個展や買い出しに日曜は行きましたが一瞬であっという間にこれはこれで一日が終わり、週末が瞬間風速のように過ぎ去る感覚を感じました。 先先週も土日立て続けに音楽ライブに行きましたがあっという間に終わりました。 結局のところ土日が休みでダラダラしようが悔いに残り満足感を得られないし、土日を色んな予定を立てようが、時間の経過が早く感じ、月曜への切り替えに憂鬱感を感じるのは逃れられないのか。 なんというか、時間を無駄にせずに時間をうまく使い、土日の休みを有効的に使い、月曜への切り替えをできるような週末の使い方、休みの過ごし方をできるようになりたいんですよね。 でも例えば美容師の友人は7日連勤で1日休みとか普通みたいですがその貴重な1日を満喫させリフレッシュさせて切り替えてるみたいでたった1日の休みを満喫させリフレッシュさせて切り替えることへ憧れるし感心します。 先週は映画館に行ったり喫茶店に行き記憶には残ったがそれはそれでは約1日が終わったし、今週のようにただただダラダラ過ごしてたら記憶に残らずあっという間に終わるし、自分でもよくわかりません。 毎週の週末の土日をうまく過ごせるようになりたいです。 週末以外でも仕事から帰ってのプライベート時間も無駄にせずにうまく使えるようになりたいです。 何か前日に明日やる事、行きたいところなど決めてスケジュールのように決めてたがいいんですかね?行き当たりばったりや何も決めてないと今週のように家で過ごすだけになりそうだし、それともとりあえず外に出てみるとかしたがいいのですか? 休みの過ごし方、時間の使い方のアドバイスお願いします。
質問日時: 2025/08/04 00:43 質問者: meNirvana カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
回答受付中
4
0
-
物凄く悩ましい決断
物凄く今ある決断で悩んでる出来事が今日起き、一日中悩んでおります。 仕方ない事でもあるし、どうしたらいいかわかりません。 来週の祝日の月曜に、数年前からいつかは行きたいと思ってたらあるミュージシャンのライブに数ヶ月前にやっと当選して、近づくにつれワクワクして楽しみにしてきました。 それと同時に、四つ下の自分の弟は県外の高校に進学して、寮生活をしてスポーツをしており、先日全国大会に出場することが決まりました。しかし弟はベンチ入りすることは叶いませんでした。しかし家族として、兄貴として、弟がベンチ入りが叶わなかったなんてまったく後ろめたさなんてないし、県外の高校での熾烈な競争社会を生き抜いただけで財産だと思ってるし誇りに思ってます。 そんな弟の全国大会の抽選会が昨日あり、試合日が決まりました。 薄々皆さんもわかってたかと思いますが、そのいつかは行きたいと思ってた音楽ライブの日とその試合日がガッツリ被ってしまったんです。 昨日の抽選があるまで、仕事の休みをどうするかも未定で悩んでもいましたが、一番はそのライブと試合日だけは被らないでくれよ…と願ってました。 それがまさかの被ってしまい、どちらを取るかという究極の決断を要することになってしまいました。 実は去年も出場してまさかの2年連続の快挙を成し遂げたわけですが、それを聞くと、去年行ったら今年は行かなくてもいいじゃないか、ましてやベンチ入りしてないならいいんじゃないかと言われるかもしれませんが、兄貴として家族としてはそういう問題ではないっていうか。 弟の最後の夏は今年な訳だし、ライブには来年行けるかもしれないが弟の最後のやつの大会は一生に一度だし、自分がもしライブを選んだとして、親だけが応援に行ったとしてもし勝っても負けたとしても、応援に行かなかった決断を悔やむかもしれない。 でも、5日は行きたいと思ってやっと当選して楽しみに楽しみにしてたライブを行けるはずなのに、違う方を選んで行かない決断を選び、見れないのも悔やんでも悔やみきれないくらい悔しいし、 あぁどうしよう本当にって感じで、皆さんもこう言った悩ましい決断をしたことありますか? 仕事が入ったからとかならライブに行けないのも仕方ないでいいが、ライブに行くか、弟の最後の夏の応援に行くか、悩ましくないですか? ほんとライブも見たすぎるし、弟の応援に行かなかった後悔もしそうだし、どうしたらいいかわかりません こんな決断を1人できないのもどうかしてますかね
質問日時: 2025/08/04 00:31 質問者: meNirvana カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
回答受付中
4
1
-
冷めるとき
好きな男性の片想いしてる女性(27歳)が、私服が中高生みたいなセンスない服装してたら。 例えばですが、短パンにTシャツイン、肩から掛ける大きめバック、靴下にスニーカー。とかだったら。。 なんか冷めませんか?レベル低って。 なんでこんな男好きだったんだろうと逆に冷めて諦められると言いますか。。 ご意見ください。
回答受付中
4
0
-
年下の同僚(女性)が気になってしまいました。
なにか発展しそうかしなさそうかについて質問です。 今年の2月に運送業の大型ドライバーから大型車も運転する医療関係(外勤が多め)に転職しました。 配属されたところは男性が3割の女性が7割です。 相手は高卒入社で今年24歳の女性、自分は大卒で3社目の35になります。 先日、2台で現場へ行くときに乗用車で看護師入れて3人だったのですが、出発して数分経った頃から自分のことや女性のいま興味があることなど、2人で現職の仕事以外の話で1時間近く朝から盛り上がりました。 前職が大型ドライバーだったこともあり、相手から質問してきて仕事のこととか働き方や休みのこと→トラックの話からトラックのAT車とMT車の話→スポーツカーの話→私はランクルに乗ってみたいとの会話で「オレは〇〇さんの運転は怖いから後部座席に乗るよ」から「ねえー笑」→「ランクルは前が見えないから怖い」「〇〇さん(自分)でさえランクルが怖いって」の会話でした。 信号待ちのときには互いの顔を見ながら話したり、ほんの少しですが運転中でも目が合ったりとしてました。 自分はガムを食べる方なのでドリンクホルダーのところに置いてたら、「めっちゃこれ気になってたんですけど」ってなったので食べる?って聞いたら「食べたいです!」って喜んでくれたのであげたら気に入ってくれました。 現場での仕事でも途切れたりしたら女性の方に行って話したりもしました。そこでも笑いありの話ばかりです。 帰りは実質2人ではなく先輩が助手席に乗ったのですが、女性から話することはありませんでした。 この間は仕事の車(健診車)で助手席に乗ってくれるときも長い外での勤務の後で疲れているにも関わらず、30分以上途切れずに盛り上がるぐらいの会話もしています。 あとは、現場に着いて早々イレギュラーなことがあったのですが、見に行こうとしたら相手も近くに来てくれて話しながらずっと待ってました。 これらを踏まえていい関係になってると思いますか? 最初の2ヶ月ぐらいは全く会話もありませんでした。(現場で必要なことぐらい) 話しかけるのが怖いのもありました。(女性が多い職場でかつ年下すぎる女性と一緒の機会がなかったので) ガムが気になってくれたのは正直驚いています。他の女性は一切無反応なので。 相手はイケメン好き(とくに若い元ジャニーズやK-POP)で自分はイケメンではありませんが、自分のプライベートでやってきたことについて驚いたりしています。 自分はB型で1人行動が好きなのですが、相手も1人でライブに行ったりなど1人行動が好きと言ってました。 適当そうなところも似ています。 長くなりましたが、いい感じにみえますでしょうか? それとも、ただの仕事仲間としてなのか? 年齢差が一回り違うので想像できるとは思いますが。 よろしくお願いします
質問日時: 2025/08/03 23:41 質問者: takuyaarsenal カテゴリ: 片思い・告白
回答受付中
2
0
-
彼女の家での出来事
大学生です。先日、1年以上付き合っている彼女の家に遊びに行きました。彼女は実家暮らしですが、平日で両親は働いていたため、僕と彼女と同じく夏休みの彼女の妹と遊んでました その流れで彼女の妹をしばらくおぶっていたのですが、流石に疲れて降ろしたあと、今度は私が持ち上げみてもいいかと聞かれました。僕は50kg前後と男にしては軽い方でしたが、その子はまだ小5で特別身体が大きい訳ではなかったので了承したところ、普通に正面からヒョイっと持ち上げられてしまいました… びっくりしてしばらく動けず、少し時間が経ってからやや強引に降ろしてもらいましたが、一部始終を見ていた彼女からはしばらく笑い転げていてめちゃくちゃ恥ずかしい思いをしました その後はお互いいつも通り接していますが、やっぱりこうも軽々持ち上げられる男はダサいですし、彼女も内心そう思ってますよね……
回答受付中
5
1
-
上司からのお土産のお礼について
私は事務職をしています。 部長がUSJのお土産を買ってきてくださいました。 事務が何人かおり、全員に1個ずつキャラクターグッズと 事務員の中で私が特にそのキャラクターが好きということもあってなのか、再利用できる外箱に入ったお菓子が私の机に置いてありました。 他の人の机にお菓子は置いてありませんでした。 中のお菓子はみんなで分けたのですが、個人的にお礼でちょっとしたお菓子などを贈るべきでしょうか? ご意見お願いいたします。
回答受付中
9
1
-
親戚の叔母さんが「アナタに 結婚相手を紹介してあげる。早く結婚しないと結婚できなくなるよ。」
親戚の叔母さんが私に電話して来て「アナタの最終学歴と、勤務先を教えて。」と言って来ました。 私が「それを何に使うの?」と訊いたら 親戚の叔母さんが「アナタに 結婚相手を紹介してあげる。早く結婚しないと結婚できなくなるよ。」と言いました。 だいたい、人から この人と結婚しなさい。と命令された人と結婚したくないですよね。 自分の彼女や好きな人と結婚したいと思いませんか? 他人から この人と結婚しなさい。と命令された人と結婚しなくて 自分の彼女や好きな人と結婚するのも良いのですよね?
回答受付中
11
0
-
外国人観光客や外国人移民
皆さんがお住まいの所って、外国人観光客や外国人移民って多いですか?? ※回答は日本国内にお住まいの日本人の方に限ります。 ※任意ですが都道府県も出来ましたら教えてください。宜しくお願いします!
質問日時: 2025/08/03 18:08 質問者: ちょこれーとおらんじゅ カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
回答受付中
4
0
-
この人は刺青を見せつけたくてしかたないのでしょうか?
わざわざ冬の電車内で服を脱いで見せつけてますが https://x.com/onapatu888/status/1950482373587743185?s=46&t=BH8kX_Z1vr9wDnBuDTwezg
回答受付中
2
0
-
女性はどういうタイミングで結婚すべきなどありますか?
20代後半結婚したい女です、すぐにはしたくなく、貯金500万くらいして離婚することになっても困らないようにし、結婚後リモートで働けるような仕事の職歴を3年はつけたいです。 結婚してもし子供生まれた時、育休産休とれない会社だと会社を辞めるしかないと思いますが,そうなると復帰した後パートで働くしかないイメージがでかいです。 わたしの親は看護師やってて子供産んだ後も結構稼いでたのもあり、 私も他の国家資格は取りましたがそれでは働きたくなく,代わりにリモートでできる仕事をやりたいです(WEB系とかエンジニアとか) 今度WEB系の仕事にチャレンジしますが,それを続けられそうなら3年くらいは続けて,そのあと辞めることになっても「経験がある」と見なされるかなと思ってます。 そうなれるようにここ数年は,結婚もせず貯金をしながら頑張りたいです。 ちなみに今まで海外にいて、行く前に貯金してたお金はほぼなくなってしまいました。 海外で働いてたこともありましたが、飲食系なのでWEB系にはその職歴はいかせませんし…。 自分のこの考えに自信ありませんが問題ないでしょうか? 理想論でしょうか? 現実はもっと厳しかったりするのでしょうか… 付け加えで結婚までにまだなにかすべきこととかあれば教えてください! 周りに結婚してる人増えてて正直不安です…
回答受付中
4
1
-
仕事先の先輩方が怖い
私はこの度初めて仕事に就きました。しかし会社の先輩たちが怖くて若干怯えてます。私に言ったわけではないですが、仕事が覚えれないんじゃなくて覚える気がないからいつまで経ってもダラダラしてるんよ。と散々言ったあと次の日その方が休んだら逃げたんだね、あ、それか飛んだかもとか。 自分で辞めない限りクビにはできんよねとか。 この仕事あの人向いてないでしょとか、何かに構わず全てに言う感じでいつそれが自分の標的になるかもしれないと思ったらすごく怖いです。 これって世の中の会社では当たり前なのでしょうか? どこの会社に行ってもこれならもう諦めて今の会社にいようと思いますがなんか怖くて 朝から聞いてるとなんかこっちまでビクビクします。
回答受付中
7
0
-
男性からのアプローチ
日本で生まれ育った日本人女性に質問です。今まで、下記の内のどれかを経験したことはありますか?あなたでなくてもいいです、あなたの友達や知り合い(日本生まれ日本育ちの日本人限定)の経験でもいいです。 因みに、下記の1.と2.のどちらでしたか?可能な範囲でその時の状況などを教えてください。 また、差し支えなければ、その外国人男性はどの国出身の方ですか(複数人でもOK)? 1 デートに誘う or 告白してきた日本人男性は断ったけど、その次に誘ってきた or 告白してきた他の外国人男性にはOKして、デートに出かけた or 付き合い始めた。 2. クラブなどで声かけしてきた日本人男性は断ってたけど、他の声かけしてきた外国人にはOKした(一緒に飲んだりした)。
回答受付中
1
0
-
アパレルのショッパーについて
男性に質問です。 好きな女性がTOMORROWLAND(アパレル)のショッパー持ってたら、ハードル高いと思いますか? あと、TOMORROWLAND(アパレル)のショッパー持ってる女性のイメージ教えてください。買い物でとか、仕事バックと一緒に持ってる人とか
回答受付中
1
0
-
特定の人の写真だけ撮らない理由
タイトルの通りで、例えば、4人で遊んでいるときいつもわたし以外の2人の写真だけ撮る友人がいます。 会話するときなどは周りの友人と同じように接してくれるので、あまり気にしないようにしていたのですが、遊んだあとに私の写真だけ少ないな…と気づくといつも少しだけ寂しい気持ちになります。 写真が苦手だと思われているのか、好かれてないのか… 色々な意見を聞けたら嬉しいです。
質問日時: 2025/08/03 01:45 質問者: pinoko-0207 カテゴリ: 友達・仲間
回答受付中
6
1
-
最も効果的な謝罪方法を教えて下さい。
人格的にも社会的にも地位のある目上の人への謝罪方法です。どんなことに注意した方が良いですか?
質問日時: 2025/08/02 23:36 質問者: kenpre199510 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
回答受付中
4
0
-
自信を取り戻すにはどうしたらいいでしょうか?
こんばんは。 自分は恋愛においても仕事においても最近は良い結果が出ていなくてすごく自分自身を責めている気がします。 恋愛においては自分が女性の気持ちを分かっていないのか、今までマッチングアプリを含めたいろいろな女性から嫌われてきた、もしくは自分に対しての印象を悪くしてしまった経験があります。 そのため、自分は結婚出来ないかもしれない、彼女なんて出来ないかもしれない、、などと思ってしまい、飲食店など赤の他人である女性の店員さんを目の前にしても上手く注文出来なかったりします。 仕事においては前職で強迫性障害を患い、せっかく強迫性障害という障害を理解してもらえる上司や同僚がいる大きな会社に転職出来たのに、障害を理解して支えて頂いてる上司に対して報連相をし忘れてしまったり、障害を持っているからと仕事において甘えてしまったりした事によって、上司からの信頼を失い、最近は注意されてばかりで仕事においても自信を無くしています。。 理解してくれてる上司は部署の中ではトップの存在であり、すごく思いやりのある方です。 なので余計に申し訳なく感じています。 それに実は転職して半年ちょっとしか期間が経っていないので、自業自得ではありますが、仕事で甘えてしまったり頑張れなかった自分に対して上司に厳しく注意されると、やっぱりすごく自分を情けないなと感じます。 理由としては、普通は入社して半年ならば頑張りどころであり、上司からは好印象を持ってもらえるよう努力するのが一般的かと思っているからです。 以上、皆さんからのアドバイスや意見などよろしくお願いいたします。 28歳社会人。
回答受付中
7
0
-
専門学校行ったのに何でその職についてないの?
私は今30代後半ですが、普通の高校を卒業して服飾の専門学校に行きました。 デザイン画やソーイング、パターンを中心の学科に所属、服作りを主に学びました。 ファッションデザイナー志望で入りましたが、入る前から難しい世界だと思ってたし、仕事にできなくても服を作る技術は身につくからと思い入学した覚えがあります。 2年間学び、いざ就職活動となっても当時は就職氷河期、それにファッションデザイナーという求人も少ない上に希望者は多いであろうもので散々な結果でした。卒業しても就職先は決まらず、フリーターをしながら就活を続けましたが25歳くらいで諦めました。その時たまたまバイトしてた所が老人ホームで介護士の補佐みたいな仕事でした。居心地よくて7年くらい働き、医療に興味をもったので医療事務へ転職、そこからずっと医療事務をしています。 たまに職場の人から、なんで服に携わる仕事にしなかったの?とか私も声優の学校行きたかったけど声優になるの大変そうだから普通の短大行って正解だったよ、とか言われます。 専門学校行ったのに全然関係ない仕事に就いてる方はどう答えてますか? 私の場合、就活失敗した、でも学校は好きな事学べて楽しかったし姪や甥にたまに服を作ってあげれるから良かったよ。と答えます。 でもあまり納得してくれません。最初から難しい世界だって分かってたのに行ったの?とかデザイナーじゃなくても服に携わる職に何で就かなかったの?って感じみたいです。行くの無駄じゃない?って言われてる感じです。 服飾の専門学校では優秀だったとしても希望の職に就いてる人は少ないし、新卒でファッション業界入っても数年で辞めて関係ない仕事してる人も多い、私の時代は就職先決まらず卒業してく人も多かったです。
質問日時: 2025/08/02 21:04 質問者: 30代女 カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
回答受付中
8
0
-
葉酸サプリを過剰摂取してしまいました
閲覧ありがとうございます 現在7w1dの妊婦です。葉酸がいいと聞いたのでDHCの葉酸サプリを1錠、UHAのグミサプリ鉄&葉酸を3粒をずっと続けていました。 しかし取りすぎも良くないとネットで見かけて計算したところ1日の上限が1000㎍なのに対し、1600㎍取っていました。 取りすぎても余分な量は尿で排出されるとも書いてあり ますが、取りすぎは胎児にも影響が出ると知りすごく後悔しています。 詳しい方、実際に取りすぎていた妊婦の方の体験など詳しく教えて欲しいです
回答受付中
2
0
-
イケメンって基本美女とは付き合えないですよね?
美女って意外とイケメンに惹かれないからイケメンは美女とは付き合えないですよね?
質問日時: 2025/08/02 18:56 質問者: nanahati-120 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
回答受付中
6
1
-
20代始め〜40代始めまで彼氏がいなくて、最近やっと彼氏ができました。
神様が私は子供産まなくて良いって事なのかも知れないですか? 20代始め〜40代始めの一番、赤ちゃんが授かりそうな年齢の頃に全然、男性とご縁なくて。 何だか不思議です。 運命、神様がそうしてるのかも、そんな風に考えても良いと思いますか?
質問日時: 2025/08/02 16:23 質問者: love-stone20600202 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
回答受付中
8
0
-
老後が大変不安です。
老後が大変不安です。 頼える親族などが近くにいません。老後・孤独に不安を感じます。 今のところに住み続けるため、横浜市内東部で、頼えるところはありませんか? 年齢を重ね、自由が効かなくなったとき、さらに認知症になったとき、が不安です。 老人の老後の色々な不安・相談に対応してくださるところが理想です。 よろしくお願いいたします。
回答受付中
10
1
-
どうしたら今の現状を少しでも変えれますか?
付き合って1ヶ月の彼氏に依存?していて自分でしんどいです。 彼とは遠距離で毎日夜は電話しています。 日中もLINEのやり取りは数回。 会う日程も決まっていていずれは同棲したいね。と遠距離の期間も決めれそうです。 本来であれば、こんな不安も何も無く安定してるので仕事や趣味に没頭できるはずなんです。 ですが、寝ても覚めても彼氏のことばかり考える。 休みも予定ないと彼氏のこと考える。 夜のゴールデンタイムも彼氏のこと。。 四六時中彼氏のことばっか考えてるんです。 結局考えてネガティブになったりしてひとりで疲れて毎日ひとりで情緒不安定になってます。 当たり前ですが、彼氏にあーしてこーしてと求めることはしてません。 今までも付き合うと同じような状況にはなってました。 しかし、今回は変わりたいんです。。 独り身のときは仕事も集中できて、趣味も楽しめてました。 一人の時間も最高に楽しかったです。 彼氏に「今のあたしは異常なの。好きすぎて彼氏に求めすぎて期待して一人で情緒不安定になってる。ごめんなさい。」と気持ちも正直に伝えました。 彼は優しいので嬉しいよって肯定してくれ、重くもないしなどと言ってくれます。 なんでこんなになってしまうのか自分の精神状態にも正直疲れてます。。 今の私は依存、彼氏に求めすぎ、期待しすぎ、私自身暇すぎなど本当に良くないなと思っています。 今は優しい彼氏もこのままだと離れていってしまいます。 ネットでコラムなど見て依存から抜け出す方法など見たりしても直らす。。 本当に情けないです。。 よろしければこんな私にアドバイスください よろしくお願いします。
質問日時: 2025/08/02 10:10 質問者: ほしなな カテゴリ: カップル・彼氏・彼女
回答受付中
6
0
-
仕事を教える時に手を触れる
男性上司が私に指導中、隣に来てかなり近い距離で私の手を持って動かしたり、がっつり触られてはいないのですが何回も触れたりして教えてくれたのですが、、これはただ熱心に教えてくれてるだけでしょうか。 というのも、最近すれ違う度によく話しかけられたり(周りに人がいない)、目が合う気がしていたので、私が意識しすぎているのかなと思うのですが、職場で手を重ねられたりすることがこのご時世あまりないと思うので、少しびっくりはしたのですが、、 後輩の中で私にだけは敬語で丁寧だし、普段からよくしゃべるタイプの上司ですが、私とは気軽に話したりという間柄ではなかったので(私がある程度距離を作るタイプ)余計に変化に気づいてしまったのもあるのですが、、気にしすぎでしょうか。 また、男性は仕事中とはいえ女性の手に触れたりすることはなんとも思わないんでしょうか、、 逆に意識していないから熱心に教えてるうちに手に触れているのでしょうか。 ちなみに上司は同世代です。
質問日時: 2025/08/02 10:06 質問者: わたがしふわふわ カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
回答受付中
9
0
-
パートナーに『愛してる』と伝える頻度は、どのくらいなのでしょうか?
毎日伝える、特別な時に伝える、ふとした瞬間に伝える。言葉もスキンシップも苦手な場合は、どうすると良いでしょうか?
質問日時: 2025/08/02 06:22 質問者: kenpre199510 カテゴリ: その他(恋愛相談)
回答受付中
10
0
-
人との接し方が分からない。
高1です。 正直、ぼっちで後悔しています。 学校のことを考えると胸がバクバクして、強い不安に襲われます。 ぼっちには慣れてるので昼休み、移動教室は構いませんが、グループぎめではぶれることが悩みです。 みんな仲間意識が強く、小中のように気を遣ってグループに誘われることはありません。 自分からいれて。といいます。 大して仲良くもないくせ、仲間の輪を切り裂いてしまう自分に自己嫌悪と、ここに居ていいのかと不安になります。 4月、友達を作る機会はありました。 話しかけられました。ですが、自分なんかがって思って 話題を1つもふれませんでした。 自分なんかがって思って、みんなみたいに初日からベタベタできませんでした。 よそよそしくしている間、話しかけてくれた子はもうグループに入ってしまいました。 私が苦手なこがリーダーのグループなので、今更声をかけられません。 8月になって、私以外が完全に違う世界へ行ってしまった気持ちです。 今、しみじみ自業自得だと思っています。 けども、最近話しやすいと思う人が1人いて隣の席のコミュ力の高い一軍女子です。 根から性質が違うのでその子達のグループには入れない 類の陰キャな私ですが、その子と話してるときは自然と笑顔になれ、最近は授業中、自分からその子に質問できました(^^) 授業中、席替えまでの関係ですが、お話をできて心から嬉しく思います。 ですが、私が心を開けたのは、その子が先に心を開いてくれて根暗な私でも離さないでくれたからだと思います。相手からの根強いアプローチがないと、心を開けないのは自分でも人と接する上でまだまだだと思います。 この経験から私は元場面緘黙なこと(6年も前のこと)を無意識に理由にして、何一つしてこなくって、ぼっちが苦でなかったのも、知らず知らず周りに助けられていたことを痛感しました。 今からでも、コミュ力を上げたいのですが人との接し方が何一つわかりません。 会話を振るとき、どんなマインドでいればいいのか。 どんな距離感で接したらいいのか。 正直、会話を振っても無視されたり、距離感がわからなくて嫌われること、チャンスを逃すことが怖いです。 周りからどう思われるか。うざいって思われないかな。ブスのくせにって思われないかな。多分あいつは高校デビューだって笑われないかな、愚痴られてないかな、話しかけたら迷惑かな、馴れ馴れしくしたら迷惑かなって 自分なんかがって思ってしまいます。 人との接し方を良ければ教えてください。
質問日時: 2025/08/02 01:14 質問者: 匿名希望o カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
回答受付中
7
0
-
女のギラギラ感
女性で言われる「ギラギラしてる」とはどういう意味ですか?知り合いに「ギラギラしてたのが“女”って感じになった」と言われたのですが、いまいち意味がよくわからないです。良い意味ではなさそうなのは何となく分かるのですが
回答受付中
2
0
-
どう受け止めたらいいでしょうか?
こんばんは。 自分は前職で強迫性障害を発症して精神科にかかりました。 そのとき治療法として先生におすすめされたのが転職でした。 なので、思い切って総合病院に転職してみたのです(自分は軽度知的障害持ちなので障害者雇用で、周りも知的障害持つ方ばかりです)。 前職では上の人が知的障害を持つ人たちに対しての理解がなかったし、何より環境が悪かったので自分は前職の会社で必要とされてましたが、転職したら給料が下がることや1からやり直しという現実を受け入れて、病気を治すために頑張って今の総合病院という大きな職場に入りました。 環境が変わったし、人間関係も改善され、上司にも恵まれてるので気持ち良く働けているのですが、 何より自分より年下の先輩からタメで教えられたり、指示を出されたりする事に日々違和感を覚えます。 もちろん、社会は実力主義だったり、年齢差は関係なく入社した順で立場が変わるのは存じ上げていますが、初めての転職でしかも年下からいろいろ言われるの事は更に初めての経験なので、どう働いていけばいいか悩んでます。 頭でわかっていてもプライドが許せないってやつです。。 どなたか社会経験豊富な方など知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。 28歳社会人です。
回答受付中
8
0
-
自分の一人称が僕なのが嫌です。
自分の一人称が今までずっと僕で、仕事やプライベート関係なく僕と言っています。周りに僕と言っている人を見たことがないです。自分の一人称を言うのがとても恥ずかしいです…社会人になったら私が常識と言っている人がいますが、日常から私なんて使ってる人1人も見たことがありません。第一そんなの目指してませんし。でも今更変えるのも絶対に変に思われるだろうと思って悩んでいます。環境の変化に伴い自分のことを知らない人達の前では俺と言おうと考えています。もう20歳なのに恥ずかしいです。しかも日常生活でなんて使ってたら気持ち悪いでしょうし…同じ経験をした人がいれば、どのように変えていったかなど教えて頂けたら嬉しいですm(_ _)m
質問日時: 2025/08/01 21:31 質問者: moonlight10 カテゴリ: 大人・中高年
回答受付中
11
1
-
仕事で覚えることが多くてなかなか覚え切れない
仕事で1ヶ月前に一度教えてもらって一回だけやった操作を1ヶ月ぶりにやったらやり方がわからなくて、すみません。もう一度教えてくださいと言ったらやり方忘れたの?って言われて、これはなんか聞きづらくて、そのままやったらちょっと違うかもまあええかとなったのですが多分また、来月結局そのやり方がわからないことになってしまいます。来月来たらもう一度教わった方がいいですよね?
回答受付中
5
1
-
介護施設の管理者で
介護施設の管理者男です。 スタッフは20人います。身長175センチ痩せてます。太れない体質。仕事しか趣味がありません。普段は無口で論理的な考えです。女性にもてますか?
質問日時: 2025/08/01 17:17 質問者: tataseasdf カテゴリ: モテる・モテたい
回答受付中
5
0
-
顔が見れたり、その異性が近くにいるだけで幸せな気持ちになる場合
顔が見れないときはショックで、会えてひとこと挨拶しただけでもうれしくなる場合その異性のことが好きなのでしょうか?
質問日時: 2025/08/01 16:23 質問者: tataseasdf カテゴリ: 片思い・告白
回答受付中
3
0
-
回答受付中
10
1
-
誕生日に友達優先?彼のLINE内容に傷ついています
今日が私の誕生日です。 でも平日でお互い仕事なので、明日お祝いしようという話になっていました。 ところが彼が、毎週会っている高校時代の友達から明日の夜に誘われたらしく、 「ストレス発散のために行っていいか」と言ってきました。 私は誕生日くらい、1日私との時間にしてほしいと思っていたので正直ショックでした。 さらにその友達とのLINEで、 「彼女が誕生日で騒いでるから、解放されれば遊べると思う」 と送っていたことを知って、とても傷つきました。 前からも、彼は友達に私のことをよくない感じで伝えるLINEが多くて、 やめてほしいと伝えても、「気にするな」と言われます。 でも私は毎回モヤモヤしますし、信頼が減っていきます。 今回は、 ・午前中から夜まで一緒に過ごして、夜ご飯は翌日に持ち越す案 ・もしくは、友達との予定は断ってもらう案 どちらが良いのかも悩んでいます。 こういう言動って男性によくあるものなのでしょうか? また、私はどう受け止めるのがいいのでしょうか。
回答受付中
6
1
-
喧嘩してさよならと彼女に言われて1か月何も連絡なかったけど最近ラインでごめんねスタンプきたら
あなただったらどうしますか? こちらの態度が悪くて彼女を怒らせました。でも彼女がかなりキレてさよならと言って連絡くれなくなりました。 もう連絡ないとおもったのでびっくりです。
質問日時: 2025/08/01 13:08 質問者: tataseasdf カテゴリ: 失恋・別れ
回答受付中
4
0
-
どう思いますか?
彼氏から、風邪引いたわ!とLINEがきました。 ダイエットしてるからかな?と聞かれ ダイエットしてると風邪引きやすいですか? 最近忙しかったので疲労もありますか?
質問日時: 2025/08/01 12:28 質問者: shu_ta カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
回答受付中
3
0
-
どうして途中で別れるかもしれないのに人は好きになったら好きな人のことばかり考えるのでしょうか?
自分は大学時代に2人の女性を好きになりましたが、いずれの女性とも距離が縮まりませんでした。 しかし他に良いと思う女性も身近にいなかったので大学4年間で彼女を作ろうとせず、高校時代に自分に好意を持ってくれた女子と再会できて付き合えたら良いなということばかり考えていました。 大学卒業後は大学時代に出会った2人の女性と会う機会もないので、2人の女性の写真を見ても会いたいとも思わなくなりました。 社会人になってまた新たに好きな人ができた今、なんで大学時代にそこまで距離が縮まらなかった女性に執着するような無駄な時間を過ごしたのか疑問に思うようになりました。 どうして途中で別れるかもしれないのに人は好きになったら好きな人のことばかり考えるのでしょうか?
回答受付中
6
0
-
未読無視を続ける彼
彼氏を怒らせて一か月以上未読無視されてます 職場もシフトはかぶらないけど同じだし、家も近所なので会おうと思えばいつでも会えます さすがに一ヶ月音沙汰がないので手紙を書いて投函したのですがそれも呼んではいると思いますが反応ないです 荷物はそのまま彼の家にありますし、写真のアルバム共有もそのまま、です 別れるにしてもなぜ荷物も返してくれないのでしょうか 写真iのアルバムも共有したままなのでしょうか 宙ぶらりんな状況にして私に男が新しくできるのを阻止してるのでしょうか 自分に新しい彼女ができたら正式に別れてキープにしてるのでしょうか 今は一切関わりたくないだけなのでしょうか 彼は躁鬱の傾向があり、こだわりも強く、頑固で何かあるたびシャットアウトする傾向があります
質問日時: 2025/08/01 10:03 質問者: キャッサバ0101 カテゴリ: カップル・彼氏・彼女
回答受付中
5
0
-
どこからがストーカーなのでしょうか?
自分は職場のある女性と話す機会を増やしたくて月に2回ほどいつも乗るバスと反対方向のバスに乗って途中まで話すことがあります。 またやったことはないですが、シフトが被る日で相手より先に職場を出た日は最寄りのバス停で相手が来るまで待とうかなと思ったりします。 シフトが被る日だけバスで途中まで一緒に帰る・相手が来るまで最寄りのバス停で待つのはストーカに該当しますか?
質問日時: 2025/08/01 09:56 質問者: 松山のLayla カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
回答受付中
12
0
-
自分に釣り合った女性はどのようにしたら分かりますか?
小中時代に好きだった女子(Mさん)、高校時代に好きな女子(Nさん)がいて、MさんとNさんが好意を持っていそうな仕草も度々見受けられましたが、恥ずかしくて告白できないまま会えなくなってしまいました。 大学時代にも好きな人が2人いましたが、思ったより仲良くなれないまま終わってしまい、社会人になってしまいました。 今まで好きな人と付き合えたことがないので、もしかしたら付き合えたかもしれないMさんとNさんが自分に釣り合った女性なのかなと思っています。 モテないくせにフラれるのが嫌なのでなるべくフラれる回数を減らしたいのですが、どうやったら自分に釣り合った女性が分かるのでしょうか?
回答受付中
7
0
-
職場で間接的にストレスを感じる。どこに相談したら良いのでしょうか
今年4月から正社員として医療事務の仕事をしています。 同じ医療事務の先輩や同期間の仲はとても良く、楽しく仕事を出来ています。しかし、臨床とのやり取りや分院内のやり取りで、自分に直接の被害は無くとも、見えるところでのパワハラ的発言ややり取りに非常にストレスを感じています。 臨床スタッフは常に「自分たちは一切何も悪くない」といったスタンスなので、臨床からの引き継ぎ漏れで窓口で患者トラブルがあっても知らん顔、その件について医師から臨床に注意が入った場合も何故か医療事務側が医師になにか吹き込んだとされキツくあたられることもありました。 また、先輩が1人、私の在籍する医院・分院どちらからも臨床スタッフからのいじめ(分院では看護師と、その看護師と仲の良い患者からのいじめ)により、仕事中に泣き出してしまいそのまま休職となりました。(私の入社前にも同じようなことがあり、その際も1週間程お休みされ、復帰し頑張っていましたが今回はもうダメで休職となりました) それ以外にも、特定の事務スタッフを責め立てるようなチャットがほぼ毎日送られて来たり、同期の子が臨床スタッフから当たられて泣いてしまったり、その子が臨床スタッフと話すのが怖くて代わりに私が対応したり等が日々続いています。 今のところ私が直接なにかされたことは少ないですが、自分がなにかされるよりも他の人がなにかされていたり当たられているのを見る方が非常にストレスで、休みの日もチャットの通知が来る度に憂鬱になります。 マネージャーもこの件は把握しており、臨床マネージャーや事務長とも話し合っているとのことですが、未だ何一つとして解決・改善していません。 ストレスを感じていることを相談したいですが、上記の通りなのでどこに相談したらいいかも分かりません。従業員向けのカウンセラーはとくにおらず、外部のカウンセリングも調べましたが、これだというものが見つからなかったのでこちらに投稿いたしました。 なにか良い案があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/08/01 07:10 質問者: tokotoko_koto カテゴリ: 会社・職場
回答受付中
10
0
-
遊んでる人って送迎もしますか?
遊んでる男の人ってデート(ご飯に行く)の送り迎えしますか? 彼の家と私の家は距離があるのですが送り迎えしてくれたので気になりました、、
回答受付中
10
0
-
仕事について
同じ職場の同僚が、自分に対して 仕事ぶり云々ではなく、性格や雰囲気、人柄が生理的に好きじゃないからやめてくれいいのにって思ってるとします。 もしそういうオーラを職場の人に出さたとしても、みなさんは辞めないですか? 自分が続けたければ、そういう同僚なんて気にしなし、ずっと働き続ければいいですか? 私は最近、相手のためにやめたほうがいいかとまで考えてしまいます。
回答受付中
5
1
-
駐屯地でのアルバイトについて
自衛隊駐屯地の居酒屋、売店などで若い女性がアルバイトしていたら ナンパの嵐だとか、モテるとよく聞きますが、 実際どうなんですか?? 私の周りの自衛官は既婚者が多いし上の目もあるのに堂々と声かけたりできるのか?って思います
質問日時: 2025/07/31 23:14 質問者: りん_314 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
回答受付中
2
0
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
「頑張って」という言葉。
-
パートナーに『愛してる』と伝える...
-
今の若い人は敏感なのかな?
-
専門学校行ったのに何でその職につ...
-
人との接し方が分からない。
-
学歴が気になるのっていくつあたり...
-
どうしたら今の現状を少しでも変え...
-
老後が大変不安です。
-
20代始め〜40代始めまで彼氏が...
-
特定の人の写真だけ撮らない理由
-
通報されて知恵袋、利用停止になっ...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
最も効果的な謝罪方法を教えて下さい。
-
イケメンって基本美女とは付き合え...
-
おそ松さんは好きですか?
-
上司からのお土産のお礼について
-
関東6県のイメージ
-
自信を取り戻すにはどうしたらいい...
-
既婚者同士の職場恋愛、定年退職後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仮病と疑われた場合、領収書...
-
既婚者同士の職場恋愛、定年退職後...
-
女性は無双できる期間があるが、な...
-
浮気女
-
「将来性がない」「お金がない」、...
-
娘ばかりの夫
-
子どもを産む前の約束について
-
失敗しない子どもの名前の付け方教...
-
悪口書かせてください。 こんな私、...
-
あなたの身近で社内不倫ありましたか?
-
生まれて初めての恋
-
好きな男性に家に誘われ断ったら酷...
-
飲み会や懇親会をする意味が分からない
-
日本は早く夫婦別姓にすべきだと思...
-
気になる男性にしつこく家デートに...
-
シングルマザーです。実家を出るか...
-
僕は、48歳無職のニートです。 僕の...
-
同棲解消後、実家に戻るか一人暮ら...
-
日本人女性は、なぜ恋愛で受け身ば...
-
みんな綺麗事言ってますがモテない...
おすすめ情報