第1弾は趣味Q&A!
日本語のQ&A
回答数
気になる
-
冷水機? 冷水器?
冷たい水を提供する機械のことって、どっちの漢字を使いますか? 冷水器と書いているひとを見たので、疑問に思いました。
質問日時: 2024/07/07 22:07 質問者: ナ形容詞
解決済
3
0
-
【至急!!】①報復を胸にちかう。②報復を心にちかう。③報復を自分にちかう。 どれも間違いではないです
【至急!!】①報復を胸にちかう。②報復を心にちかう。③報復を自分にちかう。 どれも間違いではないですか?
質問日時: 2024/07/07 21:32 質問者: 教えてグーちょきパー
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
10
0
-
標準語が嫌い
標準語の地域で生まれ生まれ育ち在住していますが、どこの地域でもいいので意地でも方言を話したいのです。 いい方法はありますか?
質問日時: 2024/07/06 18:49 質問者: as78
解決済
10
0
-
ベストアンサー
6
0
-
福島県福島市には あゝ義経~佐藤一族 の歌碑があります。 その歌を作曲した 澤田 トシ(⿲去水来)行
福島県福島市には あゝ義経~佐藤一族 の歌碑があります。 その歌を作曲した 澤田 トシ(⿲去水来)行さんのトシの字は 具体的にどんな漢字なのでしょうか? 下のURLにその歌碑の写真があります。 http://monument.sakura.ne.jp/file/aayoshitsunesatouichizoku.html
質問日時: 2024/07/06 11:27 質問者: ニィニィ
ベストアンサー
2
0
-
関西人が話す標準語はイントネーションがヘンテコですが本人は上手くできてるつもりなんでしょうか?
関西人が話す標準語はイントネーションがヘンテコですが本人は上手くできてるつもりなんでしょうか?
質問日時: 2024/07/05 18:26 質問者: -l-l-
解決済
9
0
-
ベストアンサー
4
0
-
問題:散歩が好きで、冬だというのに、______一日に二回散歩をしています。 Aはっきり Bつぎつぎ
問題:散歩が好きで、冬だというのに、______一日に二回散歩をしています。 Aはっきり Bつぎつぎ Cこうして Dそれから 答えは何番でしょうか、教えていただければ助かります
質問日時: 2024/07/05 10:36 質問者: Dreamscatcher
解決済
7
0
-
漢字検索サイトを探しています。 漢検配当漢字全て検索できるサイトはありませんか? https://w
漢字検索サイトを探しています。 漢検配当漢字全て検索できるサイトはありませんか? https://www.kanjipedia.jp/search?k=%E3%81%B5%E3%81%B2%E3%82%87%E3%81%86&wy=1&sk=leftHand このサイトを使っていましたが、出てこない漢字も度々ありましたので、他のサイトを教えていただけるとありがたいです。
質問日時: 2024/07/05 10:33 質問者: 2003ゆー
解決済
6
0
-
言葉遣いで ◯◯してあげます。みたいな言葉が嫌いです。 普通に「髪結ってあげます」とか「ご飯作ってあ
言葉遣いで ◯◯してあげます。みたいな言葉が嫌いです。 普通に「髪結ってあげます」とか「ご飯作ってあげます」みたいな言葉はいいけど YouTubeとか見てたら 「茄子は切って水にさらしておいてあげます」とか 「横の髪はさらに2つに分けてあげます。」 みたいに 「何故そこで あげる をつけるんだ」と不思議に思います。 こんなふうに 変なところで 「あげます」てつける理由は何でしょうか?
質問日時: 2024/07/04 18:24 質問者: 知恵袋はブラック
解決済
11
0
-
「○○だと思いますけど。」「○○ですけど。」って語尾に「けど」をつける人が本当に嫌いです。 なんでそ
「○○だと思いますけど。」「○○ですけど。」って語尾に「けど」をつける人が本当に嫌いです。 なんでそんな上から目線なの?って思います。なんか不快です。 私と同じ人いませんか?
質問日時: 2024/07/04 13:31 質問者: 嘉.
解決済
6
0
-
質問の中で、桜桃忌くらい,私にとっては一般常識、太宰ファンでも何でもない。と言ったら、普通の人には、
質問の中で、桜桃忌くらい,私にとっては一般常識、太宰ファンでも何でもない。と言ったら、普通の人には、私は非常識と言われました。日本語として,おかしくないですか?何故、知ってる事が非常識に成るんですか?
質問日時: 2024/07/03 18:18 質問者: ぽよみぶー
解決済
9
0
-
「一度騙されるのは相手のせい、二度騙されるのは自分のせい」のつづき 今日、英語圏の人の“fool m
「一度騙されるのは相手のせい、二度騙されるのは自分のせい」のつづき 今日、英語圏の人の“fool me once shame on you, fool me twice shame on me. fool my three times bitch i swear on your soul”というコメントを見たんですけど、日本にも似たようなコトワザありましたよね?! 自分は「一度騙されるのは相手のせい、二度騙されるのは自分のせい」までしか知らないんですが、「三度騙されるのは……」の先をご存知の方いますか?
質問日時: 2024/07/03 15:44 質問者: はなぶさ
ベストアンサー
1
0
-
「頑」って左側の4画目ってはねますか? 私ははねてるんですが、漢字検定の回答がはねていなくて「元」の
「頑」って左側の4画目ってはねますか? 私ははねてるんですが、漢字検定の回答がはねていなくて「元」のようになっています。 私の受検級の配当漢字なので正しい方を若しくはどちらでも良いのか教えてください!!
質問日時: 2024/07/03 14:47 質問者: 2003ゆー
ベストアンサー
3
0
-
ヒャク、ビャク、ピャク
日本人を50年以上やってきて、今更ですが・・・。 100=ひゃく 300=さん「びゃく」 800=はっ「ぴゃく」 この使い分けってどういう理屈でこうなってるんでしょうか?
質問日時: 2024/07/03 03:37 質問者: koba2024
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
1
0
-
日本語を教えてください。 明らかに勝敗が事前にわかっている場合でも、「 一騎打ち」という言葉を使って
日本語を教えてください。 明らかに勝敗が事前にわかっている場合でも、「 一騎打ち」という言葉を使ってもよいですか。 ↓ 「現職で3選を目指す小池百合子さんと前参議院議員の蓮舫さんの“事実上の一騎打ち”とみられています。小池さんを追う立場の蓮舫さんは無党派層の支持獲得に苦戦しているようです」(全国紙政治部記者、以下同)
質問日時: 2024/07/02 17:48 質問者: elico-com
ベストアンサー
10
1
-
1カラット 1キャラット。 カラットは金の純度を言い、キャラットは宝石(ダイヤ)の重さを言いますが、
1カラット 1キャラット。 カラットは金の純度を言い、キャラットは宝石(ダイヤ)の重さを言いますが、 なので本来は1カラットのダイヤは間違いで、1キャラットのダイヤというのが本場欧米でも常識なのになぜ日本人や日本の店、宝石店は間違いの1カラットを使うのでしょうか。 言葉で発音するのにカラットに聞こえるならまだしも、日本人でもキャラットは発音できるし、なにより文字にしても「カラット」を使います 「カラットが定着してしまったから」という理由で使い続けるのもどうかと思いますが
質問日時: 2024/07/02 13:30 質問者: 教えてグーちょきパー
ベストアンサー
10
0
-
日本語を教えてください。 他人が参列するのはわかるんですが、法要に故人の配偶者も参列するものなんです
日本語を教えてください。 他人が参列するのはわかるんですが、法要に故人の配偶者も参列するものなんですか。 【共同】 22年7月に死去した安倍晋三元首相の三回忌法要が30日、東京・芝公園の増上寺で営まれた。妻昭恵さんら親族や岸田文雄首相が参列。
質問日時: 2024/07/02 07:12 質問者: elico-com
ベストアンサー
10
0
-
解決済
7
0
-
「長からむ 心も知らず 黒髪の みだれて けさは ものをこそ思へ」 超訳,あなたは二人の愛は永遠だよ
「長からむ 心も知らず 黒髪の みだれて けさは ものをこそ思へ」 超訳,あなたは二人の愛は永遠だよ,と言われて朝、帰られましたが、私はまだ信じられません。あなたがいなくなったあと、私の心は激しいセックスでみだれてしまった、この黒髪の様に乱れて居ます。 平安時代の、この歌、切ない女心を歌ってますけど、髪が乱れれるほどのエッチ ってエロくないですか?
質問日時: 2024/07/01 20:00 質問者: ぽよみぶー
解決済
4
0
-
ベストアンサー
9
0
-
<次にまた復活するかどうか正直わからない> は、「正直」を抜いた「次にまた復活するかどうかわからな
月探査機SLIMの記事から <次にまた復活するかどうか正直わからない> 上記文は、「正直」を抜いた「次にまた復活するかどうかわからない」とは、どういう違いがあるのですか?
質問日時: 2024/07/01 12:47 質問者: park123
ベストアンサー
7
0
-
自分へのプレゼントをあげる?
外国人に日本語を教えています。 「あげる、くれる、もらう」は 外国人にとって難しい日本語文法の一つですが、 「自分が自分にご褒美を…」の表現をする時、 「あげる」を使うことは 日本人の私には分かります。 しかし、その理由は?と聞かれると説明できません。 上手に説明できる方がいらっしゃったら ぜひ教えていただけませんでしょうか。
質問日時: 2024/07/01 12:10 質問者: nyanmike
ベストアンサー
5
1
-
質問文があまり・・
質問文があまり書けません。 私の感想文になってしまいがちです。 ついつい余計な事書いてしまいます。 どうやったら治せますか?
質問日時: 2024/07/01 01:36 質問者: 永久花
ベストアンサー
13
1
-
サザンオールスターズって 何かと思ったら英語のsouthern
サザンオールスターズって 何かと思ったら英語のsouthern なんですよね。スペル見るまで知りませんでしたわ。 売れて着た頃にはサウザンアイランドドレッシングも一般化してただろうに 日本語のカタカナ外来語は有識者のチェックってしないんですかね?
質問日時: 2024/06/30 15:32 質問者: qoooqle
ベストアンサー
3
0
-
自分の言動や所有物に「お」や「ご」を付けますか? シチュエーション∶ 車販売店からの電話 「お調べし
自分の言動や所有物に「お」や「ご」を付けますか? シチュエーション∶ 車販売店からの電話 「お調べしてご連絡します」 この「お」と「ご」は尊敬・謙譲・丁寧に属しますか? 教えて下さい
質問日時: 2024/06/30 13:31 質問者: アンディーヴ
ベストアンサー
9
1
-
モットーの使い方。自身の自己紹介(snsプロフィール)などに、例として 例、努力根性義理人情がモット
モットーの使い方。自身の自己紹介(snsプロフィール)などに、例として 例、努力根性義理人情がモットーの◯◯です! という感じでモットーを使うのは意味合い的に変ですか? 他にありますか?(かしこまったのじゃない方がいいです♪) よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/06/30 13:25 質問者: 教えてグーちょきパー
ベストアンサー
1
0
-
次の①または、②と③に該当する者 とはどれに該当していればいいのですか? 変な質問ですみません
次の①または、②と③に該当する者 とはどれに該当していればいいのですか? 変な質問ですみません
質問日時: 2024/06/30 00:33 質問者: ゆな_..
解決済
4
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報