第1弾は趣味Q&A!
フランス語のQ&A
回答数
気になる
-
第二外国語について
今年大学に入学するのですが、第二外国語でドイツ語かフランス語かで迷っています。個人的にはフランス語を勉強してみたいのですが、高校の時の先生に『フランス語は難しすぎるから』と止められたのですが、そんなにフランス語とは難しいのでしょうか?またドイツ語と比較してみても、やはり日本人からするとフランス語のほうが難しく感じるのでしょうか?
質問日時: 2006/03/17 23:06 質問者: elcondorpasa0701
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
フランス語の読み方
お店の名前をつけようと思ってるんですが Petit article (小物)ってしようかな? って思ってるんですが、フランス語でどういうふうに 発音するのか教えてください。 ちなみに Petit Piece(小さな部屋) Vous Joues(遊ぶ) カタカナで教えていただくのが一番いいです。 よろしくお願いします。。
質問日時: 2006/02/08 16:06 質問者: taka-yu373
ベストアンサー
3
0
-
日本における外国語教育
日本における外国語教育がどのようになされれば、日本や外国に利益をもたらすことができるのでしょうか?
質問日時: 2006/01/02 23:17 質問者: sweetbox030
解決済
3
0
-
Never Mind の意味を教えてください。
Never Mind の意味を知りたいんですが、ブログを作り 題名を never mind ~なんとかなるさ~ という題名をつけたのですが、おかしくないでしょうか? 気にするなと言う意味だったと思うのですが、確認の意味で 教えてください。 なんとかとなるさという意味はあるのでしょうか?
質問日時: 2005/10/10 10:31 質問者: noname#14550
ベストアンサー
3
0
-
フランス語
英語の「get」と同じ意味のフランス語の単語を教えてください!(*>_<*) ちなみに「最近運転免許を取得しました」という文章をフランス語訳したいんです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2005/09/10 00:05 質問者: sakura57
ベストアンサー
3
0
-
ホームエステの店名をフランス語でつけたいのですが・・・
はじめまして。 この度、ホームエステを始めるため、店名を決めるのに悩んでいます・・・ 全く知識がないのですが、フランス語がいいかなと思っています。辞書などをめくってみましが、グッとくるものがありませんでした。 お客様に赤ちゃんの肌のようなつい見てる人も触りたくなり、自分自身でも鏡をじっと見たくなるような肌になっていただくお手伝いをしていきたいと思い【赤ちゃんの肌】に関連するような言葉でお店の名前にあうものがあれば、教えてください。他の国の言葉でもよい言葉があれば教えていただければありがたいです。お願いします。
質問日時: 2009/03/03 18:25 質問者: beens1227
解決済
3
0
-
フランス語を探しています お知恵を貸してください
はじめまして、お世話になります。 WEbショップの名前を考えています。西洋アンティークとちょこっとハンドメイドしたものを扱っています。品物を手に取った方がほんわかした優しい(あったかい)気持ち、幸せな気持ちになっていただけたらと思っていて、そんな思いを店名にも込められたらいいなと思っています。 それで、短めで親しみやすく(覚えやすく)、かわいらしい響きのフランス語の言葉を探しています。さらにアンティークを連想するような言葉であれば尚ありがたいです。日本語でいろいろ考えてみてもいざフランス語に直すとどうもしっくりこなくって困っています。 造語でもかまいません。mignonを使った言葉なども考えて頂けたら嬉しいです。 出来れば唯一無二の名前にしたいと思っております。ぜひお知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2008/12/24 22:43 質問者: rengerose
解決済
3
0
-
自分の会社の社員にMr.をつけますか?
e-mail を英国の方に送ります。(ビジネスです。)「私の上司の○○が、、」や「私の同僚の○○が、、」と言う場合、日本語では名前には敬称をつけませんが、英語の場合はどのように表現すればよいのでしょうか?また会話の中ではどう言えばいいのでようか?
質問日時: 2005/05/10 15:25 質問者: noname#110642
ベストアンサー
3
0
-
フランス語地名の読み方
セント バーツ島の首都グスタビアにある要塞の名前だと思うのですが、カタカナ表記が分かりません。 読み方をご存知の方いらっしゃいますか。 Fort Karl/Fort Gustaf 上記2点です。お願い致します。
質問日時: 2008/09/04 17:37 質問者: PIGWIG
ベストアンサー
3
0
-
フランス語で何て書いてありますか?
ペンケースに「MUGUET DANS LA FORET L’arome de bonheur 」 とありました。 MUGUET すずらん LA FORET 森 フランス語だというのがわかりました。 何て書いてありますか? すずらんが森にある???(DANSは英語のISにあたるのかなと思いました。)
質問日時: 2014/12/11 17:10 質問者: rihorinko
ベストアンサー
3
0
-
中級フランス語解釈文
フランスの34の大学が学生から余分にお金をとっていたという最近のニュースからです。 UNEFという学生団体がこれを告発しました 初級の内容だと思いますが、勢いで中級と… "...(略)... au developpement de l'universite", note l'UNEF, qui souligne que la moitie des diplomes epingles dans ces etablissements sont rattaches aux instituts d'administration des entreprises. 語注: UNEF=Union Nationale des Etudiants de France rattacher qn/qc a qc ~を~に従属させる ~を~に結びつける 文尾のdes entreprisesが 1administrationにかかるのか 2受動態の動作主補語になるのか という問題です 問題箇所のみを和訳してみますと 1式だと UNEFはこれらの機構で発行した(=epingles)学位の半分は、企業経営研究所が関係していると強調する 2式だとentreprisesを大学と解釈し、 UNEFはこれらの機構で発行した(=epingles)学位の半分は、大学によって、(研究テーマが)経営機構について(操作された)ものであると強調する と、常識に考えれば1だと思いますが… 馬脚を表したようですが、実力はまだまだですね。苦笑
質問日時: 2008/07/25 04:49 質問者: noname#98993
ベストアンサー
3
0
-
以下の文をフランス語に翻訳していただきたいです。
以下の文をフランス語に翻訳していただきたいです。 「写真に写っているのが販売する商品の全てです。」 どなたかよろしくお願いいたします。
質問日時: 2014/08/12 00:42 質問者: nnnoza
ベストアンサー
3
0
-
フランス語で日常の習慣
フランスの方に手紙を書くことになり、自分の普段の 生活を自己紹介で書きたいと思っています。 文章としては、「散歩が好きで、土日には散歩を良くしています。フランスに行ったら、お城や町並みを見ながら 散歩をしたいと思っています。」 と書きたいのですが、過去の習慣や未来形はわかるのですが、手元の教科書には現在の習慣の書き方がのって おらず、書き方がわかりません。 わかる方がいたら教えてください。
質問日時: 2005/02/11 00:29 質問者: parismatch
ベストアンサー
3
0
-
フランス語の学習の仕方(発音記号等)
パリに行った時とても楽しかったので再度フランス語を学習しております。 再度勉強しようと学校にいっているのですが発音記号に悪戦苦闘しております。 以前別の学校で勉強した時は、先生やCDの発音を聞いておりました。 今回勉強する機会をえたので発音記号もなんとかしたいと思っております。 しかし、私の中では発音とフランス語が繋がっておりません。 先生の書く発音記号を書いている間に発音の仕方が終わってしまって、聞いているだけだとなかなか覚えられません。 如何したら宜しいでしょうか? 又、仏仏辞典の使い方を教えてください。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2005/01/25 22:28 質問者: cygne
ベストアンサー
3
0
-
〔フランス語〕Tu pense の使い方
辞書では「そのとおり!」のような訳がのっていますが、 私が「そうだそうだそのとおり!」と思ったときに 「Tu pense」を使うのでしょうか? 自分が思ったのに、Tuを使うのがちょっと違和感がありましたので、教えてくださいませ。 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2008/06/27 17:06 質問者: sherry_ne
ベストアンサー
3
0
-
フランス語、店名Fleurに複数形sや冠詞は必要?
飲食店の店名にフランス語で『Fleur de ○○』とつけたいと考えております。 そこで、質問が3つあります。 (1)日本国内の、特にお花屋さんには、『Fleurs de ○○』という店名が 何軒か実在するのをみつけました。複数形の「S」はつけるべきなのでしょうか? (2)フランスでは、店名には冠詞をつけるのが普通だという記述を 目にしたのですが、店名ならば『La fleur de ○○』『Les fleurs de ○○』 とする方が良いのでしょうか? (3)○○の部分が子音から始まる場合、deをd'と省略するのは 間違いにあたるでしょうか? 本来ならば、『fleur de ○○』と、できるだけシンプルな表記にしたいところです。 しかし、せっかくフランスに憧れて店名をつけるのに フランス人の方に滑稽に思われるのも侘しい…と思い、質問させて頂きました。
質問日時: 2014/03/03 15:06 質問者: ryon22
ベストアンサー
3
0
-
ウサギ小屋
フランスのクレッソン首相が「日本人はウサギ小屋に住んでいる低能糞民族」発言して顰蹙をかったことがありましたが、 OECD統計の国際比較を見ると日本の狭小住宅比率はフランスよりも少なくて、フランスの方がむしろウサギ小屋は多いです。 https://honkawa2.sakura.ne.jp/2278.html ウサギ小屋に住んでいる低能糞民族は日本人ではなくてフランス人の方だと思うのですが、 何故クレッソン首相は「フランス人はウサギ小屋に住んでいる低能糞民族」と言わずに「日本人はウサギ小屋に住んでいる低能糞民族」と発言したのでしょうか?
質問日時: 2024/11/16 22:51 質問者: 海苔訓六
ベストアンサー
3
1
-
フランス語の意味
Une petite chose pour vous dire merci. これはどういう意味でしょうか。 Une petite chose は、小さなこと(もの?) pour vous dire merci は、感謝します のような意味かとぼんやり思ったんですが、続けて書かれていて、 よくわかりませんでした。 ご存知の方、よろしくお願いします。
質問日時: 2008/06/02 12:12 質問者: swkmoyasi
ベストアンサー
3
0
-
フランス語で「NPO」
フランス語でNPO(非営利組織)は何と言ったらよいか教えて下さい。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2004/11/10 15:52 質問者: sauver_la_terre
ベストアンサー
3
0
-
フランス語で聞きたいことが…
フランス語の知識が全くないので、 また質問させていただきます。 vous aimerとは何て読んだら良いのでしょうか? しかもどう言う意味なんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2004/09/23 10:19 質問者: noname#51801
ベストアンサー
3
0
-
フランス語Grandis sainement、おかしくないでしょうか?
フランス人のお友達が(男児)出産予定なので、ベビーグッズを作ってプレゼントしたいと考えています。 そこに何かいいメッセージを刺繍したく「大きくなりますように」といった感じの言葉がないかなーと考えているのですが、「Grandis sainement!」というメッセージっておかしいでしょうか? 翻訳ソフトにもかけてみたのですが、よくわからなかったので間違っていたらご指摘いただけないでしょうか。 もし、他にもこんなメッセージはどう?というものがあったら教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/03/16 10:21 質問者: mieuxmiyu
ベストアンサー
3
0
-
あげはちょうはフランス語で・・・?
フランス語でアゲハチョウはなんというのでしょうか?翻訳サイトを調べたら2つでてきました。 ・papillon de machaon ・machaon どちらが正しいのでしょう? またなんと発音すればよいのでしょうか?発音の雰囲気をカタカナで教えてください。
質問日時: 2008/02/29 19:12 質問者: miyunmaman
ベストアンサー
3
0
-
フランス語の会社の名前
小さい会社を作る事になりました。親会社がソレイユ(フランス語の太陽)といいます。フランス語でいい名前あったら、教えて下さい(フランス語の知識がないもので・・・)
質問日時: 2007/12/04 09:54 質問者: mirumiru310
解決済
3
0
-
etreやavoirの命令形はどのようになりますか? tuで話す時と、vousで話す時と、nousで
etreやavoirの命令形はどのようになりますか? tuで話す時と、vousで話す時と、nousで話す時のそれぞれを教えてください。
質問日時: 2020/12/03 22:51 質問者: AAANissyHUNTERHUNTER
ベストアンサー
3
0
-
英語とフランス語の発音、どっちが難しい?
フランス語って英語にない発音もあって 少し難しいですよね。子音で rの音が特に難しいかもしれません。母音では œは日本語にない音ですね。 それで、フランス語の発音って 英語の発音より難しいって言う人が多いですね。でも、そこで興味深いことがあります。英語の発音の上手な人と下手な人が 口を揃えて同じことを言うんですが、理由が違うのです。前者の場合は 小さい時から英語の発音に馴染んでしまっていることが多いです。 一方、後者は 英語の発音の難しさを認識できておらず、英語の発音が下手なことが多いです。 さて、↓の動画の6:33頃をご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=QpcmwopGDxw&feature=youtu.be この動画の投稿主はフランス語は知らないはずですが、animalがフランス語風の発音に近いです。 また、意外に難しいのが doの発音です。 最初の方の ”Yes I do.”が "y ès aïe deux"みたいに聞こえます。 その他、flappingも出来ていませんが、これは フランス語にはない現象です。 そこで質問ですが、みなさんは 英語とフランス語の発音、どっちが難しいと思いますか?
質問日時: 2020/10/07 05:13 質問者: ワニのゲーナ
ベストアンサー
3
0
-
フランス語のようなのですが、。意味を教えていただけませんか?
お世話になります♪恥ずかしながら語学が堪能ではないのでこの場をお借りして教えていただけたら嬉しいです。 自分でも検索しましたがどの項目を調べればよいのか皆目見当もつきません。(+_+)文字は Ce quri compte c'est le desir de transmeltre スペルぬけていたらすみません。どうぞ宜しくお願い致します。 PS、かわいいラッピングのクリアーバックに書いてある文字です。プレゼント的な意味なのでしょうか?
質問日時: 2004/01/17 09:02 質問者: juri0614
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
外国の人に渡す個人情報カード
明日、地域の外国からの留学生と交流をします。 そのときに、ぼく個人の情報 (例えば、メールアドレスなど) を書いたカード (ICカード、定期券くらいの大きさ) を渡したいと考えているのですが、 1, 書いたほうが良いこと 2, 書かないほうが良いこと 3, 作り方 を教えてください。 今のところのイメージといしては、名前、ローマ字での名前、Facebookのアカウント、メールアドレスを書こうと思ってます。 情報不足でしたら追記いたしますので、ご回答お願いします。
質問日時: 2012/07/12 21:05 質問者: Tsuhataka0608
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報