第1弾は趣味Q&A!
学習・資格のQ&A
回答数
気になる
-
①「窓を触らないでください」と、②「窓に触らないでください」……意味やニュアンスに違いはありますか?
先日、病院に行ったとき、換気のために開けてある窓に、①の張り紙がしてありました。 患者さんに窓を勝手に開け閉めしないでねと言うことを伝えるのには、②の言葉でも問題なさそうです。 では、①と②で何かのニュアンスの違いはあるんでしょうか?
解決済
10
0
-
古新聞の文字解読に協力してください
昭和初期の鉄道工事に関する『大阪朝日新聞』の記事です。 当然のことながらマイクロフィルム化されているので、一部読めないところがあります。 下記の□□はどんな2文字熟語だったでしょうか。 推察、推定でけっこうですので、日本語に詳しい方どうか協力してください。 なお、当時の表記法から漢字は正字体、促音も大きな「つ」になっています。 「(昭和)十四年春開通の豫定となり稲田にくつきりと浮彫りされた□□たる築堤、山峡の岩を咬む激流に抗し…」
ベストアンサー
10
0
-
どちらの日本語が正しいでしょうか。
〇〇を教えて頂きたいのですが宜しいでしょうか。 〇〇を教えて頂きたいんですけれども宜しいでしょうか。 どちらの日本語が正しいでしょうか。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/08 10:07 質問者: 思ったことを聞いてみよう カテゴリ: 日本語
解決済
10
0
-
ぜひ(是非)お願いしますを文章にする時、 「ぜひ」はひらがなと漢字どちらが正しいでしょうか?
ぜひ(是非)お願いしますを文章にする時、 「ぜひ」はひらがなと漢字どちらが正しいでしょうか?
質問日時: 2024/01/21 09:38 質問者: TATSU_Video カテゴリ: 日本語
解決済
10
1
-
「素直になる」ことと「言いなりになる」ことの違いを教えてください。
素直であることと、単に言いなりになることは何が違うのでしょうか? 日本語を勉強している外国人に説明するくらいの気持ちでわかりやすく教えていただければ幸いです。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/02/12 17:54 質問者: bakkauyoooooo カテゴリ: 日本語
解決済
10
1
-
ベストアンサー
10
1
-
「全米が泣いた」について。
「全米が泣いた」というのは、米国民の多くの人が泣いたということですか。 それとも、多いか少ないかは別として、多数の州で泣いた人がいるということですか。 正しい用法を教えてください。
ベストアンサー
10
0
-
単語のLとRについて。英語を書こうとする時どっちか分からなくて、そのたび調べるのが面倒です。日常的に
単語のLとRについて。英語を書こうとする時どっちか分からなくて、そのたび調べるのが面倒です。日常的に使わないから再度調べ直さなくちゃいけないし。日本人からしたら2つの違いは全然分かりません。 lyric、rhyme、 flower、challenge、climax、ranger、solar、storageなどなど。 中にはgrow、glowのようにどちらも存在する英単語まであります。 ある程度でもいいので、調べずともどちらか推察できるような方法はありませんか? 単語を作るときって、意味合いによって使うアルファベット決まってたりしますか? もしそうなら 、それを考える事である程度推察出来るんじゃないかって思ってます。 「こういう場合はRを使わない」等のルールとかありませんか?
ベストアンサー
10
1
-
よろしくおねがいします! 文末に!ついていたんですが どういう意味ですか?
よろしくおねがいします! 文末に!ついていたんですが どういう意味ですか?
解決済
10
0
-
方言を話さない人
私以外にいらっしゃいますか?私が方言を話さないのは東京生まれ育ちなので話す必要性がないからです。(本当は話してみたいのですが。)
解決済
10
0
-
「ですが」 と 「けど」 の違いを教えてください。
「ですが」 と 「けど」 の違いを教えてください。
質問日時: 2023/10/08 17:36 質問者: 思ったことを聞いてみよう カテゴリ: 日本語
解決済
10
0
-
【名づけ】いさむという名前の漢字
武という漢字でいさむと読む名前はどう思いますか? 初見ではかならず「たけし」と読まれてしまうだろうかと思い悩んでいます。 武はいさむと読める漢字を検索した中で一番好きな漢字でした。 勇、勲、武、敢 の中であればどの漢字がいいでしょうか? そのほかに、おすすめの漢字がありましたら教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/10/07 11:32 質問者: istimirant319 カテゴリ: 日本語
ベストアンサー
10
0
-
ベストアンサー
10
1
-
YOUTUBEで「スープをいただこうと思います」「麺をいただこうと思います」っておかしいですよね?
「思う」をこんなところに付けるのは間違っています。なぜこうも「思う思う」ばかり言うようになったのでしょうか?
ベストアンサー
10
0
-
米を食べる 夜ご飯 白いご飯
先ほどテレビの中で、家に炊飯器無いんですという人に、え?米食べたくなったらどうする。って会話が。 お笑い芸人の多くが、ご飯ではなく米と言っている感じがします。 自分の中では、炊く前のそのままでは食べられないものが米。 炊いたあとに食べられるものがご飯。と、言い表しています。 皆さんはどうですか。 夕食 夕飯 晩御飯 晩飯 ではなく、夜ご飯って言い方もよく聞きます。 数年前のホテルで、ご夕食の時間はどうしますか?と聞かれたおばちゃんが、 後ろにいた旦那や子供に、夜ご飯どうする?って。 偏見ですが、ちょっと頭の弱い?人に感じました。 その頃からよく聞くようになりました。 いい大人が 夜ご飯 なんて、ちょっとな~って感じますが、皆さんどうですか。 おっと、白飯(しろめし)や白いご飯 って、わざわざ白って付けるのどうですか? いつだったか、ただご飯が食べたいというと、赤飯 梅ご飯 ピラフなど どれか分からないから。ってテレビで聞いたことあります。 市場でのロケの中で総菜を食べていて、あー白めし 白ご飯食いてー ってのを見ると、なんかね~って感じます。そこで赤飯を想像する? どうですか?。
解決済
10
0
-
ムダな部分を削いで、もっとシンプルに!
「ムダな部分を削いで、もっとシンプルに!」 というような意味をもつ、ことわざや四字熟語、慣用句などはどのようなものがありますか? また、偉人の名言などもありますでしょうか?
質問日時: 2023/04/06 13:40 質問者: hatehatewa カテゴリ: 日本語
解決済
10
0
-
「ありがとう」と言う言葉
おはようございます。 私は、「ありがとう」と言う言葉が大好きです。 本当に魔法の言葉みたいに感じるのですが、皆さんはどう思いますか? 言っても言われても良い気分ですよね?
ベストアンサー
10
0
-
英語ってやる必要ありますか? 英語話せたらかっこいいなとは思いますが、やる気が起きません。。 英語だ
英語ってやる必要ありますか? 英語話せたらかっこいいなとは思いますが、やる気が起きません。。 英語だけ話せてもそれかける何か専門性がないと意味ないと思いますし、英語が話せるようになるまでに何年もかかるのに、その後会計士や弁護士の勉強するのは自分には無理だと思います(そこまで人生勉強やお金にささげたくないというか、、自分の趣味も楽しんでこその人生だと思うからです。) 何か将来稼げるようになるために勉強したいとは思うのですが、何を勉強すればいいかわかりません。 英語をやるメリットが明確にわかればやる気になるのですが、、 アドバイスお願いします。
解決済
10
0
-
A.北海道から母親が来たので、欠席します。 B.北海道から母親に来られたので、欠席します。
飲み会を欠席する理由として、次のどちらの文が強い表現ですか? A.北海道から母親が来たので、欠席します。 B.北海道から母親に来られたので、欠席します。
ベストアンサー
10
1
-
訳を教えて下さい
He never worries 'bout no exes All on my body, I'm the bestest とは彼は絶対に元カノについての心配はしない わたしは最上級だ という意味でしょうか?
ベストアンサー
10
0
-
ベストアンサー
10
0
-
星新一、と言う小説家をご存知の方、彼はタイムマシンを開発して未来を見たか、タイムトラベル出来る 薬や
星新一、と言う小説家をご存知の方、彼はタイムマシンを開発して未来を見たか、タイムトラベル出来る 薬や方法を知り、未来の地球を見たとしか思えない作品内容です。 彼は、如何にして近未来の日本のみならず地球 を予知した小説を書けたと思いますか? 声の網 ボッコちゃん 白い服の男 他
ベストアンサー
10
0
-
えんえんと、えいえんと
「延々と」を「永遠と」と言う人が居るんですが、こういうのってどこで覚えてくるんでしょうか?
ベストアンサー
10
0
-
解決済
10
1
-
本当は加害者なのに被害者ぶる人を指して、日本語ではどのような表現がありますか。
本当は加害者なのに被害者ぶる人を指して、日本語ではどのような表現がありますか。
ベストアンサー
10
0
-
至急 外国人が1から勉強するなら古文か今の日本語どちらが難しいですか?
至急 外国人が1から勉強するなら古文か今の日本語どちらが難しいですか?
解決済
10
0
-
英文解釈。 "Evidence" の理解
以下の文章で、第2の説明と第3の説明にくいちがいがあるように思えるのですが、ご教示いただきたくよろしくお願いします。私なりの解釈を付け加えました。 First, it would be unsurprising for life elsewhere to produce methane,” study co-writer Joshua Krissansen-Totton said. 第1に、生命体がどこかでメタンを発生させることがあったとしても驚きではないとco-writer Joshua Krissansen-Tottonが研究発表した。 Secondly, methane would not last for long in atmospheres of habitable rocky planets without constant replenishment, possibly by living organisms, the researchers said. 第2に、メタンは、生命が存在しうる岩の惑星の大気にメタンは継続的に再生産されない限り存在し続けることはでき無い、それは可能性としては生命体の存在を示すと研究者は発表した Thirdly, they added, it would be difficult for other processes, such as chemical reactions, to maintain replenishment without leaving behind some kind of evidence. This evidence would suggest the methane was not biologically produced. 第3に彼らが追加したことは、他の(メタンの)生産プロセス、化学反応といったものでは存続は不可能で、再生産し続けていると言う事は、後ろにエビデンスが無い限りありえない。そのエビデンスはメタンが生物的ではない方法で生産されていることを示す 質問は、第3の最後の文で、「そのエビデンスはメタンが生物的ではない方法で生産されていることを示す」 この文で、"without evidence"「エビデンスがなければ」とあれば理解できるのですが、そうでない限り第2の文と矛盾すような気がするのですが、ご教示いただければ幸いです。
ベストアンサー
10
1
-
ベストアンサー
10
0
-
2日で1933文字書くのってすごいのかな?小説です。
2日で1933文字書くのってすごいのかな?小説です。
質問日時: 2024/08/27 22:49 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
10
0
-
「解らないことがあれば調べあげ、適切な方法で結果に繋げる」 これをお店の[コンセプト]と言うのですか
「解らないことがあれば調べあげ、適切な方法で結果に繋げる」 これをお店の[コンセプト]と言うのですか? 違う気がするのですが、何と言えば良いのですか? [理念]? 要するに、お店の「やり方」なんですが、それを何といえば良いのか教えて下さい。
ベストアンサー
10
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報