第1弾は趣味Q&A!
AV機器・カメラのQ&A
回答数
気になる
-
テレビにGoogle tvいる?
テレビにGoogle tv がはいってればAmazonプレミアムやネットフリックスの動画ではなくヤフーをインストールしてヤフーニュース動画などヤフーにアップされてる動画をスムーズにみれたりしますか? 今のテレビはfirestickでネットにつなげておりAmazon silkを利用してのネット動画をみたりなので速度などに不満です。 ★テレビを買うにあたりGoogle tvがはいってるほうがヤフーニュース動画やヤフーで検索したらでてくる動画はおやすいのでしょうか?
解決済
6
0
-
聞くところによると、昔々のその昔、バブルコンポというコンポがあったそうですけれど、数あるバブルコンポ
聞くところによると、昔々のその昔、バブルコンポというコンポがあったそうですけれど、数あるバブルコンポの中でも、比較して良い音を出していた(出せていた)、バブルコンポを教えて下さい。 当時メーカー名 型番
質問日時: 2025/04/10 20:10 質問者: QRコードはこちら カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
ベストアンサー
5
0
-
CDを焼いたけれどオーディオプレイヤーで再生できません
windows media playerでMP3で記録した音楽をCDAに変換したCDをオーディオプレイヤーで再生できません。1年前は正常に再生できたのですが、今回は何度試しても再生できなく困ってます。1年前との違いはPCを訳あって初期化したことくらいですが・・・アドバイスあれば教えてください。
質問日時: 2025/04/10 18:00 質問者: sashu カテゴリ: iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
解決済
6
0
-
パナソニックDEGAのBW880のリモコンの番組表と録画一覧を押しても反応せずにテレビ画面は真っ黒の
パナソニックDEGAのBW880のリモコンの番組表と録画一覧を押しても反応せずにテレビ画面は真っ黒のままです。本体電源の長押しをしてから電源を入れてもコンセントを半日抜いても症状は改善しません。 相談窓口が混んでいてつながりません。 何か改善策はありますか? 初期化しようとしても画面が真っ暗なので出来ません。 綺麗だといっても中古のBW880はやはり買わない方がいいですよね?
質問日時: 2025/04/10 13:40 質問者: ウッディプライド カテゴリ: ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
解決済
6
0
-
現在AT2000のマイクを使ってるんですが、ホワイトノイズが酷くてザーって音がずっと鳴ってます。改善
現在AT2000のマイクを使ってるんですが、ホワイトノイズが酷くてザーって音がずっと鳴ってます。改善方法はありますでしょうか?僕の友人も同じマイクを使ってるんですがホワイトノイズは気になりません。 友人に指摘されるくらいにノイズが酷くどうにかしたいです。ノイズゲート入れると声がおかしくなるので使いたくないです。 オーディオインターフェイスはブリッジキャストワンを使ってます。
質問日時: 2025/04/08 23:44 質問者: どんまい男まん カテゴリ: イヤホン・ヘッドホン・補聴器
解決済
3
0
-
テレビとスマホのテザリングについて
お世話になります。 テレビを買いたいのですが、現在、自宅にインターネット環境がなく、スマホの通信無制限のみでネットをやってるのですが、スマートテレビというのを買うと、スマホのテザリングでYouTubeやTVerといった動画をみることができるのでしょうか? 色々と調べてみましたがいまいちしっくりきません…
質問日時: 2025/04/08 22:06 質問者: elle19860909 カテゴリ: テレビ
ベストアンサー
6
0
-
昔の動画
昔デジカメで撮ったペットの動画(.mp4)がありますが、 画像を鮮明にする様なソフトはありますか? 出来ればON LINEでやれると良いのですが・・・ 宜しくお願い致します。
ベストアンサー
6
0
-
ダイソーのイヤフォンでこの二つは通話では使わずに音楽を聴くだけなら性能は同じですか? https:/
ダイソーのイヤフォンでこの二つは通話では使わずに音楽を聴くだけなら性能は同じですか? https://jp.daisonet.com/products/4550480234953 https://jp.daisonet.com/products/4550480504759
質問日時: 2025/04/06 23:52 質問者: 寝違えた カテゴリ: イヤホン・ヘッドホン・補聴器
ベストアンサー
4
0
-
ブルーレイレコーダーを長く使える方法を教えてください。 現在、シャープのブルーレイレコーダーを使って
ブルーレイレコーダーを長く使える方法を教えてください。 現在、シャープのブルーレイレコーダーを使っています。 購入から6年が経ち、購入した機種が生産終了となっていて驚いています。 私自身、今のレコーダーは初めて購入したレコーダーなのです。 今後、故障したらどうすればいいのか今のうちに買い替えたほうがいいのか悩んでいます。 ブルーレイレコーダーは故障していませんが、先日、トレイにブルーレイディスクを入れてダビングしようとしたところ、 きちんとトレイにディスクがセットできていなかったようで入れたときにトレイと本体にディスクがはさまり、その後、取り出したのですが、ディスクの内容がすべて消えたという自己責任なことをしたぐらいです。
質問日時: 2025/04/06 21:45 質問者: おみっさん カテゴリ: ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
解決済
5
1
-
TV番組を、録画してか、Androidスマホでしか見ません。Blu-rayを再生や、録画をします。そ
TV番組を、録画してか、Androidスマホでしか見ません。Blu-rayを再生や、録画をします。それでしたら、Androidと連携が出来る、スマートTVと、Androidと連携が出来る、最低2TB、最低3番組同時録画が出来る、Blu-rayレコーダーで、宜しいですか。他にも、良い案があれば、お願いします。
質問日時: 2025/04/06 21:17 質問者: むたい カテゴリ: ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
ベストアンサー
1
0
-
こんにちは。 フリマ出品で利用する CD DVD のジャケットを撮影するのですが、どうすれば、光が入
こんにちは。 フリマ出品で利用する CD DVD のジャケットを撮影するのですが、どうすれば、光が入らないように撮影できますか? スマホのカメラで撮影しています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/06 18:09 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: デジタルカメラ
ベストアンサー
6
0
-
古いBDレコーダーでこれは名機だったと言う機種を特徴と教えてください。 私は2011年製の三菱DVR
古いBDレコーダーでこれは名機だったと言う機種を特徴と教えてください。 私は2011年製の三菱DVR-BZ240を使っています。 このCMカット便利ですがこの機能はもう無いんですね。 あと、当時、外からiPadなどでネット回線を利用して録画した番組が見れるとか、全番組勝手に撮れるとか言ってる人いましたがどのメーカーでどの型番なのでしょうか。 またそれより今は皆外付けHDDが主流なのでしょうか? 私はテレビも2013年製なのでレコーダーで使用してますが、 外付けHDDが一番べんりなのでしようか? 今使ってるレコーダーが壊れたら、その名機などメルカリなどで探したく教えていただくお願いします。
質問日時: 2025/04/06 12:31 質問者: jjj001 カテゴリ: ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
ベストアンサー
3
0
-
古い三菱DVR-BZ240を使用しています。 当たり前の様に14年ほど使っていますが、CMカット機能
古い三菱DVR-BZ240を使用しています。 当たり前の様に14年ほど使っていますが、CMカット機能がこの機種以降から無くなってるのですね。 この当時、この機種以外に東芝レグザでも同じ機能があった機種が有るとか、、 いまの機種が壊れる前にメルカリなどで探そうと思ってます。 その機種の型番をご存知の方教えてください。 CDスキップがないレコーダーはCMはどうされてるのですか?ビデオデッキの頃の様に30秒スキップボタンみたいなのがついてるのでしょうか。それはそれで当時は便利でしたが、、 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/06 10:51 質問者: jjj001 カテゴリ: ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
ベストアンサー
2
0
-
22年前の受信料の請求と今後の未納分の支払いについて
先程、NHKの受信料の訪問請求が来ました。 「ここ数年はしっかり払っているはずで未納などないはずだ」と言ったら「確かに最近の分はお支払いいただいているが、今回は22年前の請求です」と言われ、「他にもまだ未納があるのか」と聞いたら時期が飛び飛びであと15万円くらい残っていると言われました。 私の備忘録によると令和2年3月〇日に同じような訪問請求が来て一定額を払えば過去の請求は支払い免除で良いと言われ、その場で支払い、その後はコンビニで欠かさずしっかりと払ってきました。 そのことを伝えたら「そのような救済制度はないし、回収員の判断で勝手に免除を出すことなんて出来ないので何か都合のいいように解釈されたのかもしくは回収員がどうしてもその場で払ってもらいたかっただけではないか」と回答でした。 さらに22年前であれば時効とかは存在しないのですかと聞いたら「5年時効の制度はあるけれどこれは5年以上未納期間が続いた時に時効の申し出をすれば時効になる制度でお宅のように最近のをしっかりお支払いいただいている場合は時効対象にはならない」と言われました。 しつこかったのでとりあえず2か月分の4680円を払い、今後も最新分は今まで通りに口座払いで払っていただき、未納分は定期的に請求に来るのでその時にお支払いくださいとのことでした。 腑に落ちないことだらけなのですが、15万円しっかり払うしか方法はないのでしょうか? あと15万円位と言うアバウトな数字ではなくいつの分が未納であといくら残っていると正確に知る方法はないのでしょうかあ?
ベストアンサー
3
0
-
望遠3000㎜相当
COOLPIX P1100ですが望遠3000㎜相当って、手持ちじゃ絶対ブレますが使い物になるんでしょうか?私は他機種ですが1000㎜相当でもダメでした。
ベストアンサー
7
0
-
ニコンのフルサイズミラーレスカメラ、なぜモデルチェンジ?
今日、ミラーレスカメラの新製品情報で、ニコンのフルサイズミラーレス「Z5」が改良型のミラーレスカメラを発表しました。なぜモデルチェンジをするのですか?現有のZ5は、連写コマが遅い(秒4.5コマ)以外は不満がないと思いますが、かなりオーバースペック化したのではないでしょうか?Z6Ⅱの機種が死語になってしまいそうなスペックになりつつあると思います。この改良型、従来型と比較し、7~8万円程度高価になっています。もう、庶民にはフルサイズのミラーレスが買えなくなってしまう時期が来るかもしれませんがどうでしょうか?
ベストアンサー
7
0
-
jblスピーカー 4305pで、youtubeやAmazon musicにつないで楽しんでいます。レ
jblスピーカー 4305pで、youtubeやAmazon musicにつないで楽しんでいます。レベルアップということで、数十万するneo idsd2のダックを購入しました。ですが、音質が下がったような気がしてなりません。非常に聴きづらい。電気屋はエージングが必要といいますが、あまり変わらないと思います。私の耳が劣っていると考えることにしていますが、なんか高い買い物だったので納得いかなくて‥なにか改善やアドバイスありますか?すいません。
質問日時: 2025/04/03 17:40 質問者: たんま君 カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
解決済
14
0
-
フィルムカメラとスマホカメラ
スマホのなかった時代はみなフィルムカメラを使って写真を撮っていましたよね。 その時は撮った写真はアルバムに貼って保存していたので、アルバムがたくさん、 棚を占領しませんでしたか。フエルアルバムなんてあったよね。 旅行に行って写真を数十枚・数百枚撮って来た。 これを全部、アルバムに貼る。 今はそれが全部、スマホの中に入る。でも時々、どのくらい入るのだろう。 全部、溢れず、入るのかと心配になります。 まあ、棚がアルバムで占領されないことはいい気分ですか。 写真家の方はそういう思いありませんか。 スマホを使わない人はやはり写真とフィルムは保存に棚や箱に入れて保存ですか。 現像・焼き付けも一々写真屋に行かないで済む。 これが20世紀と21世紀の違いかなあ。 スマホの中に写真の目次を作る作業もありますよね。 パソコンで写真を加工して不要な景色削除。見たい部分だけズームアップなども 自分でできますね。ということで。 一言お願いします。
質問日時: 2025/04/03 14:49 質問者: kamiyamasora カテゴリ: フィルムカメラ・インスタントカメラ
ベストアンサー
9
0
-
レコーダーが増えてしまった為 レコーダー2つとクロームキャストを繋ぎたくて HDMI切替器とやらを買
レコーダーが増えてしまった為 レコーダー2つとクロームキャストを繋ぎたくて HDMI切替器とやらを買ってみました (テレビの差し込み口は2つのみ) 家帰ってHDMI端子コードをもう一本同時に買ってなあかんかった事を知りました ならいっその事切替器返品して RGB to HDMIの変換アダプタを1本買った方が良いですか? (切替器だけで約3,000円 + HDMIコード追加購入) (変換アダプタだけで1,500円前後) 切り替えの手間もなければ、変換アダプタだけなら費用も抑えれると思うのですが いかがでしょうか?
質問日時: 2025/04/02 03:08 質問者: 春生まれ春好き花粉症 カテゴリ: テレビ
ベストアンサー
6
1
-
レコーダー2台とクロームキャストを差したくて HDMI端子の差し込みが足りなくなりました そこで!
レコーダー2台とクロームキャストを差したくて HDMI端子の差し込みが足りなくなりました そこで! Amazonで比較的評判の良かった ブァッファローのHDMI切替器(BSAK302 手動 リモコン付き)を家電量販店で買いました 買うなら自動じゃなくて手動リモコン付きの方が良いと聞いたので、、、 (店舗に陳列されてた5種類の中から手動リモコン付きは唯一これだけでした) 帰ってきてブルーレイレコーダーを2個とも 切替器に接続しました が、2台とも電源は入るのですが そこからがうんともすんとも、、、、 買ってきた切替器付属ののリモコンは反応せず それぞれのレコーダーのリモコンも操作できず。 (2台ともレコーダーの電源の入/切だけはできます) (・新しい方のブルーレイレコーダーのHDMIをテレビから抜いて出力端子の差し込み口に ・古い方を切替器HDMI①に差しました) クロームキャストはテレビ本体の方に差したので 正常に動きます 機械音痴ですみません もしかして出力端子(HDMIのコード)はまた別で購入しないといけないですか? 何をどう差し替えたら動くかなど詳しく教えて頂けたら助かります
質問日時: 2025/04/01 19:28 質問者: 春生まれ春好き花粉症 カテゴリ: テレビ
解決済
2
0
-
ケーブルの種類使い方
楽器を持った動く人形のケーブルなのですが、使い方がわからず、動作が確認できません。 何に繋げたらいいのでしょうか ご存じの方、お教えください、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/01 19:10 質問者: ramonaporu カテゴリ: アンテナ・ケーブル
解決済
6
0
-
ブルーレイレコーダーの、アンテナレベルが不足していますの直し方は?
ブルーレイレコーダーの、アンテナレベルが不足していますの直し方は?
質問日時: 2025/04/01 11:40 質問者: sironabisu カテゴリ: テレビ
ベストアンサー
4
1
-
キャパシタとコンデンサの互換性について お伺い致します。 まずキャパシタには、極性がありますか? 静
キャパシタとコンデンサの互換性について お伺い致します。 まずキャパシタには、極性がありますか? 静電容量が等しければ コンデンサに置き換えても問題はないでしょうか? 銅泊タイプのキャパシタで古いプリメインアンプ sony で使われいた物なのですが コンデンサに慣れてしまっているので静電容量位しか調べられません 何V使用なのかが解る方がいましたらご教授願えませんかがえませんか 宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/03/31 22:36 質問者: 淡水フグ カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
ベストアンサー
6
0
-
訳あってブルーレイレコーダーが2個になりました そのせいでHDMI端子の差し込みも2個使う事になりま
訳あってブルーレイレコーダーが2個になりました そのせいでHDMI端子の差し込みも2個使う事になりました 今まで入力1がブルーレイレコーダー 入力2にクロームキャスト を接続してました が、新しい方を① 古い方を②に差し替えることになり クロームキャストの差し込み場所が無くなりました HDMI端子の差し込み口は①②だけです HDMI端子が差せるようになる変換アダプタはありますか? ちなみにテレビはめちゃくちゃ古いです SHARP LC32E6 (2009年製) 取説から引用 (今 HDMI①②とアンテナ入力 地上デジタル の3箇所からコードが出てる状態です)
質問日時: 2025/03/31 21:05 質問者: 春生まれ春好き花粉症 カテゴリ: テレビ
ベストアンサー
7
0
-
ソニーのα1とα9について
フルサイズミラーレスを購入しようと思っています。今までは過去にソニーのコンデジを持っていました。 撮影対象は「風景、夜の街並み、始球式などのイベント、走る犬」などが主です。特にイベントと犬です。 もともとソニーのコンデジを持っていた事もあり、αシリーズを考えています。特に、α9、α9ii、α1が気になっています。 α9iiiやα1iiほどの性能は必要ないし高いので考えておらず、α7RVは秒間10コマ撮影が設定によっては厳しいので除外しました。 α1とα9が候補として競っていて、α1の方が画素数から見てもトリミング可能な所が気になっています。 しかし、カメラのキタムラで中古価格をみるとα1とα9で数十万の差額があります。 α1は、これからもアップデートがあり、トリミング耐性がある。これを数十万の価値が有ると考えるならα1を買えばいい。無いと思うならα9を買えばいい、と考えていますが、その考え方はどうでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
ipod touchを初期化したらiTunesの音楽も消えるなんてことないですよね?
ipod touchを初期化したらiTunesの音楽も消えるなんてことないですよね?
質問日時: 2025/03/30 14:52 質問者: かなぽーん カテゴリ: iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
ベストアンサー
1
0
-
サブウーファーを床の四隅、天井の四隅に取り付ける最大のメリットは何ですか?
サブウーファーを床の四隅、天井の四隅に取り付ける最大のメリットは何ですか?
質問日時: 2025/03/27 15:13 質問者: ゆうきまい カテゴリ: その他(AV機器・カメラ)
解決済
7
0
-
テレビのアンテナの設置方法について
テレビのアンテナを設置したいです。 BSアンテナはサン電子の金具が付属しないものを購入しました。しかし、壁への設置方法と各部屋への配線方法、地デジアンテナの選び方、ブースター・混合器などについてがなかなか理解できません。テレビに接続する配線方法までわかりやすく教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 BS4Kは視聴します。CSは不要です。 もしよろしければ以下もご回答いただけないでしょうか。 東京都青砥駅付近、大阪市大阪府庁付近、三重県青山高原付近、兵庫県姫路城付近、千葉県千葉大学付近はそれぞれ強電界でしょうか。
解決済
7
1
-
Bluetoothの接続が音が時々途切れるヘッドホンが問題です。調子が良い時と悪い時があります。そに
Bluetoothの接続が音が時々途切れるヘッドホンが問題です。調子が良い時と悪い時があります。そにーでもこんなに簡単に調子悪くなるもんですか。買って1年ですが。
質問日時: 2025/03/25 16:09 質問者: ノリナリ カテゴリ: イヤホン・ヘッドホン・補聴器
ベストアンサー
4
0
-
Panasonicのデジカメ、LUMIX DMC-F53を久々に起動したところ、「電源を入れ直してく
Panasonicのデジカメ、LUMIX DMC-F53を久々に起動したところ、「電源を入れ直してください」という表示が出て何も動かせません。対処法などありませんか?
解決済
3
1
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報