アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

《無い神はある》と主張し続ける輩がおります。

これについて《無い神はある》なる表現は間違いであることを、これまでに何度も注意を促してきましたが本人はこれを哲学的に正当な表現であると勘違いしているよーなのであります。

《無い神はある》は間違いだらけである。

1.そもそも日本語の用法として間違いであること。これは明らかなはず。
2.論理矛盾であること。
3.哲学的にも意味不明であり、この表現に何らのメリットも存在しないこと。

無神論を言いたいのであれば、単に「神は存在しない」と言えばよいのである。
それを《無い神はある》などと言ってはダメと注意しています。

何故このよーな物言いがダメなのか。
ただでさえ今の世の中判りにくい世界に成りつつあります。
人々はお互いに騙し合う世の中になりつつあります。
様々なイカサマが姿を変え、形を変え我々の前に現れてきております。
仮にこのよーな物言いが一般にまかり通ったとしたら、この世の中はいったいどーなってしまうのかということも考えて頂きたい。
本質的に何か共通項があると感じているのです。
このあたりで1つハッキリさせたいと考えております。
皆様の考えを聞かせてください。

A 回答 (24件中1~10件)

日本語としては確かにおかしいと思いますが、


私は神がいなくても、存在するという点に関しては
例えば神を信じても、実際にはいなかったとしても、
placebo効果なども科学的には証明されてたりするので、
信じることの大切さを説いてるのかなと思いました。
なので、そういう言い回しもありかなと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>なので、そういう言い回しもありかなと思います。

いやダメなのです。
なぜダメなのか深く考えて頂きたい。
質問文の中にもその理由についていろいろ書いてあります。

お礼日時:2017/10/17 10:38

「皆様の考えを聞かせてください。

」といいながら、その「皆様の考え」を頭ごなしに否定するのはいかがなものかと思いますね。

そもそも、「無い神はある」だけでは意味不明であり、その前後関係を明示するなり、その「無い神」とやらの定義を明確にしなければ議論にならないと思います。
仮にあなたが、文章の一部を意図的に抽出して、その言い回しに対して意見を求めているのであればいささか不公正に思えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>そもそも、「無い神はある」だけでは意味不明であり、

その意味不明なところが問題であると言っているのであるが・・・
それはどのよーに好意的に解釈しよーと試みてもやはり意味不明であることが問題であると申しております。

>その前後関係を明示するなり、その「無い神」とやらの定義を明確にしなければ議論にならないと思います。

仮に前後関係を明示したところで、意味不明なものはやはり意味不明でしかないというのが問題です。


>仮にあなたが、文章の一部を意図的に抽出して、その言い回しに対して意見を求めているのであればいささか不公正に思えます。


「無い神はある」という1文だけで、これはもう十分判断がつく話でございます。
何故なら「無い神はある」という1文はあらゆる観点から考えて間違いとしか言いよーがない、そーゆーことです。

お礼日時:2017/10/17 11:14

神の存在を信じて、自分の人生が幸せに送れるのであればいいでしょうね。



神の存在の有無を論じても平行線でしょうから。
    • good
    • 0

☆☆ 《無い神はある》


☆ つまり 《〈無い神〉という神は ある》ですよ。

《無い神》というシルシです。《アルケー》とまったく同じ記号です。

それとも アルケーは 《万物の根源》という意味と実態として 経
験事象のことを言っていますか?

つまり 移ろいゆかざるを得ない空なるものが 神なんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>《無い神》というシルシです。《アルケー》とまったく同じ記号です。


「万物の根源、宇宙の法則、アルケーの神は存在する」という主張である。

何でこれが《無い神》と結びつくのか。


>それとも アルケーは 《万物の根源》という意味と実態として 経
験事象のことを言っていますか?

《万物の根源》はこれでございますと指差して示すことの出来る人間は世界のどこにも未だいません。
それなのになぜこれを経験事象と決めつけることが出来るのか。
何度も言うよーに、《万物の根源》が何であるかは人間にとって真理の探求という果てしのない探求プロセスによって初めて徐々に接近できる対象であると言っている。
《万物の根源》は地球上の誰にとっても直接の経験事象ではないと言っているではありませんか。

お礼日時:2017/10/17 13:45

「無い神はある」は間違いという主張には、もちろん同意しますが、「無い神はある」と主張し続ける人を、どうすることもできないと思います。



意味不明な主張、そのものが活動目的であるダダイストや前衛芸術家の可能性があります。興味は湧きますが、実際には、あまり近づきたくない気もしますね。
    • good
    • 0

「無い神はある」には、とりあえずは2通り(もっとあるかも知れません)あるでしょう。



ひとつは、他の方も触れている「無い神」の存在です。
「無い神という神が存在する」ということです。

もう一つは、「無い神」という概念の存在です。
「無い神」という考え方や、もっと言えば「無い神という言葉は存在する」ということです。

「無い神は無いのだからその様なことを言ってはならぬ」のだとすると、そもそも「無い」は「無いのだから、神に限らず言ってはならぬ」になります。
「0」は、無いことを意味する数字です。
数字と言うより記号のような気もしますが、「0」は「何も無いことを意味する」にもかかわらず、「0」という数字は確かにあります。
何も無いはずなのに、確かにあるのです。

科学的思考を身に付けることをお勧めします。
科学の基本は、全ての可能性を排除しないことです。
「○○は間違い」や「○○は真実」のような断定は、非科学的です。
例え現代に置いて「これが科学的真実」とされていることであっても、それが将来にわたって「科学的真実」であり続けられるかなどわからないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>もう一つは、「無い神」という概念の存在です。
「無い神」という考え方や、もっと言えば「無い神という言葉は存在する」ということです。

どんな好き勝手な表現も表現として許されるというのは賛成できませんね。
それは単なる言葉の荒れを生むにしか過ぎない。
例えばのはなし学校の先生がたがところ構わずこんな物言いを平気で使ったとしたらこの世の中はいったいどうなりますか。
そんなことも考えてみてはどうですか。

お礼日時:2017/10/17 17:11

必ず本当の事を言う正直者と、必ず嘘で答える嘘つきが居て、


「貴方は正直者ですか?」と質問すると、両方共「はい」と答える
しかし、
「貴方は正直者きですか? と質問したら「はい」と答えますか?」
と質問すると、
正直者は、「はい」と答え、
嘘つきは、「いいえ」と答える


これと一緒な気がします。
「有る神」がある = 神がある
「無い神」がある = (無い神)を認めているので=神がある


初めから、
「神はある」=神がある
「神はない」=神がない

の表現であれば正しいと思いますよ
よくある詐欺師の手口にしか見えません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これと一緒な気がします。
「有る神」がある = 神がある
「無い神」がある = (無い神)を認めているので=神がある


まあ、どちらにしても病的な言い回しであることは間違いない。
なんてゆーか初めから詐術のよーなものをちらつかせているので気味悪いだけで全く誠意が感じられません。
無神論を言いたいのであれば、きっぱり「神は存在しない」と言えばよいのである。
宗教に特有の一種の甘え構造なのか。

お礼日時:2017/10/17 17:47

>例えばのはなし学校の先生がたがところ構わずこんな物言いを平気で使ったとしたらこの世の中はいったいどうなりますか。


>そんなことも考えてみてはどうですか。
私の知る「普通」の教員は、「無い神がある」や「そんなものは無い」や「そんなことを言うのはどうかしている」等々、そこまでくだらない話はしません。
教員は案外忙しいのです。

子供達との雑談の中で、たまにはその手のくだらない事を言うにしても、いくら何でも「ところ構わず」などあり得ません。
ところ構わずそんなことをやっていたら「近日中に精神科医を受診して来てください」と言われるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私の知る「普通」の教員は、「無い神がある」や「そんなものは無い」や「そんなことを言うのはどうかしている」等々、そこまでくだらない話はしません。
教員は案外忙しいのです。

言っておきますが教員には「普通」の教員もいますが、最近は相当に気の狂った輩も多いですよ。
そんなことはテレビや新聞で毎日取り沙汰されている教員の不祥事を見れば分かります。


>子供達との雑談の中で、たまにはその手のくだらない事を言うにしても、いくら何でも「ところ構わず」などあり得ません。

しかし考えてみると哲学も宗教もことば遊び、その手のくだらない事の積み重ねで成り立ってきた歴史があるわけで、何でもありの世界が放置されてきたわけですよ。
立派な宗教や哲学がないと世の中荒れてくるのです。
そんなことも考えてみてはどうですか。

お礼日時:2017/10/17 22:50

中居正広→身になる


アンチ中居正広→身にならない

女性週刊誌のことがわからないので、
棚上げしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いよいよ末期状態なんだろーね。

お礼日時:2017/10/18 00:20

「ほんま」で、関西、ゴルフ、北海道、お菓子がひとつになるとは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

末期なの?

お礼日時:2017/10/18 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!