dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体重が減りません。

平日と土曜は朝、昼は基本食べません
食べても冷凍の焼きオニギリ1個か野菜スープのみ

日曜やその他夜は全然食べないと旦那から怒られるので
食べるか旦那の目がなければ少ししか食べません
※痩せろと言うが全然食べないと怒る人です

友人と外食する時は、その場を楽しみたいので普通に食べますが
外食も毎週ある訳ではありません。
月に0~2回くらい。

ちなみに、運動ですが
朝5時前に起きて30~40分程ウォーキング+ジョギング
雨の日は外に出ず家の階段で踏み台昇降運動してます。

運動が、元々大嫌いな性格なので
最初は旦那から強制的にやらされてました

あと、毎朝運動が終わった後に体重を測ってますが
前日食べたな〜って日や食べてないな〜って日でも
体重変わらず0.5kg~1kg増減してる感じで
現体重をキープしてます。

仕事、家事、育児があるので
これ以上運動に時間を割くのは時間的にも経済的に無理です。

その他、取り入れた方がいいダイエット方法があれば
教えてください。

A 回答 (14件中1~10件)

朝と昼はしっかり食べて夜抑えたほうがいいと思います。

炭水化物を摂らないと代謝が落ちると聞いた様な気がします。
    • good
    • 0

代謝が落ちてるのでは?



三食偏らず、バランスよく食べてください
    • good
    • 0

痩せたいのであれば規則正しく必要な量を食べないと太ります。


体が栄養不足になれば飢餓反応で脂肪を増やし結果太ります。

自分の必要カロリーを知って食べて下さい。(3食決まった時間に
できれば、理想です)

お金や時間をかけなくても運動できます。朝早起きみたいなので
YouTubeの実践ストレッチ体操とTUKさんのサーキットトレーニング
合わせて15~20分くらいです。かなり汗かき終わったあとも脂肪燃焼
するので、汗かきますから着替え気をつけてください。

わたくしは、初老の者ですが、大病してこれをしています。1週間ほぼ毎日です。
病院の先生から「薬なくしましょう」と言われ成人標準値をしたまわりおほめ
の言葉いただきました。

mckur さんは、ウォーキングできてるので、このメニューに10分ウォーキング
やジョギングをたすだけで、さらに効果期待できます。
嫌なら無理しないこともダイエット法の1つですよ!楽しく行いましょう!
    • good
    • 1

食べなきゃ痩せません。

朝、昼は食べるべきです。
半身浴や高温反復入浴がおすすめです。基礎代謝分のカロリーは取らないと逆に太る可能性があると思います。高タンパク低脂質を心がけてみては?
食べ過ぎた次の日は調整してくださいね。砂糖が入っている飲料はよくないです。
ダイエット頑張ってください!
    • good
    • 0

基礎代謝が少ないので痩せないのだと思われます。



有酸素運動しても代謝が少なければ痩せませんよ。

基礎代謝を上げるには筋トレ(体幹を鍛える)が一番です。
ウォーキングの時間を体幹トレーニングに変更してみてください。
結果は必ず出ますよ(^ー^)
    • good
    • 0

まあ簡単に言うと代謝が落ちてるので食べなくても体重は減らないです。

でもカロリーは足りてないので食べても太らないです。なので一番いいのはダイエットを辞める事です。2~3kg増えるぐらいまで3食ちゃんと食べてみてください。これが驚くほど3kg増えません…
もし3kg増えてしまったら改めて今の食事に戻してみてください。4~5kg簡単に落ちます(体重にもよりますが)
ダイエットしていいのは長くて2か月まで スパっと辞めるのがコツです。
    • good
    • 0

糖質をなるべく避けて、脂質とタンパク質を積極的に摂ることをお奨めします。


運動は食事量を増やすだけなので、積極的に行う必要はありません。

あなたが食べてないという食事量がどのくらいなのかよくわかりませんが、110kgもの体重を維持するのに体重40kgの女性と同じ程度にしか食べてないということはあり得ないです。
やっぱり食っちゃっているんでしょうね

>>前日食べたな〜って日や食べてないな〜って日でも

なんだ、やっぱりときどき結構食ってんじゃん(><;)
だから痩せないんですよ。

・運動だけはきっちりやってます。
・食事は追い込むほどではないけど一応気をつけているつもり。

↑これ痩せないダイエットの典型的パターンだから覚えておいて。
あなたのやり方にズバリ当たっているでしょ。

単純なカロリー制限は続かないから、ここはしっかり糖質制限してみて。
ボク(♂60kg)の一日の食事メニューを参考までに書いておきます。

朝はヨーグルト200gにプロティン20g(ザバスウェイトダウンが低糖質でお勧め)、それにクルミ40g、アーモンド5~6粒、そしてピーナッツバター大匙2杯。
重さはキッチンスケールで厳密に量ります。

ピーナッツバターは重要で、これでお腹いっぱいになります。
それでも足りないなと思ったらゆで卵一個までなら追加OK。
それにコーヒーに牛乳入れたものをマグカップ2杯。
朝だけでタンパク質40gは行ってますね。

かなりガッツリでしょ!?
でもお昼は抜きます。全然お腹が空かないので。

夜はサラダと肉料理一品、あとは食っても味噌汁だけ。サラダにはゆで卵とチーズ満載です。
ご飯、麺類、パン、お菓子、芋類、春雨などのでんぷん類、餃子・シュウマイ、ジュースは一切パス。
フルーツは家族で一個をシェア。
マヨネーズはOK。ケチャップ・ソースはNG。
焼酎とかウィスキーのような蒸留酒系ならOK。日本酒はNG。

空腹感はほとんどありません。毎食腹いっぱい食ってます。でも太りません。
あなたも同じ食事をすればボクと近い体重になるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!

ちなみに、食べたな〜って日は
友人と外食した日や日曜の翌日かんかですね
食べてないな〜って日はホントに朝昼食べず夜もほんと少量しか摂取してない日です
でも、毎朝必ず出るので体重は変わらないんです。
以前はガタッと変わっていたので可笑しいなと・・・

糖質制限やってみます。
でも、まず食欲がないので食欲を掻き立てる何かが欲しいです。
得に、朝のやつ真似たい気持ちはあります。
夜は基本我が家で炭水化物は出さない習慣にしてるので
真似出来そうです!

基本、麦茶か水かブラックコーヒーしか飲まないのですが
週1で飲んじゃう事があるビールがヤバいんでしょうね。
白ワインもダメでしょうか??

お礼日時:2017/10/23 19:01

そのダイエットを始めてどのくらいの期間が経つのでしょうか。

1ヶ月くらいでは結果は出ませんよ。

また、がむしゃらに減食するのも賢明ではありません。たとえば、脂肪の代謝を促すのはビタミンB2であり、炭水化物をエネルギーに変えるのはビタミンB1の働きによります。なのでこういう栄養素が不足するダイエットは適切ではありません。栄養バランスよくダイエットしないとね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前はガタッと落ちて停滞期ってあったのですが
今回は動きが一切ないので・・・

やはり、あまり食べないのも良くないのですね。
でも、最近ホントに食欲自体無く。
これ幸いと食べずにいます。

バランスいい食事を+していこうと思います
ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/23 13:19

消費カロリーが摂取カロリーを上回れば脂肪や筋肉が代謝されます。


一日700Kcal分アンダーカロリーにしたとして、一日100g痩せるってことになります。 
1か月で3kgね。 これを続けていくと、きっと体壊すと思います。

毎日、一喜一憂するのではなく、長い目で見ればいいんです。
月に2kg減っていれば十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
月に2kgですね
減るといいなぁ
今のところ3週間動きがないです・・・

お礼日時:2017/10/23 13:17

食べないと身体が危機感を覚えて、少し食べてもがっつり吸収しようとするので痩せません!1回の食事量を減らし三食食べる!


温かい物を食べて代謝を上げる…
でも、ストレス無くすのが一番いいかな…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おそらく、それですね。
ガッツリ吸収してるんでしょうね
食べても食べなくても体重が変わらないので
可笑しいなと思ってました。
あと、ストレスですね。
毎朝と言っていいほど罵声を浴びせられるので
精神的に参ってるところです。
でも、とりあえず痩せればストレスもなくなると思うので
まず痩せたいんですがね・・・

お礼日時:2017/10/23 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!