重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どなたか、岐阜県にゆかりのある武士をご存知ではありませんか?どんなことでも結構なのですが・・。
梶原景時や源義経は岐阜と関係がありますか?
どなたか教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中11~14件)

梶原景時や源義経というと、鎌倉時代が始まったかどうかくらいですよね。


梶原景時や源義経は、あまり岐阜と強い関係は、無いような気がします。
こじつければ、何かありそうな気もしますけど。
義経の父親が、殺されたとか。確か岐阜だった気がします。

承久の乱の時、土岐光行が源氏の味方をして、美濃は、土岐氏が主に治めるようになったみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

suppi-さんは、歴史にお詳しいのですね。
情報、ありがとうございます!
私なんて、ちょっと本を読んでもちんぷんかんぷんで・・。

やはり景時や義経はあまり関係がなさそうですか。
私も探しているのですが、見つからないんですよね。
そういえば、本を読んでいても美濃のあたりについてはいろいろ記述がありますが、飛騨に関しては見かけません。
この頃の飛騨はただの山だったのでしょうか?

お礼日時:2004/09/15 13:13

時代を特定しないとたくさんいますので回答が難しいかと…。



例えば戦国時代ですと
■明智光秀・斉藤道三・織田信長などなど

南北朝~戦国時代の武将については参考URLに詳細に記載されています。

参考URL:http://www2.harimaya.com/sengoku/buke.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そ・そうですよね。
時代を特定しなければ。できれば鎌倉時代の武士について知りたいですね。
時代はややずれますが、教えていただいたサイトにもたくさん武士の情報が載っていましたね。
参考にして、もっと調べてみます。

ありがとうございます!

お礼日時:2004/09/15 13:10

まずは斉藤道三が思い浮かびます。



織田信長に影響を与えた重要な人物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

斉藤道三は、現在の岐阜城にいた人でしたっけ?
織田信長とも関連があるのですか。
そんなことも知らないなんて、もっともっと勉強しないとダメですね~。
がんばります。
情報、ありがとうございます!

お礼日時:2004/09/15 13:07

有名な織田信長なんてどうですか?


美濃国を平定しましたからね。

武芸川町の武芸八幡宮も織田家とゆかりがあるそうです。

参考URL:http://travel.nifty.com/cs/catalog/travel_595/ca …

この回答への補足

たびたびすみません。
美濃国平定というと、どんなことですか?
美濃と飛騨を併せて、岐阜県となったのも信長が関与しているのでしょうか?

補足日時:2004/09/15 13:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神社、拝見いたしました。
これは私も気づきませんでした。
意外なところにいろいろとあるのですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2004/09/15 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!