

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
水のイオン積は[H⁺][OH⁻]=10⁻¹⁴mol/ℓときまっています。
希釈してpH7近辺になると、水のイオン積の方が遥かに大きく、少量の酸や塩基を加えても水素イオン濃度は余り変化しません。
例えばph6.9の弱酸を1000倍に薄める場合、[H⁺][OH⁻]=10⁻¹⁴mol/ℓの関係を使って、単純に計算すると、[H⁺][OH⁻]=10⁻¹⁴mol/ℓはあくまで近似式なので、ph7.xが求まってしまいます。
いくら何でも、弱酸を薄めてアルカリにはなりません。
チャント対数計算しないと上手く求まりません。
少量の酸や塩基を加えて水素イオン濃度が変化したら、酸がアルカリになったり、アルカリが酸になったりと、変な事になってしまいます。
具体的には中性に近い酸・アルカリの希釈問題をやって見る事をお奨めします。
ハマリ所でもあります。
No.1
- 回答日時:
大学生で、もうあらかたわすれてしまったのですが、緩衝液の話ですよね、酸が多い、つまりHが多くなれば溶液中の弱塩基と結合し、延期が多くなれば確か、ですが、HAが電離しHが増えるって話だったはず…確か、ですのであてにはしないでください、あくまで参考程度に。
。。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 数学 国家一般職の問題・数的処理です。 ある塩(えん)の水溶液A、Bは、濃度が互いに異なり、それぞれが1, 1 2022/05/04 22:30
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
- 化学 化学 1 2022/10/17 13:36
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについての質問です。 先日、陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いま 1 2023/05/02 01:26
- 化学 化学 1 2023/01/22 20:13
- 化学 比交換容量について 乾燥したH型イオン交換樹脂0.850 gをカラムに充填し、溶出液が中性になるまで 1 2023/05/07 20:41
- 化学 中学受験 中和 1 2023/01/16 12:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
化学のファクターを求める公式...
-
カフェイン抽出で炭酸ナトリウ...
-
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
水酸化ナトリウム水溶液の安全...
-
化学 0.1Mと0.1Nはなにを表して...
-
ろ紙の正しい使用方法?
-
pKa のリストを探してます
-
酸化銀は、どうやって作る?
-
シュウ酸のモル濃度の求め方
-
50% NaOHの作り方
-
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
アセチル化について教えてくだ...
-
この問題を解いてください。 次...
-
食塩水に硝酸銀水溶液を加えた...
-
硫酸銅
-
グリニャールetc・・・
-
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
アスピリンの再結晶
-
中学生の理科できる方! 硝酸カ...
-
プロトン均衡・電荷均衡式の立...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水酸化ナトリウム水溶液の安全...
-
カフェイン抽出で炭酸ナトリウ...
-
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
pKa のリストを探してます
-
酸化銀は、どうやって作る?
-
化学のファクターを求める公式...
-
シュウ酸のモル濃度の求め方
-
化学 0.1Mと0.1Nはなにを表して...
-
「pH=xの水溶液を10倍希釈する...
-
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ...
-
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
食塩水に硝酸銀水溶液を加えた...
-
エチレングリコール水溶液の消...
-
NaOHをガラス瓶で保存してはい...
-
炭酸ナトリウムを水に溶かした...
-
比重算出
-
50% NaOHの作り方
-
チオ硫酸ナトリウム液調製時に...
-
加水分解
おすすめ情報