重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私だけでしょうか??
よく「にんにく臭い」というのを耳にします。
しかし、私のにんにく臭の悩みはやっかいです。。
でも、にんにく大好きです。ここから先は、かなり汚いかも知れません。
でも真剣に悩んでいます!!

さて症状ですが、
にんにく食べて数日(4-5日)経過して、チーズの塊のようなものが、喉から出てきます。

色は少し黄色がかった白で、大きさは5cmx5cmx5xmぐらい。
つぶすときょーーーーーーーーーーーーーーれつな臭いがします。本当に臭いです!!強烈に臭いです。
初めて見たのは小学校のときでした。

どうやら、ある一定の量のにんにくを食べると、その強烈な物体は、数日経って喉から姿を現します。
喉ののどこかで十分に発酵させて、臭みを蓄え、喉から出てきます。
自分でも「あ。そろそろ大きくなってきた。喉が臭くなってきた。」と感じます。
そのとき、指を喉の奥に突っ込んでも、どこにもありません。ひたすら、塊となるのを待つしかありません。

なぜこいつが消化器系で消化されず、口から出てくるのか不思議でたまりません。歯を磨くときは、舌もきれーいに磨きます。悔しいです。

ですから、僕のにんにく臭の悩みは、コーヒーだの、りんごだの、ヨーグルトだの・・・そういう次元では、どうやらなさそうなのです。
喉から塊が出るのをひたすら待つしかないのです。
その間人と話せません!!

1. この塊はにんにくと判断してもよいのでしょうか?
2. なぜ、消化器で吸収されないのでしょうか?
3. この塊は、喉の奥で蓄積されて、発酵して、固体化するまで待つしかないのでしょうか??

何卒よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんにちは。



もしかして、これのことじゃありませんか?

2004/01/11 報告
「噂の検証ファイル~くさい玉の正体を調査せよ」
(特命リサーチ200X)

下記URLのリサーチ報告の1月11日を見てください☆

参考URL:http://www.ntv.co.jp/FERC/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違いありませんでした。これです!これでした!!!!

お礼日時:2004/09/17 01:20

もしかして・・・・「膿栓」じゃないですか?



だとしたら,舌苔はあまり取らない方がいいみたいですよ.
とりあえず,「膿栓」で検索すると色々出てきますので,症状を確認してみてはどうでしょう?

http://www.age.ne.jp/x/rie-d/k65-n.htm

この回答への補足

5mmの間違いです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

補足日時:2004/09/14 23:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違いありませんでした。これです!これでした!!!!

お礼日時:2004/09/17 01:16

にんにく好きです


にんにく臭い人は好きじゃ
ないです

http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20040111/u003 …

参考URL:http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20040111/u003 …
    • good
    • 0

5cmってでかすぎでは!!?5mmの間違いじゃないんですか?!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼!!!!!!!!!!!!!
5mmの間違いです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

お礼日時:2004/09/14 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!