dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の社会保険から実家の社会保険に変えたいのですが、そこまであまり知らないので詳しくわかりやすく教えて欲しいのですが、もし、実家の社会保険から会社の社会保険に変えた時その時実家の社会保険のカードみたいなものはどうなったのでしょうか。
そして、会社の社会保険から実家の社会保険に戻すにはどうしたらいいでしょうか。

A 回答 (9件)

実家の社会保険とされているところは国保なのですね。



国保から社保になるには、社保の加入手続き後に加入したことの証明ができるものをもって、住所地役所にて国保の保険証の返却とともに脱退の手続きを行う必要があります。

社保から国保となる場合には、同様に社保を抜けた証明により、国保の加入手続きを行います。当然社保の保険証は退職に伴い会社へ返却する義務があります。

次に、質問の意図がわからないのですが、社会保険の健康保険は、加入要件を満たす雇用条件であれば、会社は加入させなければならない義務が法的に生じており、任意で社会保険に入れてもらったり、抜けさせてもらえるものではありません。

国民皆保険という考え方により、国保に入ったり抜けたりする際には、その前後で未加入期間が生じないように手続き日ではなく過去にさかのぼって手続きを行うこととなります。ですので、必要な時だけ加入するといった取り扱いはできず、過去にさかのぼって保険料を求められることはあります。しかし、一定期間を超える遡り加入となった場合には、保険料は遡って徴収されるが、保険給付は遡って受けられないものとなります。
保険制度ですので、当然のことですよね。
    • good
    • 0

実際に本業とされてる就業されている場所は実家ですか?会社ですか?


それにより内容が変わります。
    • good
    • 0

まずは「国民健康保険」と「健康保険(社会保険)」は別物だということを理解して下さい。


で、ご家族の健康保険に「国民」の文字がついているかどうかを確認しましょう。
「国民健康保険」なら市区町村の役所で手続きします。
「国民」がついていない「健康保険」なら、ご家族の働いている職場で手続きしてもらいます。

一部「国民健康保険組合」というのもあって、これは職場での手続きになるのですが、そもそも質問者様のご家族は会社勤務ですか?
それとも自営業? 年金生活?

今まで質問者様が使っていた保険証は、退職するときに職場に返却して下さいね。
    • good
    • 0

>前まで家族の保険を使っていて、親が会社の保険にかえてもらったんですけど、変えたらその家の保険のカード?みたいなのはどうなるんでしょうか



ごめんなさい、意味がわからない。何にせよ使わなくなった保険証は発行したところに返します。
これが原則です。
    • good
    • 0

「実家の社会保険」って、国民健康保険の事のようですが、その前提で書きます。


国民健康保険や国民年金は「社会保険」とは言いません。

>会社の社会保険に変えた時その時実家の社会保険のカードみたいなものはどうなったのでしょうか

会社の保険に加入した時点で、国民健康保険証は無効になっています。
若し、お手元にあったとしても、タダの紙切れです。

>会社の社会保険から実家の社会保険に戻すにはどうしたらいいでしょうか

会社を退職すると云う事ですね。 
在職中に国民健康保険には入れません。
これは、双方に入る資格が有った時には、「会社の社会保険の方を優先する」と云う決まりがあるからです。
会社を退職する時には、健康保険証は会社に返却する事になります。
詳しくは会社の担当者にお尋ねください。

尚、会社退職の場合は健康保険だけでなく、厚生年金から国民年金への切り替えも必要になります。
    • good
    • 0

なるほど。

で、退職後は国保になるんですか?それともご家族の社会保険の扶養?
どちらにしても、保険証は発行元に返却が基本です。
今の保険証は会社に返却してください。
新しい保険証は国保ならお住いの自治体役所へ「健康保険被保険者資格喪失証明書」(会社に作成してもらってください)を持っていけば新しい国保の保険証を作ってくれます。
ご家族の扶養になるなら、そのご家族に保険に入ることを伝えてください。ご家族の方の会社から保険証が渡されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族の社会保険になるのですが、もし、前まで家族の保険を使っていて、親が会社の保険にかえてもらったんですけど、変えたらその家の保険のカード?みたいなのはどうなるんでしょうか。

お礼日時:2017/10/27 14:46

社会保険を自由に替えることはできません。


会社の勤務時間などの条件により、
社会保険加入が義務付けられているからです。
>会社の社会保険から実家の社会保険に戻すには
>どうしたらいいでしょうか。
会社の社会保険は退職するか、勤務時間などを
短くしないと脱退できません。

実家の社会保険というのは、いろいろ想定されますが...
①親御さんの会社の社会保険に扶養家族として加入していた。
②実家は自営業で国民健康保険に加入していた。
③実家が会社でそこで雇用されており、加入していた。

①は扶養から脱退届けを出すこと、抜けられます。
②も役所に脱退届けを出せば抜けられます。
③は今の社会保険と同じで退職したり、勤務時間を
 短くするなりすれば、脱退できます。

①は扶養の条件があるので、収入が130万未満なら
 また扶養として加入できます。
②は他に加入する健康保険がなくなったら、加入できます。
③は雇用されて、勤務時間が一定以上あれば加入できます。

ということで、
会社を辞めたり、短時間勤務などにしないと
社会保険を替わることはできません。

いかがでしょう?
    • good
    • 0

>会社の社会保険から実家の社会保険に変えたい



退職するということですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい

お礼日時:2017/10/27 14:32

国民健康保険?のことかな



役所へ返却じゃないのかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいそうです!すいません。

お礼日時:2017/10/27 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!