dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
21歳の女です。
私は東京から関西に引っ越してきたのですが、今までずっと社保ではなく国保で納入していました。
毎月、納入通知にてコンビニ払いしています。
引っ越し後、(三月末)に市役所に行って国保の手続きしてきました。
四月分もそうだったのですが、青い紙と緑の紙で納入通知が二枚くるようになりました。一枚は「過年度」と記してあるのですが、意味が分かりません。市役所に聞いてみたのですがその人もよく分かっていなくて
電話代がもったいなくて切ってしまい、四月は二枚分納入しました。
五月も二枚来たので疑問に思い質問しました。
東京の時は一枚だけでしたので。
多く払ってる気がします。

A 回答 (4件)

国民健康保険の場合は転入したら14日以内に手続きを取らねばなりません。


もしこの手続きが遅れると転入した時点まで遡って保険料を請求されます。
また保険料の計算は4月から翌年3月までの期間を年度として計算しますので、もし遡る期間で3月以前がある場合には別計算をしてこれを「過年度分」と呼びます。
もしそういう事実がないのでしたら、市役所に申し出てください。
それからこれは国民健康保険の話ですから国民年金とは関係ありません、くれぐれもごっちゃにしないように気を付けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難う御座います。

14日以内には手続きしてあると思います。
過年度分の通知書に「本通知書は平成18年度の被保険者期間にかかる保険料です」とかいてあるのですが、今まで未払いもなく払ってきたのに何で今更18年度をまた払わないといけないのでしょうか。

お礼日時:2007/06/04 15:58

>転入した日は3月31日だったと思います。



国民健康保険は月末にどういう状態であったかによって判断されます。
つまり3月31日に転入すればたった1日ですが、その市での保険料が発生します、つまり3月分の保険料が発生するというわけです。
それは4月以前の分なので新年度分とは別に「過年度分」として請求されたということです。
東京にいたとき3月分は支払ったのでしょうか、恐らく支払ってはいないのではないですか。
もし支払っていれば3月分は還付されるはずですので、東京での市区町村の役所に聞いてみてください、恐らく還付の手続きは郵送等で済み、直接現地の役所に行かなくても済むのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答、有難う御座います。

そうなんですか。たった一日で三月分がかかっているなんて。
お金の無い私には詐欺です。
言ってくれればいいのに。
東京の時からもちろん未納はなしでずっと払ってきました。
三月分はどこに行けば返してもらえるのでしょうか。
直接こっちの市役所に行った方が早いですか?

三月分が過年度分として四月にくるのは分かるのですが、何で5月もきたのかが分からないです。

お礼日時:2007/06/04 17:21

>私は東京から関西に引っ越してきたのですが


>引っ越し後、(三月末)に市役所に行って国保の手続きしてきました
 ・実際に転入された日と、国保の手続きをされた日に間が開いてませんか
 ・転入が昨年12月で、国保手続きが今年3月とかの様に
 (この場合、転入時から手続き時の間の期間の保険料が徴収されます:過年度分として)
参考:下の方、過年度分の請求とはを参照
http://www.city.hirakata.osaka.jp/freepage/gyous …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難う御座います。

転入した日は3月31日だったと思います。
保険証の交付日が4月1日と記されています。

そう言えば、国民保険手続きのとき新居にちゃんと住んでるか確認するため、新居に通知を送るからそれをもってまた市役所にきてくれと言われたので転入届を出したのは3/31でも国保はそれから後です。
でも2週間はたっていません。

お礼日時:2007/06/04 16:21

http://sodan.city.iwaki.fukushima.jp/opt/sodan/s …

3月に引っ越しして市役所で手続きした時点で、東京に居た時の国保の記録が引き継がれてなく「手違いで新規加入になり、成人してから3月までが未納」になった為、その「未納分」を「過年度」として2重払いさせられている可能性があります。

引っ越して市役所で「住所変更手続き」と間違えて「加入手続き」をしてしまったような気がします。つまり、質問者さんは「年金番号が2つあって、年金手帳も2冊」になってると言う感じ。

市役所に行った時「年金手帳は?」って聞かれて、あるけど持って来てないって意味で「ありません」って言いませんでしたか?それを聞いた係員が「年金未加入か」と思って新規加入手続きした可能性が。

その時に「新しい年金手帳を受け取っていた」なら「確実に2重加入」です。もしそうなら、東京時代の年金手帳と新しい年金手帳の2冊を持って市役所に行き「住所変更しようと思ったら、手違いで、新規加入にされた」と、訂正手続き、過払いの返金手続きをして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難う御座います。

今まで年金を払っていませんので年金の事は聞かれませんでした。
国保と年金は違いますよね?
今回は国保の納入通知の件だったのですが、年金手帳は関係しているのでしょうか?
何も知らなくて申し訳ないです。

お礼日時:2007/06/04 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!