プロが教えるわが家の防犯対策術!

初投稿です。高3です。
お腹が異常に鳴ることについて悩んでいます。中学校の頃から、人よりも異常にお腹が鳴ることが多く、不安には感じていましたが、まあいいか、と特に気にすることもなく過ごしてきました。
しかし、高校生になって、更に症状が悪化して、毎日のようにお腹が午前中の最後に鳴るようになりました。軽食を自分の食べられる限界まで食べても鳴りやみませんでした。
必ず胃腸に異常があると思って、消化器科に行っても、生理現象だから仕方がないと言われて話を聞いてもらえない特に異常はないと言われてしまいました。
ここ最近は3日くらい学校にも行けていない状況です。
こういう症状に詳しい方、アドバイスをおねがいします。心療内科に行ったほうがいいかなど、できるだけ早くがっこうにいきたいです。。

A 回答 (6件)

お腹が空いた


グーじゃ無くて、
消化音じゃないの?

胃腸が活発に動いてる
それだけでしょ

私も成るよ…笑

お腹空いたの?とか、
聞かれたら、違うよ…と
アッケラカンだよ

なんで心療内科?
これ病気じゃないよ
むしろ健康なんだよね
    • good
    • 1

そうですね、強く意識することでますます音を大きく感じてしまっているのかもしれません。

心療内科を受診すると、楽にはなるのではないかと思いますよ。
    • good
    • 0

口呼吸を、無意識にしているかも。

    • good
    • 0

ビオフェルミンを飲み、整腸すれば音が鳴らなくなりますよ。

    • good
    • 0

空腹でないのにお腹が鳴るのも、やはり胃腸の収縮のせいですが、


お腹を空っぽにするためではなく、胃腸にたまった空気(ガス)が原因です。

お腹にたまった空気によって、腸が動かされて音が鳴るわけです。

では、どうしてお腹に空気がたまるんでしょう?

呑気症(どんきしょう)とは

「呑気症(どんきしょう)」ってご存知ですか?

「空気嚥下症(くうきえんげしょう)」とも呼ばれていますが、
多量の空気を無意識に飲み込んでしまい、
胃にたまる空気が増える症状です。

この呑気症になると、胃の不快感や痛み、
そして、お腹が鳴るなどの症状があらわれるんですね。

呑気症は、20代から50代の女性に多く、
不安や緊張によるストレスが主な原因だとされています。

呑気症(どんきしょう)の原因と対策

お腹が鳴る症状としても現れる呑気症

その原因としては、

 ・早食い
 ・炭酸飲料を頻繁に飲む
 ・精神的ストレス
 ・歯を噛みしめる習慣
 ・パソコン作業などでいつもうつむき加減の姿勢をしている
 ・無意識のうちに口を動かしている

などが考えられます。

また、炭酸飲料をたくさん飲むのも、
お腹に空気がたまる原因になります。

食事は、内容に気を付けるとともに、
ゆっくり噛んで食べるようにしましょう。

呑気症は、ストレスが主な原因なので、不安や緊張を緩和し、
十分な休養をとることが大切です。

「気にするな」と言われても難しいのはわかります。

ですが、お腹が鳴ることを気にすること自体がストレスになるので、
周囲の理解を求めるなどして、気にしすぎないことが大切ですね。
病院に行くと、お医者さんが聴診器でお腹の音を聞いていますよね。

実は、健康なお腹も、音が鳴っているんです。

腸の音は「グル音」と言われます。

お腹が空いたときに「グルル~」となるのとは違い、
「ポコポコ」「キュ~」と言うような音です。

腸管閉塞などの場合は、音が大きくなるなど、お医者さんは
お腹の音で、異常の有無を判断しているわけですね。

つまり、お腹の音が鳴ることは、
胃腸が働いていることで、正常なことです。

ただし、呑気症のように、
お腹に空気が溜まり過ぎて音が鳴る、と言った場合は
良いこととは言えず、何らかの対策が必要になります。
お腹が空かない・空きにくいようにする

お腹が空いたらお腹が鳴るので、午前中いっぱいは、
お腹が鳴らないようにしたいですね。

朝食は、しっかり摂るようにしましょう。
できれば、パンよりも、ご飯の方が、腹持ちがいいです。

ちょっと早起きして、朝ごはんもゆっくり食べられるといいですね。

食事中に、水分を摂りすぎるのはNG。
空気を飲み込みやすくなりますし、胃酸が薄まって、消化が悪くなります。

朝、ヨーグルトを食べるのも効果的です。

ヨーグルトは、腸内の善玉菌を増やし、お腹の調子を整えてくれる優れた食品です。
積極的に、食べるようにしたいですね。

お腹が鳴りそうになったときは?

朝ごはんをしっかり食べても、やっぱりお腹が鳴ってしまうことも、ありますよね。

そんな時には、次の方法がおすすめです。

・思い切り背筋を伸ばす

猫背の状態だと胃が圧迫されるので、お腹が鳴りやすくなります。
お腹が鳴りそうになったら、まずは背筋を伸ばしてみましょう。

・チョコや飴を食べる

チョコや飴などの「糖分」は、ちょっととるだけでも、
血糖値があがり、お腹が鳴るのがおさまります。

でも、この方法は、学校ではちょっと難しいかもしれませんね。

・お腹を膨らませる

お腹が鳴りそうになったら、息を吐きながら、3秒くらい
お腹を膨らませましょう。

ヨガマスターがお腹を膨らませる動画があります。
この呼吸法は、内臓の動きを良くする重要な腹式呼吸なんだそうです。
息を止め、ゆっくり息を吐く

大きく息を吸ってから、できるだけ長く止めて我慢、
その後、ゆっくりと吐き出しましょう。

胃腸の運動を抑えてくれるので、かなり効果のある方法です。

長文失礼しました。
    • good
    • 1

お腹がなる原因は空腹が考えられます。

 空腹とはお腹をいっぱいにしたからといって関係ありません。 おなかを満たすには栄養が必要なので軽食では意味が無いのです。 栄養が偏ってる、または足りてない可能性があります。 詳しいことは実際に見てみないとわからないので、心療内科にいってみるのひとつの解決方法です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!