アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも主治医に「塩分を控えるように。腎臓を悪くしますよ。」
といわれています。
普段から、味噌汁を全部飲まないようにしたり、昼食のラーメンの
汁を飲まないようにしたり、できる限り気をつけています。
でも塩分はどの料理にもだいたい含まれているため、これ以上どう
すれば控えることができるでしょうか。

A 回答 (6件)

根本的に食生活を見直さない限り、塩分を減らすことはできません。


「日本人の食生活」をやめるしかないということです。

日本人はご飯(白米 = 糖質の塊)を食べるために少量のおかずを合わせます。
おかずの塩分を増やしてしょっぱくすればご飯の甘味が増して、美味しく感じます。
その結果、塩分摂り過ぎになります。

日本人の食生活は高糖質で低脂質。低脂質だから健康的と思っている人が大勢いますが、これには根拠がないです。
実は中性脂肪がたまるのは糖質の摂り過ぎが原因で、脂質は関係ないことが判っています。
日本人の食生活が健康的、という見方はそろそろ改める必要が出てきていると思います。

他国の料理はスパイスやオイルを上手に使って、塩分少な目でも十分美味しく食べられるように工夫しています。
そういうものを積極的に摂って、塩分を減らす工夫をするしかないでしょう。

低糖質で高脂質な食事に切り替えてみてください。
それによって摂取する塩分も減りますから血圧も下がり、体重も落ちます。
    • good
    • 0

全く摂らないのも良くないので、医師の言うように控えておけば何を食べても問題ないですよ。


インスタント食品や外食は極力避けるようにするとか、味噌汁だって薄めに作れば全部飲めるし、
普通にご飯、納豆、玉子、豆腐、野菜サラダなど見るからに塩分が少なそうな食材を選んで組み合わせればいいと思いますよ。
    • good
    • 0

例えば昼食はラーメンをやめて、定食に出来ないでしょうか。


定食だと、例えばしょうゆやソースの量を控えめにするなど、塩分量を調整することが出来ます。
あと、これからの寒い季節にはあまり食べませんが、来年の夏になったら、例えば冷奴はけずりぶし、おろししょうがなどの薬味を添えると、しょうゆの量を控えることが出来ます。
私などは、冷奴はしょうゆ無しでも食べられます。
    • good
    • 0

塩分量を気にしながらの食生活に向いていないような気がします。


食料品を購入するときは食塩の含有量に気を配り、自炊は減塩や低塩で作る。
そのくらいの気持ちが無ければ無理。

一日の食塩摂取量を2gを目標にしてみてください。
    • good
    • 0

塩分を意識して控えるというのはかなり難しいですが、


どんな食事にどれだけ含まれているかぐらいは認識した方が良いと思います。
最近では、ファミレス料理でも、コンビニやスーパーの販売食品でも、
塩分含有量が表示されているので、只見で良いので、確認する習慣をつけてみて下さい。

塩分摂取量は、5-10g/日と言われています。もちろん年齢や健康状態、運動の有無で変わりますが。
例えば、ファミレス朝食(スープ付)やカップラーメンで、5-8gは裕に有ることが判ります。

過去の塩分削減事例、TV報道ですが、
がん被宣告患者が食の無塩化を目指したが、食品購入で無塩食品が全くないことから、
無塩食材購入の自炊に踏み切り、1年程度でがん細胞の消滅までを成し遂げたそうです。
塩分は体にとっては重要ですが、人によっては害にもなっている、と言う一例として。
    • good
    • 1

自炊せず外食ばかり?



だと難しいですね
自炊なら塩分控えめに作る方法もあるのに

既製品から選ぶしかないなら塩分少ないメニューを多めに選べばいいんじゃないの
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!