dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は独身の高齢者ですが、料理に塩を全く使いません
世の中て塩分控えめとかいうから全くつかいません
が健康です、なのであえて塩を振らなくてもいいですよね?
毎日梅干し2個、みそ汁、醤油、麺つゆ等は食していますので
素人考えですが、あえて取らなくてもいいような気がしますが?
何かご意見ありますか?

A 回答 (6件)

>毎日梅干し2個、みそ汁、醤油、麺つゆ


おそらく塩分に関しては足りていると思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。

お礼日時:2023/04/22 09:29

成人男性の塩分の適量は、約6g/日だそうです。


梅干しは2g前後、みそ汁も2g前後らしのいので、それだけで6g前後です。
醤油も麺つゆも塩は含まれているので、十分塩分は摂っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

お礼日時:2023/04/22 09:27

>>毎日梅干し2個、みそ汁、醤油、麺つゆ等は食していますので



もうそれで許容量は越えていますよ。
    • good
    • 1

>毎日梅干し2個、みそ汁、醤油、麺つゆ等は食していますので



ということは、お料理に塩を使っているということになりますね。
梅干しを作るときに塩を使いますし、味噌、醤油、麺つゆも作るときに塩を使いますから。
    • good
    • 1

塩分控えめというのは塩を使わない事だと思っていますか?


梅干し,味噌汁、醤油、麺つゆを製造する時にたくさんの塩を使っています。

直接 塩を使わなくても塩分は取っています。
醤油、味噌、麺つゆなどの塩分を多く含む
調味料を使う時は量を少なくしないと
塩分控えめとは言いません。

今は健康なようですがお気をつけて下さい。
    • good
    • 1

素人考えというのは、正しい専門知識を学ぶ気がないという意志表明なので。



独身の高齢者を改心させる気もいまさらであり、生き様の結果をいまさら試行錯誤する必要もないので、
余生としてそのままお過ごしください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたも余生としてそのままお過ごしください。

お礼日時:2023/04/21 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!