dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、やっとバッファローのWi-Fiを接続出来たのですが、良く5分から10分ぐらいで脱線してしまいます。バインダーは設定しました。家はコミファ光を使っています。LANケーブルは昔の物を使用しています。詳しい方へ、どのLANケーブルを使ったらいいのでしょうか?!LANケーブルは新しい物に変えた方がいいのでしょうか?!モデムにWi-Fiを接続しております。Wi-Fiでゲーム機を接続して通信を安定にしてやりたいのですが、、LANケーブルは他社のよりバッファロー専用がいいのでしょうか?!今のはフラットだと思います。スタンダードが安定しますか?!写真を載せて置きます。詳しい方説明の方をよろしくお願いします。後、バッファローチャンネル数って何でしょうか、、お助けください。よろしくお願いします。こんな感じに配線しております。

「最近、やっとバッファローのWi-Fiを接」の質問画像

A 回答 (2件)

いろいろ単語が錯綜していますが、まず脱線の意味がわかりません。

線が抜けてしまうということ?ツメが折れているなら新しいケーブルに買い替えましょう。

カテゴリー5Eと書いてあるものであればいいです。バッファローのLANケーブルってあるんでしょうか?電気屋さんに売ってるものであれば、特にメーカーは気にしなくていいです。

バッファローの機器名はなんですか?新しいものですか?あとパソコンのOSはなんですか?

もし、5分、10分で脱線するというのが、無線LANが切れるということであれば、無線LANはセキュリティのために暗号化のカギを5分とかで変更する仕組みがあります。それはWiFi機器側もパソコン側も対応しないといけないのですが、この交換に失敗すると接続が切れてしまいます。

機器が古かったり、スペックが低かったりすると起こりがちです(昔の機器はよく切れました)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうだったのですか!?ありがとうございます。助かります。

お礼日時:2017/11/07 23:30

「脱線」とはWi-Fiの接続が切れるということでしょうか?


そして、それはどのようにして回復させていますか? 無線LANルータ(バッファロー)の電源入れ直しですか?
LANケーブルの不具合によることが原因とはあまり考えられませんが、古いならショップで相談して最新のカテゴリのものを購入して替えてみることも良いでしょう。なおバッファロー専用というような考え方は無く、カテゴリが旧のものでなければどこの製品でも一緒です。
無線LANですから電波の受信強度は端末側から見て問題なさそうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか、自分は脱線したら直ぐに電源の入れ直しをしています。一回新しいLANケーブルを買って見ますね。後、直ぐに電源が切れちゃいますが

お礼日時:2017/11/01 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!