プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

統計の質問です
アンケート調査を時期を変えて行いました。回答法は10段階評価です。時期が異なるため、対象が少し変わった(9割程度は同じ)のですが、検定法は関連2群のt検定でいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • アンケートは、評価内容を1から10までのメジャー式にして、満足度をそのメジャーの上に印をつけてもらう方法です。だからパラメトリック検定を使えるかなと思ってました。ノンパラの場合でも対象者が9割程度同じ場合は、関連2群を使うのか、独立2群で良いのか知りたいです!よろしくお願いします。

      補足日時:2017/11/02 19:16

A 回答 (2件)

No.1です。

「補足」に書かれたことについて。

>ノンパラの場合でも対象者が9割程度同じ場合は、関連2群を使うのか、独立2群で良いのか知りたいです!

何を検定したいのかによりますよ。
単に「2つのグループ間の比較」(2群の平均値、中央値などの比較)ということなら独立2群でよいし、何らかの「変化要因」に対する「差の比較」をしたいのなら「対応のある2群」という扱いでしょう。
「9割程度同じ」人に関しては、同じ人の「前回と今回」の比較ができるのですよね? もし、個人が特定できないのなら、独立2群で扱うしかないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです!匿名のアンケートのため個人が特定出来ないのです。

わかりやすいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/02 20:11

10段階評価のアンケート結果だと、ノン・パラメトリックデータなので、t検定は使えないでしょう。



ノンパラの2群の検定としては

・ウィルコクソンの検定
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3 …
http://data-science.gr.jp/theory/tst_wilcoxon_ra …

・マンホイットニーのU検定
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3 …

などを使うのがよいのではないでしょうか。

中身はご自分で調べてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/02 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!