
最近、シフトアップ時に『ガコン』という大きなショックが発生する様になりました。
発生するギヤは2,3速で発生します。以前からも多少の変速ショックはありましたが、こんなに大きくはありませんでした。
その他のギヤでは以前とショックのレベルは変化ない様に思います。
現状で判っている事は、
・クラッチの繋がるポイントは今までと変わりません。
・ニュートラルからローギヤに入れる時のショックは今ま でより大きくなっていません。
・2,3速のシフトアップ時のみのショックで、その他のギ ヤでは以前と変化ないです。
また、シフトダウン時のショックは今までと変化ありま せん。
・ショックはいつも発生するわけではなく、発生する時と しない時があります。
・クラッチフルードは02年9月に交換しています。走行距 離は32,000km時です。
・オイルは約3,000kmごとに交換しています。
・改造箇所はリヤサスペンションのみです。
・ギヤ抜けはありません。
D5の18,500km走行の2年落ちの中古を99年に購入し、現在41,000km走行しています。
ひょっとすると、ミッショントラブルの前兆かな?と思っております。
その他は至って快調です。
みなさん、ご意見、アドバイスよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こん**は
お話を聞いていると、ミッションがヤバそうですね。
まず乗ってみて確認をして欲しいのですが、2速と3速でそれぞれ30km/hぐらいでスロットルのon offを何度か繰り返してみてください。on offのたびにガコッ、ガコッとなれば、2、3速のギヤ、ドグ、あるいはスプラインのまもうが考えられます。
特に、シフトアップ時になると言う事で、3速ギヤのドグかギヤの摩耗が怪しいですね。ギヤ抜けがないとの事でドグは大丈夫なのかもしれませんが放っておいてドグが折れたりすると、ご想像の通り厄介な事になりますので、早めの原因追求をオススメします。大事ない事を祈ります。
本日、2速と3速で30km/hぐらいでスロットルのon offを何度か繰り返してみましたが、「ガコッ」とはなりませんでした。
また、オイル交換の時期にもなっていましたので、オイル交換後、80km位走行しましたがシフトアップ時のショックは発生しませんでした。
このまま発生しなければいいのですが…
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
車種が書いてありません、と突っ込みたいところですが、ZZR1100D5でしょうか?
ハブダンパーを点検してください。
スプロケットとホイールの間に入っているゴムの緩衝材です。
リアホイールに対し、スプロケットが大きく動く様なら交換です。
ZZRには多い症状ですね。CからDになる際に対策もされたのですが。
故障というより、消耗部品です。
この回答への補足
失礼しました。車種はその通り、ZZR1100D5になります。
ハブダンパーですが、2年前の30000km位の時に交換してあり、
先日もガタを確認したのですが、問題ありませんでした。
本日、オイル交換したついでにハブダンパーの状態をバイク屋さんに確認してもらいましたところ、
問題は無さそうとのことでした。
回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 車のショック抜けって何でしょうか。 10 2023/02/05 08:26
- カスタマイズ(車) スタビリンクの交換で乗り心地突き上げ感がなくなることがありますか。 以前ワゴンRスティングレーターボ 2 2022/11/07 11:26
- 中古車 中古車を買いました。 車検整備付き自動車です。大手の中古店で買いました。 車検で整備をしていたらショ 7 2022/09/10 13:48
- 輸入車 ニュービートルカブリオレ6速AT変速操作不良について 4 2022/12/27 23:59
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- 猫 アレルギー持ちで猫を飼育する方法。 現在、4匹の猫ちゃんと生活をしてます。 1ヶ月前から咳、鼻水、く 2 2023/06/15 20:42
- 経済 1973年の石油ショック。「石油危機」と呼称するのは間違い? 5 2023/04/15 08:57
- 輸入車 ボルボ、ワーゲンDCTについて 結論から言えば、多走行になる前に、DCTオイル交換をしていれば壊れな 4 2022/07/17 00:42
- 車検・修理・メンテナンス ジムニーJB23W 3型 オートマ車について 5 2023/08/23 23:07
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ギアチェンジの時に「ガガガ・・」と音が出てしまう
国産バイク
-
バイクのシフトチェンジについて質問したいのですが
バイクローン・バイク保険
-
ギヤチェンジ時の音(衝撃)について
輸入バイク
-
-
4
1速から2速へのスムーズなチェンジ
輸入バイク
-
5
車 ギアをPからDにいれたときの音 お世話になってます ct200h 7万キロに乗っているのですが
車検・修理・メンテナンス
-
6
1速→2速での不快な音
国産バイク
-
7
シフトダウンで異音!!!
輸入バイク
-
8
シフトミスでギギーッ!ダメージはどのぐらいですか?
カスタマイズ(車)
-
9
変速ショック(大)による車へのダメージ
カスタマイズ(車)
-
10
バイクのエンジン回転数、どれくらいまで大丈夫?
国産バイク
-
11
1速2速で引っ張るのはエンジンに良くない?
輸入バイク
-
12
エンジンオイルが増えてガソリン臭いような・・・
輸入バイク
-
13
普通二輪 センスある人はスイスイなの?
輸入バイク
-
14
バイクのギアを1速に入れた時の“ガンッ”音について
国産バイク
-
15
MT車の異音について
カスタマイズ(車)
-
16
バイクのクイックシフターについて。 CBR250RR、ホンダの純正シフターを付けてます。 クラッチを
国産バイク
-
17
バイク エンジン音
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シフトアップ時のショックについて
-
エンジンブレーキ?
-
ミッションの故障について
-
ドラッグスター250のギヤについて
-
パイロットスクリューを締めす...
-
SR400 キーONで電気つかない
-
この現象っていったい!?
-
訳あって2st の混合給油に乗る...
-
大きい人でも乗れる250ccア...
-
スーパーカブが信号待ちの際に...
-
スズキ 油冷エンジンに最適な...
-
ガソリンに砂糖を入れるとエン...
-
ガソリン発電機が燃料切れで止...
-
6Vのバイクに12Vのバッテリーを...
-
4stバイクに2st用混合ガソリン...
-
バイク(キャブ車)の特定の回...
-
なぜ日本車は、実際には走らな...
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
バイクのガソリンを簡単に完全...
-
シャフトからデフオイルが漏れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MTで3速で走行していて、前の信...
-
シフトアップ時のショックについて
-
1速から2速へのスムーズなチェンジ
-
曲がる時は何速で曲がるんですか
-
加速目的でのシフトダウンにつ...
-
ギアが抜けるのですが・・・
-
ギアが入りづらい??
-
ギアをバックに入れての走行音
-
エンジンブレーキとブレーキど...
-
バイクの坂道でのギアチェンジ...
-
クラッチの異音
-
エンジンブレーキはエンジンに...
-
ギヤチェンジ時の音(衝撃)に...
-
バイクで曲がり角などがあった...
-
レースとか
-
エンジン停止時のバイクは何故...
-
ドラッグスター250のギヤについて
-
バイクの停止
-
エンジンブレーキについて
-
マニュアル車を運転する時、1足...
おすすめ情報