アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外貨準備高が国民の税金から拠出されていないって言ってる国会議員がいるが外貨準備高を積み立てたのは国民の税金からでは?


安倍首相がイバンカ基金に57億円拠出する財源は国内使用できずドルで塩漬けになっている外貨準備高からの拠出であり国民の税金から拠出されるものではない。外貨準備高のことを勉強してから安倍総理大臣を非難しろ


ってどういうこと?

外貨準備高が国民の税金じゃないならどこから生まれて来たの?どこから湧いて来るの?

この外貨準備高がたらふく余ってるならこれを財源にして財政立て直しをしたら良いのでは?1000億円くらい用意できるなら大学無償化も国民の税金じゃない外貨準備高を使えば良いのでは?

A 回答 (7件)

税金ではありませんよ。



日銀が、各金融機関で預かった預金で、予めドルにして保有しているシステムです。

税金は1円も入っていません。

ほら、アベノミクスでマイナス金利がど~のと言ってるのは、この預金のことです。
本来日銀にあずけると、ある一定の金利が付いてました。
それが基準以上預けると、マイナスになるように変更して、銀行があまり儲からなくなったので、今大変なんです。
    • good
    • 3

これだけは納得いかん、説明を求めます。


何の意味があって、なんの為に、誰が誰の為に、国民の為なんだろうね。
韓国も出資するようなこと言ってたけどどうなったのかね、他の国も払うのかな。
これがアフリカとかの女性の企業に使われるとか、中東の女性のための助成金であって正しく世界の為になる事なら考えなくもない。
使い道をハッキリして頂きたいですね。
税金であるとか無いとかではなくて、使い道だね。
57億だっていま日本国に入れたら助かることが沢山ある訳で、それ以上価値のある事にしてくれないと納得できない。
税金でなくとも、国債、年金でアホ共があけた穴を塞ぐ方が先なのか、イバン化基金の方が先なのか説明はしてほしいよね。
    • good
    • 3

きなくさいですよね。

    • good
    • 2

外貨準備金は日本の企業が海外で稼いだ外貨を円にする際に円高ドル安にならないよう政府が外貨と円を交換すると増えます


またドルのままでは日本で使えないのでドルを売って円に換えなければいけませんが、財源にするほどの金額を換えようとするとドルの価値が暴落して日本では輸出業に大打撃、日本以外でも世界恐慌が再び訪れる可能性があります
    • good
    • 3

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/外貨準備
んーあまり存じませんが使い道がそもそも違うんじゃないですかね……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/11/04 11:17

金融マフィアの言う事を信じていると生き残れませんよ!敗戦が作った世界なのです。

お金は、日銀が作っているのです。藩札のように分けて作る事も出来るのです。問題は、生産力がないのにおかねをつくっても意味が無い事なのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/11/04 11:17

まず、疑問を整理して、順を追って説明します。



(1) イバンカ基金

正式には「女性起業家資金イニシアティブ(We-Fi)」と言います。
途上国の女性の起業と事業拡大の支援を目的に設立された、世界銀行の基金で、日本以外にも、オーストラリア、カナダ、中国、デンマーク、ドイツ、オランダ、ノルウェー、サウジアラビア、韓国、アラブ首長国連邦、イギリス、アメリカの12ヶ国が参加しています。
イバンカさんは発案者に過ぎず、世界銀行の公式発表の注意書きでも、運営管理または資金調達にイバンカさんは関与しないと明記されています。

世界銀行 - プレスリリース 2017年7月8日
http://www.worldbank.org/ja/news/press-release/2 …


(2) 外貨準備

外貨準備とは、通貨当局が 『為替介入に使用する資金』 であるほか、通貨危機等により、他国に対して外貨建て債務の返済が困難になった場合等に使用する準備資産です。
わが国では、財務省(外国為替資金特別会計)と日本銀行が外貨準備を保有しています。

教えて!にちぎん - 外貨準備とは何ですか?
https://www.boj.or.jp/announcements/education/os …


(3) 為替介入に使用する資金

為替介入は通貨間の売買であるため、その遂行には円やドルなどの資金が必要になります。
わが国の場合、財務大臣が管理する政府の外国為替資金特別会計(外為特会)の資金が為替介入に使われます。

例えば、急激な円高に対応し、外国為替市場で円を売ってドルを買う「ドル買い・円売り介入」を行う場合には、 『国庫短期証券』 を発行して調達した円資金を対価にドルを買い入れます。
反対に、急激な円安に対応し、外国為替市場でドルを売って円を買う「ドル売り・円買い介入」を行う場合には、 『外為特会』 の保有するドルを取り崩して、円を対価に売却します。

教えて!にちぎん - 為替介入(外国為替市場介入)とは何ですか?
https://www.boj.or.jp/announcements/education/os …


(5) 総評

もう少し噛み砕いて説明しますと、ドルを買う資金は国庫短期証券(短期国債)で、それで得たドルを米国債などで運用したものが外為特会です。円を買う場合はこれを取り崩して資金にします。
国民の税金から拠出ではありませんね。

イバンカさん来日のタイミングで、まるで安倍首相がイバンカさんの私的ファンドに税金を散蒔くかのような非難のやり口は、安倍憎しで捏ち上げたモリカケと同じ、フェイクニュースの臭いがプンプンしますww
それとも、安倍首相の非難は、G20サミットで立ち上げが決まり、12ヵ国が参加する、途上国の女性支援の基金の日本参加に、反対するという解釈で良いのだろうか?
もし、違うのなら「勉強してから安倍首相を批判しろ」という意見は尤もだと思うのですし、その通りと左翼や自称リベラルが開き直るなら、奴らの理念なんてその程度と見下すだけです。


>この外貨準備高がたらふく余ってるならこれを財源にして財政立て直しをしたら良いのでは?1000億円くらい用意できるなら大学無償化も国民の税金じゃない外貨準備高を使えば良いのでは?

2017年8月末における日本の外貨準備高は1兆2680億600万ドル(約144兆5526億円)、前月比79億6600万ドル(約9081億円)増加。

財務省 - 外貨準備等の状況(平成29年8月末現在)
http://www.mof.go.jp/international_policy/refere …

財務省のページや、上で説明したように、外貨準備は外貨(ドル)で運用されています。国内で使うとなると円に換算しないといけません。
つまり為替介入の「ドル売り・円買い」になりますので、為替の安定の為の資金を取り崩して為替を不安定にさせる本末転倒な事になってしまいますので、国内に自由に使えるものではないでしょう。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/11/04 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています