アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一般的なサラリーマンの場合FXは20万までの利益については確定申告不要ということですが 仮に19万FXで利益が出ていたときに

株で2万円利益が出たときや定期預金の金利で2万円収入があったとき あるいはアルバイトで2万円の収入があったとき 20万を越えているので確定申告は必要になるのでしょうか?

A 回答 (4件)

一時所得扱い分で、年間20万円までは確定申告不要


株は、譲渡所得、定期預金金利。アルバイトも一時所得ではない
従って、FX19万円であれば、FX分の確定申告不要
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別の種類になるので不要なんですね 回答ありがとうございました

お礼日時:2017/11/05 08:59

>20万までの利益については確定申告不要…



それは、

1. 年末調整を受けたサラリーマン
2. 給与総額が 2千万以下
3. 医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない

の 3つすべてを満たす場合限定の話ですよ。
1つでも外れるなら副業がたとえ 1万円でもすべて含めて確定申告しないといけません。
だいじょうぶですか。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm

しかも、この 20万以下申告無用の特例は国税 (所得税) のみの話で、住民税にこの特例はありません。
よって、要件に合って確定申告をしない場合は、別途、「市県民税の申告」の必要性が浮上してきます。
ご注意ください。

>株で2万円利益が出たときや…

株の取引方法によります。
「特定口座・源泉なし」か「一般口座」であれば、確定申告が必要となります。

「特定口座・源泉あり」でも、損益通算か繰越損失相殺その他の事由により確定申告をする場合は、その 19万円も含めて申告しないといけません。

>定期預金の金利で2万円収入…

源泉分離課税なので、もともと確定申告の対象になりません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2230.htm

>アルバイトで2万円の収入があったとき…

確定申告が必要となります。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1.2.3条件は当然満たしています 国税は不要でも市県民税は申告の必要性があるのですね
 
株は損益通算する場合、申告する必要があるのですね 確かFXとは損益通算できないとのことですが それでもしなきゃいけないんですかね

副業でのアルバイトは20万越えたら確定申告必要だったと思うので 2万円でも必要なのは本業などが他の収入がない場合でしょうか?

お礼日時:2017/11/05 09:09

ご質問文面のケースにより随分と条件が


変わります。

>株で2万円利益が出たとき・・・①
株の取引口座が、
源泉徴収ありの特定口座であれば、
株の利益の納税は済んでいるため、
申告すべき所得はFXの19万だけなので、
★確定申告の必要はありません。

株の取引口座が、
源泉徴収なしの特定口座、あるいは
一般口座での取引であれば、
★確定申告が必要になります。

>定期預金の金利で2万円収入が
>あったとき・・・②
定期預金の金利は源泉分離課税と言って
確定申告の必要が元々ありません。
申告すべき所得はFXの19万だけなので、
★確定申告の必要はありません。

>アルバイトで2万円の収入があったとき
・・・③
これはFXの雑所得19万円、ならびに
アルバイトの給与収入は収入2万円を
合わせて、確定申告が必要になります。

いずれの場合も、確定申告は不要ですが、
★住民税の申告は必要になります。
その場合でも、
①で源泉徴収あり特定口座での株の利益は、
 申告不要
②の定期預金の利子の申告は不要です。

例にあげたものには、
★一時所得はありません。

懸賞金が当選したり、競馬で当てた場合、
生命保険の満期金等が、一時所得となり、
それらは年間50万までは、特別控除が
あり、非課税で確定申告は不要です。
一時所得なら、住民税の申告も不要です。

ご留意下さい。

参考
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1490.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます、株は源泉徴収アリの場合合算する必要はないんですね アルバイトの場合は合算して20万を越えたら確定申告が必要なんですね

確定申告は不要の場合でも、住民税の申告は必要ということですね

一時所得の場合は50万まで非課税ですが今回は当てはまらないということですね

お礼日時:2017/11/05 09:16

一部訂正します。



いずれの場合も、確定申告は不要ですが、
★住民税の申告は必要になります。

『いずれの場合も』は余計でした。

確定申告不要の場合でも、
★住民税の申告は必要になります。

となります。

すみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます よく分かりました

お礼日時:2017/11/05 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!