
パート主婦です。
細々とFXをしています。
税金や扶養の関係で、FXの収入を年間20万円以内に抑えたいと思っています。
ドル円で112円から10PP刻みで1000ドルずつ買い下がってきております。
現在109円付近でトレードしておりますが、あと数千円で確定利益20万円を超えそうです。
ドル円がこのまま上昇(110円オーバー)した場合、出た利益は確定して、12月31日時点で112円台からのマイナスポジを相当分決済して相殺すれば、20万円以内に利益を抑えられるという考え方で合っていますか。
ご教示くださいませ。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
住民税の申告の件、各自治体のサイトに上がっていますので、
紹介しておきます。
http://www.city.nagoya.jp/zaisei/page/0000075766 …
http://cms.city.miyakonojo.miyazaki.jp/display.p …
https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000020 …
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/zei/jyu …
なお、FXは株の現物取引とは違い、12月31日の取引は、
そのまま今年度分の損益となります。ご注意下さい。
先物取引の雑所得は、申告分離課税で、
住民税は5%の課税となり、申告が必要です。
参考
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/040400/p00 …
No.2
- 回答日時:
何か誤解がありますね。
FXの所得を20万以下に抑えたいというのは、
確定申告をしなくてよいからってことですかね?
確かにそういう条件はあるんですが、
★住民税の申告には、その条件はありません。
★住民税の申告は、しないといけないんですよ。
そのうえで、FXの話に入りますと。
>ドル円で112円から10PP刻みで
>1000ドルずつ買い下がってきております。
よく分かりません。
1000通貨単位で、
112.0-109.0=300pipsですから、
平均で110.5円
現在のレートが109.5円とすると、
(109.5-110.5)×3lot(3万通貨単位)で、
▲6万円の損失が出ているってことですかね?
それで、
別に
109円で買ったポジションがあって、
20万利益が出ている?
20万円の利益が出すためには、
1lot(1万通貨単位)で20円ですよ?
それでは話が合いません。
これまで、決済してきた利益が
20万ぐらいあるってことですかね?
いずれにしても、
(109.5-110.5)×3lot(3万通貨単位)で、
▲6万円の損失が出ているってことですかね?
ここのポジションを損切りすればいいとしか言えません。
どうせなら、全部損切りすればいいんじゃないですか?
いずれにしても利益は出ますから、住民税の申告は必要になりますし、
ご主人の扶養の収入条件に抵触する可能性も考慮しておく必要があります。
そのあたり、ご承知おき下さい。
ありがとうございます。
住民税の件、よくわかっていなかったので、調べます。
おっしゃるとおり112円から買い下がって保有しているポジのマイナスが7万円ほどありますが、その間に確定できた利益も20万円弱あるということです。
No.1
- 回答日時:
普通に取引できてる人がどうしてこういう質問をしてくるのか理解不能です。
まあ、釣りなんでしょうけど、お付き合いしましょ。現状で利益が20万未満なら、年を越えるまでは決済せずにタマを持ち越すだけです。
すでに超えてしまっているなら、わざと損失を出せば良いだけの事です。
ただ、決済日が受け渡しではないと思いますので(会社次第か?)12/31にマイナスを出すのでは遅いと思います。寒い?
ありがとうございます。
わかりにくい書き方で申し訳ありません。
今年確定した利益がスワポ合わせてもうすぐ20万円になりそうということです。
ただ112円から買い下がっている(ナンピンしている)ポジのマイナスを合計で7万円ほどかかえています。
12月31日につじつまをあわせたのでは遅いかもということがわかりました。
勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FX・外国為替取引 FXで質問です 2 2023/08/23 00:56
- 確定申告 株配当金とFXの合算 10 2022/11/03 14:34
- 外国株 米株を売却した時の利益確定のタイミングはいつでしょうか 4 2022/11/18 12:42
- 確定申告 FX取引時の確定申告について 3 2023/01/17 21:49
- 確定申告 CFD取引で年間利益20万円以下であれば確定申告の必要がないと思いますが、CFDとFXそれぞれ15万 2 2022/06/29 09:08
- 投資・株式の税金 外貨預金にかかる税金 4 2022/06/27 12:43
- 確定申告 FX 売買損益を複数年度税務申告。 2021年12月に終わる年において1000万円の売買益が計上され 8 2022/04/20 16:18
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- FX・外国為替取引 専業主婦でFXをしています。 今年の年間利益が220万くらいなのですが、 この金額だと、主人の扶養か 7 2022/12/22 02:32
- その他(税金) 外貨預金で生じる含みの為替差益について 1 2022/06/28 21:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差し押さえされるまでの期間は
-
先物とFXの確定申告と控除
-
みなし配当の確定申告の義務
-
用紙をなくしたのかしら?
-
FXの収入を年間20万円に抑え...
-
特定口座株式の源泉徴収アリと...
-
主婦の株取引の源泉徴収税 戻...
-
どの確定申告書?
-
医療費控除と株損失の確定申告
-
e-taxでの確定申告はいつから送...
-
端数株処分代金。確定申告について
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
配当金はいつ、もらえるの?
-
デイトレーダーの税金について
-
未公開株
-
口座は住民票と違う住所で開け...
-
小学生に・・・
-
仕手筋、見せ板は犯罪じゃないのか
-
うり坊、みむら、子羊・・・e...
-
証券会社にとって嫌な客とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課税証明書の年収に株の収益は...
-
端数株処分代金。確定申告について
-
農作業の手伝いは、経費として...
-
株の損失を役所の職員は知るこ...
-
入院中の確定申告について
-
確定申告は、いつの時期の分?
-
株売却による税金
-
株の譲渡益も扶養範囲に合算さ...
-
株の利益確定。源泉徴収ありと...
-
これって確定申告すべきですか?
-
専業主婦の株式売却益の確定申...
-
確定申告して還付金も受取った...
-
特定口座株式の源泉徴収アリと...
-
どの確定申告書?
-
特定口座の利益と一般口座の損...
-
株で100万の利益が出たら手元に...
-
確定申告で戻ってくるかどうか?
-
株配当金の節税について教えて...
-
社会保険の扶養と雑所得について。
-
一般口座の利益5万円、特定口座...
おすすめ情報