dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトの志望理由がうまくかけません...。高校生です
家から近いため、学校終わりや休日に通いやすいため志望しました。また以前に貴店を利用した際に皆さんの温かく、接客がとても丁寧な姿に惹かれ貴店で働かせてもらいたいという理由で志望しました。

という理由を頑張って考えてみたのですが...。いまいちですよね。アドバイスや添削をお願いします。

A 回答 (4件)

>家から近いため、学校終わりや休日に通いやすいため志望しました。



これでOKですよ

>また以前に貴店を利用した際に皆さんの温かく、接客がとても丁寧な姿に惹かれ貴店で働かせてもらいたいという理由で志望しました。

そんなの不要です(^_^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、まだ使い方よく分からなくてお礼の欄に書かせてもらいます...。

履歴書を今書いてるんですが、家が近いからーの理由だとどうしても空欄がでてきてしまうんです。そこはどうしたらいいですかね?

御回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/11/09 01:29

ふつーは、お礼の欄に書くものです。



>履歴書を今書いてるんですが、家が近いからーの理由だとどうしても空欄がでてきてしまうんです。そこはどうしたらいいですかね?

その一行でもいいですよ(^_^)v

ちょっと色を付けるのなら
◯◯なら、家からも近く通学の帰りにバイトをすることができるので、毎日通えます、もちろん学校の授業などの日によっては、毎日ではありませんが、この仕事に興味がありますので、ぜひ働きたいと思っています。

と、書くといいよ(^_^)v

店からみれば、あれこれ適切な人かどーか判らないです、ちゃんとまじめに来てくれる(決まった日に来てくれる)子を望んでいますから、それに習うことが可能かどうかだけなんです、まだあなたに◯◯の技術ができるかどうか、までは期待していませんから(^_^)v

家から遠くだと、遠いから行くのが嫌だなー、さぼっちゃおー
というのが多いので、家の近所というのはOK
です、急に人手が足りない時(急にサボル人が居るから)応援の電話をしたら来てくれる可能性が高いので、歓迎してくれるし(^_^)v
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうだったんですね!丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/11/09 01:41

僕は楽器を買うためにしましたね。

別にそこまでかしこまる必要ないですよ。
    • good
    • 1

正直に「お金の為です。

」って言った方が、
リアリティがあるんでないかいッ?

高校生のバイトなんだから、「御社の将来性」なんて書いたら
嘘バレバレでしょ。

「バイトして、〇〇買いますッ!」って方が、
かえって交換持ちますよ。私はネ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遊びに使うのももちろんなんですが、大学に行くためにお金を貯める の方が大きいんです。
その場合はどうやって文字にしたらいいでしょうか?

お礼日時:2017/11/09 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!