アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて犬(トイプードル幼犬)を飼うにあたり、ケージ(とトイレとクレート)の置き場所について、素人の質問です。

ウチは1F寝室、2Fリビングなのですが、どちらにケージを置くかで迷っています。

1F寝室にケージ(とトイレとクレート)を置いて、家の人がいるときは2Fリビングで放し飼いしようと思ったのですが、その場合トイレをリビングにも設置するべきでしょうか?(犬のトイレ習性が良く分かっておりません。)階段の上り下りはさせないほうが良いですか?トイレに行きたいときは知らせてくれるようになるのでしょうか?

逆に2Fリビングに置いた場合、夜中に明りをつけてテレビを見たり音を出したりするのは犬の睡眠の邪魔になるので控えるべきでしょうか。多分控えるべきでしょうがリビングで飼っているという話をよく聞くのでどうなのかと思った次第です。

今週末より飼うことになっています。
勉強不足で済みませんがアドバイスいただけますと幸いです。

A 回答 (8件)

躾の面から言えば、家族のいる場所です。

赤ちゃんと同じですね。今から、可愛くて何でもしてあげたいと思いますが、今が大事です。今ではおやつはフード位にしたり、柔らかい玩具で投げたら持ってきたりとか!シーツは1度した所の匂いを次のシーツに少し着けて、徐々ににして欲しい所迄移して行きます。まず、シーツに乗れる事からです。シーツからはみ出しても怒らず、キレイに掃除すれば済む事です。ワクチンは済んでると思いますので、風の無い時は、外に連れ出し、いろんな人に触れあわせたり、ワンちゃん+同じくらい)慣らして行くのです。私は動物病院にお願いして看護師さんとかにお願いして楽しい所と覚えさせたりしました。外で用をしてくれたら、誉めて挙げましょう。片付けは忘れずに!神経質にならない事が大事です。幸せに馴れますように☆
    • good
    • 2

3才のトイプードルを飼ってます。


うちも2階がリビングです。
ワンコのメインの部屋は1階でケージもクレートもトイレも1階にあります。
1階の部屋は壁紙を剥がれみすぼらしくなりました笑
リビングは2階だけど、私たちのメインの部屋も1階になりました。

2階を解禁したのは半年くらい前です。
それまでは家族がご飯の時なとは1人で1階にいました。
本当に大人になってから2階は解放しました。
初めは2階にもトイレ置いてましたが、1階でしか排泄しないため今は1階のみです。
みんなで2階でくつろいでてもトコトコと1階に降りて用を足しまた上がってきます。
うちは階段も上手に昇り降りしますが、一般的にあまり良くないって言いますよね。

あとテレビついててもよく寝ますよ。

初めは大変です。色々。
でも、癒してくれるし本当に可愛いですよ。
    • good
    • 1

一般的な回答と違うことを書くことがあるので、わたしの回答は大嘘かも知れません(そのように思うならスルーして下さい)。



犬の習性から、
寝床周辺でトイレをすると外敵に居場所を知られ狙われるので、仔犬でヨチヨチ歩きが出来だすと寝床から遠~く離れた場所(ウンチの臭いが届かない)まで移動してトイレをするようになります。
この時点でトイレトレーニングは出来るのですよ。
赤ちゃんの時は、さすがに離れた場所まで移動できないので寝床周辺でウンチをします。
外敵に居場所を知られ狙われますね・・・・親犬が即食糞をして証拠隠滅しているのです。
寝床周辺でウンチをしたら親犬に代わって即片付けないと食糞をするようになります。
これが習性だと思っている(一般的にはそんなの嘘だ!と、ケージ内でトイレトレーニングをしているのです)。

犬はテリトリー(寝床・生活エリア)内ではトイレをしないと言われます。

この考えでいくと、犬の生活エリア内にトイレを置いてトレーニングするのはおかしいですね。
犬が寝たり、遊んだりする場所は犬の生活エリア内です(ここにトイレを置くのは、習性からするとおかしいです)。

「ドッグウォーカー博士のスローライフ」から
犬はその習性を尊重して飼育すれば、居住空間は汚さない。

犬がトイレをする前は兆候があります(多くの和犬は吠えたりして事前に教えてくれたりします)。
一般的に、くるくる回る仕草などが、トイレをする前の兆候です。
わたしは、犬を受け入れた翌日からトイレトレーニングを行いました。
フリー状態にして食事をさせ、その後トイレの兆候を見つけてトイレに誘導するのです。
部屋の隅に行き、クンクン臭う・・・・くるくる回る仕草(これだ!)と、犬を連れてトイレに直行する。
3・4日後にリビングで監視中に監視ミスをした。
犬が勝手にリビングから台所を抜けて洗面所に設置のトイレをしていました。
トイレの場所が遠~く離れているのは、生活エリア外でトレーニングしていたからです。

2ヶ月半の子犬のしつけについて。 - 里親募集で譲り受けた子...
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
このアドバイスをいただいてから、早速新しいトイレを離したところに設置してみました。
すると、一週間かからず3日ほどで完璧になりました。
仕切りが付いているとか付いていないとかって犬にしてみれば関係のないことだったんですね。可哀想なことをしました。

トイレは生理現象ですから、うまくやれば簡単に覚えてくれます。
「ご褒美をやって褒めまくる」必要も無いような・・・・頻繁にトイレをする犬に大変身します。
普通に一喝褒めるだけで良いです。

ケージに閉じ込めてトイレトレーニングをしていると、犬はケージから出たさに小出しで頻繁にトイレをする犬に大変身します、それを褒めまくるのはおかしい。
ケージは寝る場所で有って、トイレをする場所では無いです。

トレーニングの参考に、
    • good
    • 4
この回答へのお礼

皆様ご回答誠にありがとうございます。
犬が来てから5日経ちまして、リビングにケージを置いてこの中にトイレを置いています。トイレは今のところ失敗もありますが、徐々にできてきたように思います。
皆様のアドバイス、初心者にとっては大変有り難く感謝申し上げます。

特にこちらのご回答を読んで、犬の習性が良く分かりました。(その通りにはやれていないのですけど・・)

お礼日時:2017/11/17 17:31

犬を飼うと言う事は、家の中を汚しても、壊しても、粗相をしても、怒らない事です(*^^*)



1歳までは、大袈裟に誉める&オヤツで躾を楽しむ事です。

車にも、慣れさせる事も必要です。
    • good
    • 1

犬は基本的にテレビは観ないです(*^^*)



ドライヤー・掃除機・雷大嫌いです。ので、1歳に成るまでに、ドライヤーや掃除機の音に慣れさせる必要が有ります(*^^*)

遊びの中で引っ張りっこ遊びはしないようにすると良いですよ、噛みつくコに成りやすいです(ノ_<。)

電池は特に注意(ボタン電池)を誤飲したら、即病院で取り出して貰う事。

病院を良く選ぶ事。

全てを楽しんで下さい\(^o^)/

犬の口の中に手を入れて噛んではいけない物と教えましょう。

歯が生えてくると、あちこちかじります。

ゴムカバーのコード(感電注意なので、噛んだら絶縁テープが補強やわさびを塗って防ぐ)、木製の家具(誤飲で胃に刺さる事も良く有るので、噛まれたくない場所はわさびやカラシを塗って防ぐ)、ぬいぐるみ(目や鼻がプラスチックには注意)誤飲します。
    • good
    • 1

トイレは2箇所(1Fと2F)



トイレトレーニングはほぼ3カ月マスターするまで外散歩はしない事。

ワクチンは最大で8種を毎年。

ご飯は、パピー用を1年間シッカリ与えて下さい。

躾は焦らず・怒らず・気長に・遊びながら、楽しくする事。

狂犬病の注射は忘れずに、犬を飼っている全ての人がちゃんとして居る訳では無いです(ノ_<。)

トイレはオシッコ用とウンチ用に分ける事、トイプならワイドシーツを買う事、オシッコ用は超吸収の物2枚並べる広さを、ウンチ用は安いので大丈夫です、2枚並べる広さで。(*^^*)

仔犬の頃は良く下痢します。

外散歩デビューしたら、他の犬(小型・中型・大型犬)や人に慣らす為に大勢が居る場所へ連れ出す事、人や犬に慣れさせる為、
    • good
    • 1

まずワンちゃんをお迎えしたらトイレトレーニングをしつけていくので、ワンちゃんを解放する場所にはトイレがあった方がしつけやすいし、ワンちゃんもすぐに用を足せるので良いです。


最初は新しい環境に慣らすためにゲージ内で、トイレとベッドでトイレを認識してもらい、ゲージから出した時にはトイレを出して覚えさせました。
最初は長時間の解放はしないので、ゲージに入れておく時間も長かったり、お留守番もあると思うし、部屋の気温も一年中過ごしやすい気温に保ってあげたりもするので、リビングの方が過ごしやすいかと思います。
トイレを覚える様になれたら、解放時間も増えるので、リビングにはトイレのみでも大丈夫です。
覚えたら寝る時だけ、寝室に連れて行き一緒に寝る、もしくは最初からゲージ内で寝かせるかの方針は決めておいた方が良いと思います。
寝室で寝る場合はトイレは置いてあげた方が良いです。
トイレしたい時は自分でしてくれる様になるので大丈夫です。
階段の登り降りは頻繁だと犬種によってはヘルニアの原因にもなるので、なるべくは控えた方が良いと思います。
ワンちゃんは睡眠時間が20時間以上と言われてる様に、成犬になると寝てる事がほとんどなので、明るい部屋でも寝てたりはするので、夜中はある程度配慮はあった方が良いけど、全てワンちゃんのリズムに合わせるのは難しいので、ゲージ内に入っている時はゲージの周りにタオルなどで覆ってあげて、光を遮断してあげるのも方法です。
そうしたら寒い時期は寒さ対策にもなります。
我が家のワンちゃんダックス11歳とチワプー1歳3ヶ月はトイレは覚えてるので、寝る時は一緒で、お留守番の時はチワプーだけがまだ悪さをしちゃうので、ゲージでのお留守番です。
我が家ではそんな感じです。
新しいワンちゃん楽しみですね。
    • good
    • 1

うちはどちらにもありますよ、ベッドが。


ケージもどちらにもありますが、万年フリーなのでほぼ無意味。

トイレはケージから話した場所に設置しています。
コマンドでトイレをするようにさせています。

寝る時は寝室のワン用ベッドで寝ていて、気ままに私の布団に入って来ますよ。

留守番時もフリーです。
ゴミ箱は家にはキッチンにしか置かず、ワンは入れない扉を設置していますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています