dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと、7ー8年前の当時のつけてた小遣いの帳簿が出てきましたが、

7年くらい前の当時は、携帯料金が低く押さえられてて、生活費も少ない年金の中から親に生活費で月に15000円ほど入れられてて、過去の自分がすごい頑張ってたんだーw

って気になりましたが、7ー8年前でも、同時に携帯の料金が20000円近い金額でしたが、これって、時代の流れを考えても使いすぎですか?

今の携帯の金額は申し訳倍ですが、ひどすぎて言えないです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    家にはWi-Fi環境はもちろんありますが、パソコン類は、かなり前に処分しましたが、

    パソコンってどうして必要ですか?
    今は携帯はガラホですが、タブレットが在るので、ほとんどがタブレットで足りてるのですが、PCないとダメな感じですか?御願いします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/10 21:32

A 回答 (5件)

収入と携帯料金の内訳次第だと思うね。


月収が50万あれば楽勝でしょうけど、平均年収か年金生活なら
7~8年前で3Gガラケーの時代なので2万は使い過ぎでしょうね。
パケ放が約¥5000、どんな通話プランか知りませんが基本料が
¥3000としても今のような話し放題がなかったから
¥12000通話したってこと?それともゲームや着メロその他の課金とか?

個人的には、5.5インチのスマホ、10インチのタブレットもあるけど
20インチ超の画面、解像度に慣れているのと、バッテリーの減り、寿命を
気にしなくていいしテンキー付きのキーボード入力のほうが好きで
映画等を見るのは邪魔が入らない自分専用PCで座って見たいし
CD/DVD/BD-Rも焼く。プリンターも何台かあるのでデスクトップPCは
当方には必須です。スマホ以外のデータバックアップのためにも無いと困るかな。

>携帯料金が低く押さえられてて、生活費も少ない年金の中から親に生活費で月に15000円ほど入れられてて

ということは年金の中から親に毎月1.5万あげていたってこと?
    • good
    • 0

平均支払額から考えると、多すぎだと思います。


ケータイ事業者は決算発表時に、回線あたりの営業収入を発表している。

2010年頃の契約回線あたりの平均的な利用料は約6千円前後(端末代金除く)です。
現在は約4.5千円(端末代金除く)まで落ちてます。

ひとりでスマホとタブレット(セルラー版)などを同時利用が多くなっているため、回線別でみると年々下がっています。
これを契約者あたりで括ると1.6倍の7千円くらいにはなるはず。
    • good
    • 0

追記です。


『インターネット回線』に初期投資がかかるが必要ではないかと言いたかったんです。
パソコンが必要だと言ったのではありません。(パソコンがあればインターネット回線があるだろうから)
そうすればWi-Fiつないで通信費が抑えれますよね?ってことが言いたかったんです。
Wi-Fi環境があるのですね。
どうしたもんでしょう。
    • good
    • 0

その時代でも使いすぎか、自身にあったプランでないと言えるでしょう。


あるいは、通話が多いとか。

>パソコンってどうして必要ですか?

携帯電話みたいな性能が低く遅いものを使うとストレスがたまるので・・・
あと、ディスプレイが小さいから。
今も私はパソコンを数台使う人なので・・・
    • good
    • 0

家ではWi-Fiにつないでいますか?していないなら早く検討したほうがいいですよ。

家にパソコンがないなら、初期投資はかかると思いますが、そんなに使うのなら必要でしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!