電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中3の受験生の親です!
転居のため県外単願私立高校受験予定です。
私立高校説明会に成績表(評定)を中学校に作成していただき持参しました。
個別相談で県外からの受験のため、また成績なども条件を満たしていたため特別推薦を受けられる事になりました。しかしその時に持参した成績表が間違っていることが中学校から新しくいただいた成績表を見て気づきました。
成績表の評定が前回評定と違うと担任に指摘したら今回の成績表が正しいですと言われました。
希望の私立高校に見せた成績表の評定がプラス0.6高いため、正しい評定だと特別推薦の基準ギリギリです。
私立単願

子供も私も中学校に不安しかありません。
評定を間違えてしまう学校なんてありえますか?
あやまりもしません。
成績表を間違えてしまう学校に対して怒りしかありません。
私はもちろん、子供も真剣なんです。
単願の志望校を決定しなくてはいけない時期間違えが発覚して困惑しています。
学校の謝ない態度、少し数字がずれちゃっていましたという言い訳、子供の気持ちを踏みにじる態度、よくあることなのでしょうか?
成績表の管理体制、教育委員会に相談したほうがいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

ひどいですね。

評定平均値の間違いなど、あってはならないことです。
まず、学校長、または教頭に話すとよいと思います。いきなり教育委員会では、上手くいくものも行かなくなってしまいそうです。学校長か教頭に話して、しかるべき措置を取ってもらいましょう。
    • good
    • 0

不安に思われる気持ちはわかりますが、間違いが発生するかどうかに関しては残念ながらあり得ると思います。


通常の県内の入試であれば、ある程度、業務の流れも定型化されているでしょうし、ソフトウェアも対応しているでしょうから評定間違いは起きにくいとは思いますけどね。
ですが、今回の質問者さんの件は、学校の先生からすれば普段慣れている業務とは完全に異なるイレギュラーな業務です。
まず、その県外受験予定の高校への対応が未経験である可能性は極めて高いと思います。
評定の出し方もこちらの地元でよく使われる算出方法とは違うかもしれませんし、評定を出す基準となる時期が違うかもしれないです(当然書類関係の様式も普段とは勝手が違うでしょう)。
そういうことを考えれば、イレギュラーな県外受験の対応となるわけですから、数値違いなどのヒューマンエラーは起こりやすい環境だったとは言えるかも。

当然、問題発覚後の学校の対応は褒められたものではありません。
ですが、教委に相談したところで学校から謝罪されるのが関の山、評定は新しい方がそのままイキとなるでしょう。

時期間違いも学校の先生が明らかに県外受験の対応に慣れてない証拠です。
保護者の方と学校の先生との連絡・連携は密に取れてなかったのか、意思疎通で行き違いがあったのかな? という感がしなくもありませんけど。

特別推薦が基準ギリギリでも受けられるのであればそれで良しとせざるを得ないでしょう。
ただし、向こうの高校には一度相談した方が良いとは思います。
特別推薦が基準ギリギリで足りないのであれば、一般入試できちんと合格できれば良いんだよと諭して安心させることと、お子さんがしっかりと受験勉強のラストスパートに安心して取り組めるよう環境を整えてあげる方に注力した方が良いのではないかなと思いますよ(あくまで入試を受けるのはお子さんなのですから)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!