dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白色トレイなどにきれいにパック詰めされている魚や肉がスーパーで売られていますが、これらは調理する時に洗浄するべきものでしょうか。
血抜きもされていて見た目きれいなのですが、ちょっと時間が経つと汁が出てきたりしますよね。
気分的に洗いたいのですが、洗ったら旨みが落ちてしまうのではないかと思います。
今は魚類は洗って、肉類は鶏肉のみ洗っています。

A 回答 (3件)

こんばんは。



水で洗うと水っぽさが増しますので、
水とお酒を同割りで割ったもので洗うか、(←玉酒 (たまざけ) と言います)
お酒100%で洗いましょう。

スーパーなどの衛生状態を疑う訳ではありませんが、
洗う事によって、安心感が生まれますし、
お酒の効力で、血生臭さ・獣臭を取り除くメリットも発生してきますよ。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お酒で洗うと良いんですね。
なんか勿体ないような気もしますが臭いが消えるのは嬉しいです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/17 22:34

実用的には洗う必要がないなあ。


私は数年まったく洗ったことがありません。
時には鶏肉など糞が付いていますよね、それでも大丈夫です。

肉の香りを活かすしたシンプルな料理の場合
刺し身など生で食べる場合は洗った方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もあまり気にしたことがないです。どーせ火を通すんだからと思っていました。
腹には自信がありますので。

お礼日時:2004/09/17 22:36

うちでは少なくとも肉類については洗っています。



国内だったらともかく海外からの輸入の物の場合どういった衛生状態の物か分かりませんので。
以前やっていたテレビでも洗うことを進めていました。
洗った後はしっかりキッチンペーパーで水気を取ってやって下さい。

塩をした後洗うのでなければうまみ成分はそれほど抜けません。
それよりも健康を損なう方が怖いですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来るだけ洗った方が良いようですね。塩する前に。
確かに輸入物はちょっと心配です。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/17 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!