
知人の飼っているクサガメの左足親指と下顎が腐って(溶けて?)無くなってしまったそうです。
(1)欠損した下顎(および足指)は、放っておいてもまた自然に形成されてくるものでしょうか。
(2)今後どういうケアが必要になってくるのでしょうか。
(3)原因は何であったのでしょうか。
以上3点についてお願いします。
以下経過です。
1日目:8/21、一番活発そうなものを購入。大人の親指ほどのサイズ。一週間程度は餌をやっ
ても食べない状況が続く。活動性については最初の一週間は良好。
2日目:(1)左目の下に白い1mm半球状脂肪球のようなものが発生。
4日目:(1)は見えなくなり今度は、下顎と左足の付け根、左足の親指の付け根にも同様なポッチポチを確認。(2)指の付け根は少し裂けかけていました。
7日目:(2)が付け根から消失。
14日目:旅行のため友人宅へ預ける。
15日目:友人宅から引き取って帰ったところ、水槽から激しい腐敗臭。水を交換。餌はやっても殆ど食べなくなっていた。
16日目:動きが緩慢になる。
17日目:体中に例の脂肪半球が花咲く。
20日目:ペットショップにてアドバイスのあった薬剤『グリーンエフ』を使い始る。
24日目:突っ突いたり、床に置いたりしても殆ど動かず。四肢頭ともに引っ込み加減。餌も食べず。口が開けっ放しの状態。水に少し斜めになって浮く。
26日目:餌を食べ始め、動きも活発になり白い脂肪球様のものも見えなくなった。
28日目:大変活動的になって、餌のペレットを与えた際も飛び付く様なカンジ。しかしよく見ると何と!下顎が消えて無くなり、付け根のところが薄紫に腫れていた。
この時点で、例の白い半球は無くなり、その場所が薄きいろっぽい皮膚上の点に変わった。
その他:水はこまめに2日に1度のペースで換えていたようです。『グリーンエフ』は引き続き使用しています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それで、えさを食べれなくなるとすると、
助からないかもしれませんね。
私の飼てるのは緑亀ですが、
購入当時にへんな白いものが体のところどころについていて、最初から病気持ちでした。えさは最初たべませんでしたが、じきに食べるようになって、今も生きています。
ペットショップに亀を買ってから1週間後にいったら、他の売られているかめが、白とかうすオレンジ色のふきでもので、ほとんど全滅しているのを見ました。
あごがないと、亀は食べ物を胃の方におくるのがむずかしいかも、もしくは送っても出てきたり…。生えてくるっていうのはちょっと無理だと思いますけど…多少は肉がでてくるかも。
うちの亀は、手の方がつめがなかったり欠けていたりします。なにかの参考になれば、、。
早々のお返事、ありがとうございます。
体はボロボロになっても病気は乗り切ってくれて、元気も出て活動的になってるとのことです。
食べようとする意欲もすごく見られるみたいですので、また彼女もこまめに餌をやったり、水替えをやったり愛情を注いでいますので、与えた量の何分の一かが体のほうに回って生きながらえてもらいたいものですね。
やっぱりなくなった組織の再形成は難しそうですね。
No.3
- 回答日時:
補足です。
甲羅干しで必要な栄養をつくっているということもありますので、カメに日光浴は絶対必要です。
そのため、ショップでは、それ用の照明が売られています(普通の蛍光灯とかじゃなく、もっと強い、太陽光に近いものです)。
日光浴を十分にさせられにくい状況なら、照明を購入されるといいと思います。
(電気食うし、けっこう高いですが)。
短期間に本当にありがとうございます。
水カビ病ですね。独自に調べた結果とjuzubeさんはじめ皆さんのアドバイスがシンクロしていてすばらしいなと思います。
参考にしていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うさぎ・ハムスター・小動物 (急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません 1 2022/08/15 13:20
- ダイエット・食事制限 どうしたら痩せますか? 11 2022/04/13 13:06
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
- 眼・耳鼻咽喉の病気 眼のみえかたについてです。 2ヶ月ほど前から、以下のような症状があります。 ・明るい白い壁に向かって 1 2022/10/25 00:21
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターがお迎えしてから4日で死んでしまいました。生後1ヶ月のキンクマハムスターを飼っていました。 4 2023/07/20 18:59
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素をして食事も気をつけているのに体重と体脂肪率が増えていきます…。 24歳女です。身長は 5 2022/04/24 12:20
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 爬虫類・両生類・昆虫 食の細いレオパについて 1 2022/05/19 23:34
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターをお迎えして初めての掃除について 2 2023/01/06 22:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワンニャン平和党 ドラえもん ...
-
電車に犬を乗せていいですか?...
-
ペットの毛が付きにくい服の素...
-
都内ずみです。 手取り20です。...
-
都心でニワトリを飼う方法は?
-
河川敷に、キジはいますか。 鳥...
-
あるペットについての相談があると
-
ウツボカズラのガヤの捕虫袋っ...
-
くしゃみについて ウサギを飼っ...
-
ペットを飼ってる方々 日本にも...
-
100円の店で売っているペッ...
-
アパートでうさぎを飼っている...
-
犬と猫なら、どちらを飼いたい...
-
愛犬家、愛猫家の方へ
-
飼っていたフクロモモンガが死...
-
人間になつく動物と、なつかな...
-
黒のサロペット
-
セサミって独身用の安いアパー...
-
あなたが、あなたのペットから...
-
豚をペットで飼っているもので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報