
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
これは家賃相場として高いかどうかの質問なのか、高卒で借りる部屋として高いのかという質問なのか。
それによって結構変わってくるよ・・・って、高一だとまだ分かんないか。
相場という話。
家賃は、場所や広さや築年数などによってかなり差があるよ。
物件サイトは見られるかな?
スーモ、アットホーム、ホームズ・・・あたりかな。
質問者が住もうと思っている駅や地域で1LDK~2DKくらいの物件を検索してみて。
6.3万円くらいの物件が多ければ相場くらい、それよりも高い物件が多ければ安い方だろうし、安い物件が多ければ高いということになる。
高卒で借りる賃料として。
厚労省の高卒の初年度の平均年収は158.8万。
12か月で割れば、月収13.23万。
入居審査に通るのは、家賃が月収の1/4~1/3以下。
月収が低ければ低いほど1/4以下に近くなる。
13.23の1/4は3.3万円。これが審査に通るライン。
一人で借りる場合の家賃上限は3.3万円。
6.3万円の物件は一人で借りるのはムリだが、2人でシェアで1/2ずつ(=3.2万円)払うのであれば、ギリギリセーフ。
※セーフというだけであって、「安い」ということにはならないよ。
この計算で言えば、安いと言えるのは1人2.0~2.5万というところじゃないかな。
まあ、まだ先の話だし。
家賃の金額のことよりも、ほかのことを考えてみては。
家事ができなければ一人暮らし出来ないし、友達と分担するにしてもどうやってきめるのかとか。
片方が火事ができてもう片方が全くできない(やらまい)とか、台所やトイレやふろの使い方がきたないとか。
結構できるようにしておかなければならないことや、決めておかなければならないことは多いよ。
ぐっどらっくb
とても詳しくわかりやすく教えて下さりありがとうございます!まだなにもわからない私ですが、これから勉強していけたらなって思います!アドバイスもたくさん… !! 感謝です。
No.7
- 回答日時:
地域にもよるよ。
また進学するのか就職したいのかもあるでしょ。
探せば安い所もあるし、同じ値段くらいでも2K。各自の部屋は持てるか?
他の決めごとだってあるでしょ。家事は?炊事は?
男か女か分からないけど連れ込みだって部屋は2部屋あったとしてOK?
No.4
- 回答日時:
#1です。
家賃が6.3万ということは、あなたが払う額は3万強ということでいいですか?
家賃は、月々の収入の1/3以下が目安です。
ですので3万強の家賃にしたいなら、10万以上の収入が目安ということになります。
ただ、月の収入が10万というのはかなりの低収入です。
生活に追われ、常に1円単位でお金のことを考えていなければならないでしょう。
また、それだけの低収入なら自炊は必須、トイレ掃除も交代でやらねばなりません。
そういう生活でも我慢できるなら、シェアハウスを検討してもいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 高校生2年生です。 体調不良が続き学校に行けなくなりました。 単位も取れてません。 今は、外に出るの 2 2023/02/17 06:37
- 引越し・部屋探し 【子あり・車なし】移住におすすめの地域は? 6 2023/06/17 15:36
- その他(悩み相談・人生相談) 最近自分の人生経験の少なさに不甲斐なく感じて本当に嫌になります。18歳で春に高校を卒業して専門学校に 2 2022/05/22 03:06
- 友達・仲間 友達 1 2022/08/20 11:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産の店舗を通さずに家を借りても大丈夫ですか? 3 2022/10/01 16:50
- 高校 通信制高校から都立大に進学するのって難しいと思いますか? 現在私は高校2年生で、いろいろあって今通っ 3 2023/05/18 15:51
- その他(悩み相談・人生相談) Y世代、Z世代、α世代のうち どちらが良いと思いますか? 私はY世代後期だけど、Z世代前期がよかった 1 2023/07/27 18:54
- 引越し・部屋探し 数年後に東京就職を考えているのですが、 知っての通り、家賃も治安も悪いです。 アパートやマンションで 2 2022/08/29 19:38
- その他(暮らし・生活・行事) 今高1で、高校を卒業したら名古屋の大学に進学予定なのですが、地元を離れる為一人暮らしをする予定です。 5 2023/01/16 15:50
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校から大学は難しいですか? 6 2023/02/27 10:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
家賃の値上げ 拒否できますか?
-
大東建託の賃貸に新築から7年7...
-
レオパレスの退室について
-
ペット可物件でペット飼育しな...
-
就職が決まらず、アパートを出...
-
家賃を払えず、夜逃げしちゃっ...
-
障碍者のグループホームを追い...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
仕事場が赤羽橋駅
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
賃貸契約。ドアが閉まらない
-
友達と同居する事になったので...
-
貸家の家賃の日割り計算は30日...
-
賃貸住宅を退去したいのですが...
-
大家さんと連絡が取れません
-
共益費の値上げ
-
大学生一人暮らし、仕送りいく...
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
レオパレスの退室について
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
大家さんと連絡が取れません
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
契約更新時の敷金の追加について
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
仲介手数料の消費税
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
賃貸住宅の連帯保証人に元夫は...
-
家賃が引き落とされないんです...
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
親に秘密で部屋を借りたい
おすすめ情報