プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

読書
本の内容を詳細に覚えていられますか? 覚えていられないのはなぜでしょうか?

今はだいたい1ヶ月に1冊程度読みます。

なんだか内容をあまり覚えられていないというか、集中しないと、ただ目が行を追っているだけ・ペラペラとページをめくるだけになってしまいます。
それと他のことが気になるとすぐにググったりしていまいます。
前にネットで「引きこもり(ニート?)あるある 」か何かで「本を読んでも前のページ何が書いてあったかわからなくなる」とありました。同感なのですが、私は別に引きこもりでもなんでもないのに…なぜなんでしょうか。

今も読書を中断してこれを打っています。
月に何冊も読む本物の読書家の方は、かなり集中して読んでいるのでしょうか?

A 回答 (1件)

基本、ストーリー化しているものは覚えやすいということ。


 ストーリー(物語)というのはキャラを立て、状況という舞台背景の中で、動きを演出しているものですから、つまるところ頭に入りやすい。この演出というのも、不要な場面を省いてカナメ部分だけを取り出している。例えば、「〜から1年後」と書いてあっても、一年分の事柄を書いてあるわけじゃない。
 こういった演出がうまくいっているのが名作やベストセラーになる。

 ですので研究書やビジネス書が頭に残りにくいのはむしろ当然で、そういった本の読み方に多いのは、”必要なところだけ読め”になりやすい。結局、研究書やビジネス書は、活用することが目的ですから、覚えられなくても仕方がないところでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
納得です。

お礼日時:2017/11/19 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!