アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

契約社員として働いている主人のことです。1月いっぱいで退職希望なのですが、ボーナス後は年末となるため、職場に早めに伝えてなるべく迷惑をかけたくない。と、ボーナスの前に言うことを考えているそうです。減給や最悪支給されないこともあり得るのではないかと私は思っているのですが、どうなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 事前に色々調べましたが、私の意見だと思われると聞いてもらえないので、詳しい方の回答をお願いします。

      補足日時:2017/11/18 19:26
  • ane180さん すみません。そういうつもりではなく、常識的な回答も私の意見や一般の方の意見とわかると信じてもらえないので、できれば専門的な方の回答の方が、本人に見せる時に助かると言う意味で使いました。回答ありがとうございます。もちろん規定も見てみます。

      補足日時:2017/11/18 20:48

A 回答 (6件)

その会社のボーナス査定がどの期間でされているかが重要です。


これはその会社の規定なんで全国共通じゃないんです。
確認するのが一番いいですよ。
    • good
    • 1

ボーナスは給与ではないので、支給額は経営者の一存です。


査定内容は、前半期業績への貢献度のほか、今後への期待感も含まれます。
もうやめるのだから、基本額だけで査定上乗せは無し、もあり得ます。
しかし、無支給は無いでしょう。
    • good
    • 1

ボーナス前に言ったら、ボーナスは支給されなくなります。

    • good
    • 1

いや・・・詳しい方の回答って


会社の規定によるという事は、専門家?じゃなくても
ごく常識的な事実ですよ。
よっぽどのワンマン経営じゃなければ
気分とか一存できまることじゃなくて
賞与規定に基づいて支給されるものです。
    • good
    • 1

ボーナスを受け取るための条件が在籍期間のみの場合、その期間に所属していれば、その直後に退職するとしても支給することが一般的。

    • good
    • 1

はじめまして、元総務事務担当者です。



先の回答者さんが回答されているとおり、どのような基準で支給するのかは使用者側の裁量の範囲なのです。労働法ではなんの規定もありません。ですから支給しないことも含めて使用者側の一存で可能であり、賞与の支給については、通常は働いておられる企業の就業規則、雇用契約書に記載されているはずです。その内容を見ない限り、外部の人間には答えようがありません。

一般的には#5さんのおっしゃられているとおりです。直後に退職すると言うことがわかっていれば#2さんのおっしゃられているとおり減額されるケースもあるでしょう。しかし世間で一般的であろうがなんであろうが、ご主人の勤務先の就業規則や雇用契約書が全てなのです。ここで一般的なことを聞いても何の参考にもなりませんよ。そのことについてはご理解ください。

転職した場合、慣れるまではいろいろ大変です。心理的にもプレッシャーがかかるでしょう。ぜひご主人を支えてあげてくださいね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!