重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生活費払わない親を訴えられますか?


母親の死後父親が再婚しましたが、その再婚相手に家を追い出され、小2からは父方の祖父母に育てられました。

生活費は初めの2年くらいしか振り込まれず、学費も中学の学費のために30万ほど振り込まれただけ、高校からは全く振り込まれていません。

訴えてお金を貰うことはできますか?
また縁を切ることはできますか?

A 回答 (1件)

義務教育の間は自分で働くこともほぼ不可能だし、訴えることは可能です。


ですが時間もお金もかかる。
あなたは祖父母に育てられているのですよね。
ならば、祖父母が父親と話して解決するのがスジです。
16歳にもなれば働けるし
実際16歳で働いて自分で生活している人普通にいますよ。

縁を切るとは?すでに絶縁状態なんじゃないの?
実の親と縁を切るなんて現実問題無理。親子の縁は一生続くもの。
戸籍上祖父母の養子にしてもらっても結局は父の親、繋がちゃうよね。
要は、父の老後は面倒はみない。
親族として付き合いはしない。
そう自分で決めればいいと思いますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!