アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

独身、身寄りなしの老後についてお尋ねしたいのですが、

●独身
●親族なし(かなり遠縁の親戚はあり)
●資産は平均額
●多数のペット飼育
●住居は借家(マンションなど)
●ご近所付き合いはそこそこ

といった、現在多くみられるようになった独身年配者のかたが、老後、定年退職してから一体どのように生活をしていけるのかが気になったので、詳しく教えて下さるかたいらっしゃいましたらご教授願います。

自身で調べてみたところ、後見人制度を利用しても、特別養護老人ホームなどに入居出来た場合でも、病気になってしまった場合に特養は退去となる。
医療施設に入院した場合、後見人では手術などの承諾サインは出来ない。
今は大丈夫などと思っていても認知症は自身でなかなか気付けないものなので、本当に必要なときに役所への申請や手続きはどうなるのか…

独身仲間どうしで後見人を、とのお話を聞いた事もあったのですが、そのかたも同世代だとお互いに手続きやらあちこち動き回るのにもなかなか難しいお年になっているのではないか…

気軽にホームに入居すればいいだけだもの、とおっしゃるかたも居たのですが、終身型のような施設ですと入居金も桁違いになるので、その費用がない場合。どうなるのか。

私の周りにいらっしゃる独身年配者のかたたちのお話を伺っていますと、若輩者の私が生意気だとは思いますが、とても気軽に考えておられるかたがあまりにも多かったので質問させて頂きました。
余計なお世話になっていまうといけないので本人方には言いませんが、今の制度だと一体どうなるのだろうと疑問に思いましたので、詳しい方、どうかご教授いただけないでしょうか。
長文失礼しました。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    役所関係への手続きはどうするのか、自身で出来ない場合はどうなるのか、病気になったり手術のときはどうなるのか、またその後の万が一の際の葬儀、遺骨などはどうなるのか、教えて下さる方いらっしゃいませんか。

      補足日時:2017/11/21 02:51

A 回答 (8件)

貯金なしの多数ペットで堅実に貯金した人を気軽とは?


長文の釣りにしては面白くないので短文でお願いします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
釣りではなく実話なのです。
資産、と書きましたが貯金額を詳しく聞かせていただいたわけではないのですが、趣味に使う金額というのがとても多い方々でして、堅実に貯金にまわしている生活をされてないのです。
高給取りと呼ばれる職ではない一般的な収入でバッグ一つに30万など…
面白くなくてすみません。

お礼日時:2017/11/21 02:43

高齢者の大半が、


生活保護受給者ですよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに生活保護のかたも多いですよね。

お礼日時:2017/11/21 02:45

あの、役所がやりますよ


入院費用の支払
部屋の片付け
火葬、無縁仏の埋葬まで
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
役所は自身が申請しないと、というよりこちら側から福祉課などに手続きに動かないと何もされないですよね。
本人に無自覚のまま認知症になって症状が進行していった場合など、どうすることも本人が自覚して助けを求めない限り生活が難しくなるのではないかと思いました。

お礼日時:2017/11/21 10:43

「特殊清掃業」知ってますか?


まぁ、こう言う末路も多いですよ。
特殊清掃業のブログです↓。
http://blog.goo.ne.jp/clean110
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ブログ読み始めましたが言葉にならない思いでした。
しかし、やはり現実はこうなる場合もあるのですよね。

お礼日時:2017/11/21 10:45

実際は切実なんですよ。


でも考えると不安になるので、気にしないようにしている人が多いのではないでしょうか。
私は現在52歳、身体障害者2級で障害厚生年金と障害基礎年金を受給しています。
幸い47歳の時に再婚しましたので今は恙なく暮らせておりますが、事ある毎に将来について夫と話し合っております。
結婚していようが配偶者に先立たれれば独居老人になります。
つまり皆が通る道であるということなんです。
一点だけ違うところは、子供がいる人は残された家族のことに思いを馳せることで出来るところです。
子や孫に迷惑を掛けたくないという思いが、自分の死後のことを具体的に想像出来る材料になるからです。
ずっと独身の人はもともとそういう観点がないので、気軽に考える傾向にあるのでしょうね。
これまで身寄りのいない高齢者が孤独死されたケースが身近にありました。
お一人はご近所さんから人気者の90代後半のおじいちゃん。
毎朝喫茶店でモーニングを食べていらっしゃいました。
三日ほどお見えにならないとかで、店のママさんが大家である私の兄に連絡し、二人で部屋に行ったら布団の中で亡くなっておられました。
その後が兄が警察と役所に連絡した次第です。
家具類などの処分は行政に義務がないと言われ、兄が自腹で業者に依頼したとのことでした。
もうお一人は60代とまだお若い男性でした。
人付き合いが嫌いな方で近所でも癖のある怖いおっちゃんとして有名でした。
同じマンションで暮していた私ですが、回覧板を持って行った時にたまたまその男性の部屋から聞こえた音楽の話題になり、それ以降親しくお話ができるようになりました。
ある日回覧板を持って行った時におじさんから小さな箱を預かりました。
中には手紙と写真が入っていて、もしも自分に何かあったら宛名の人物に手渡して欲しいと仰いました。
そして自分の身に何かあったら連絡先を私にしても良いかと聞かれたので良いよと返事しました。
それからしばらくしておじさんは引っ越して行きました。
我が家でおじさんの話題が上らなくなったある日、警察からおじさんが亡くなったと連絡がありました。
おじさんから預かっていた箱のことを思い出し、開けて中を見ると写真の下に電話番号が記載したメモがあったので電話をかけると、おじさんのお兄さんの家に繋がったのです。
手紙の宛名の人でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
知識として知っていれば何か頼まれた時に出来る範囲でのお手伝いが出来ると思いましたが、私も仕事もありますので残されたペットの里親探しくらいしかお手伝い出来ません。
質問の文章が悪かったのですが、個人の趣味は自由ですしお世話になっている方々なので、万が一になった際にどうするのだろう?
と考えておりましたら私自身も老後に不安を覚えました。

お礼日時:2017/11/21 10:59

何とかなると思っているのと


今まで行政に納税とか社会に奉仕したのだから最後は行政が見てくれるだろう、という方が多いんだと思います

まずある程度のお金を作っておくこと
民間のみとりまでおこなえる施設を探しておき先に入居するとか入金するとかで
方法を探るしかないと思います

書類とか手続きとかはケアマネがやってくれることが多いと思います
ただこの先ケアマネ不足や人の良いケアマネは人気ですので(今でもね)
私たちの老後はどうなるかはわかりません
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本人が自覚して行政の福祉サービスを利用しながら老後の手続きを進められればいいのですが、本人が無自覚の場合、私には恐ろしい結末しか想像出来ませんでしたので質問させていただきました。
要支援、要介護を申請するにも本人の受診が必要であり尚且つ申請しても思い通りの結果に受理されないことが多いので、やはり本人の意識の高さが大切なのだと実感しました。

お礼日時:2017/11/21 10:50

仮に病院搬送されたら、


病院の医事課が役所に
連絡をします

病院は費用のコトも
有るので迅速です

意識が無い身元不明の
患者は仮名をつけられて
生活保護受給者になる

テレビ番組でも、
記憶喪失の方を保護
病院や施設で生活してる
行政が見てますよね

この国は福祉が、
しっかりしてますから
放り出すコトは無いです

家の中で孤独死じゃ、
助けようが無いですけど
近所には民政委員がいる
地域老人の様子を
見廻りしてますよね

孤独に成らない努力も、
勿論必要ですよね

お金が無いから、
身寄りが無いからは、
行政がサポートしてる

普段から近所の方と、
挨拶を交わしたり、
病院に通院したりと
人と交流してれば
異変に気づいてくれます

今の制度は老人に、
手厚いと思いますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/22 00:49

そのような方のアシストをする仕事が ”ケースワーカー” です。


本人から 助けを求める場合には 市役所の福祉課などへの連絡で 派遣してもらえます。
住まい(施設の紹介)のこと お金(生活保護の申請)のこと など 相談に乗っていただけます。
資産がある認知症のかたには 成年後見人をつける手伝いも してくれます。
介護については 介護申請→介護認定の手配まで してもらえます。
介護認定されれば ケアマネージャーが付きますので その後は 介護のことはその方に相談することに なります。

意識の低い方の場合ですが。
体力の低下や 認知症になった方で 賃貸にお住まいのかたは まず家賃の振込が 滞ります。
そうなると 大家なり管理会社が連絡をとることになります。
その際 明らかに一人での生活が困難だと判断すれば 市役所に連絡されます。
そして ケースワーカーが登場 という流れになりますね。
また ご近所の方々も 助けることはしないけど 自分に迷惑がかかるようになると
管理会社や 市役所に すぐ 電話するものなんですね。
多いのが ごみ出しができず 悪臭がする Gが大量発生している というケースです。

施設や手術の費用は 資産がある方は 成年後見人監視のもと それを使い
資産がなくなった時点で 生活保護受給と なります。

身寄りのない方の 葬儀といいますか 火葬と納骨は 市が行います。
市が管理する 無縁塚にちゃんと埋葬されます。

日本の福祉は 手厚く 充実しています。
なので 気軽に考えていてもいい状態だから そうなっちゃうのでしょうね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます!
手順を追った親切なご回答のおかげで、大変勉強になりましたのでベストアンサーにさせていただきました。

正直に申しますと、上記の当てはまる諸先輩がたから自分の人生なんだから結婚なんてして自分の時間を犠牲にするなんてバカみたい!今の年から、(←これは私に対してですが、)そんな老後の心配なんてしても意味がない。
子どもなんて責任とれないからいらなかったし、あなたみたいに頭の固いこと考えてばかりいないで遊んだら?
というお話もあったのですが、仕事でお世話になってもいますし、ペットに罪はないのでお手伝い出来ることがあればしたいと思っておりました。
生き方は人それぞれですが、これは自分も通る道だとも思いましたので余計に心配になりまして、今回このように丁寧に教えて頂けたことをとても感謝しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/22 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!