dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約束事を守るって言う形の誓約書の書き方を教えてください…。

こんにちわ!
旦那が誓約書にサインすると言ったのですが
いまいち、誓約書の書き方がわかりません…
1.○○○○
2.○○○○
3.○○○○

を守る事を約束します。
破った場合罰金って
形で書くにはどのようにかいたら
良いでしょうか(;'-' )

A 回答 (3件)

あまり大袈裟に考える必要はありません。


タイトル:誓約書

わたし、○○は、次の事項を遵守することを誓います。とか、
次の事項を誠実に履行します。
など書き、
1. ○○ すること。
2. △△ すること。
3. ○○しないこと。

以上の約束を破った場合は、ペナルティとして一回につき○○円を妻○○に支払うものとします。

以上を証するため、署名捺印の上、本書を差し入れます。
とか、以上相違ありません。

年月日
住所
名前(署名)
署名ならハンコは無くても構いません。
こんな感じです。
    • good
    • 1

婚前契約書の事でしょうか?

    • good
    • 0

夫婦間の約束は、いつでも反故にすることが可能です。

ただし、夫婦の間に争い事が発生して、その結果離婚になっても仕方がない。と、言う状況での約束は有効です。

従いまして書き出しは、
私たち夫婦(名前は書く)は、夫(又は妻)の何々(理由)により、離婚問題になりました。しかし、双方話し合い、以下の条件で再構築を計ることに合意しました。

後は、
1,なになに(再構築の条件)・・・・
2,なになに・・・・
 等と書いていけば良いのです。

そして、最後に、この約束は、夫婦双方が冷静に協議したものです。と、いうような感じの事を書いておけば良いと思います。書いた文書を「公証人役場」2持って行って「確定日付印」をもらっておくと今後のために良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!