「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

親子関係についての質問です。
ある子が不登校になってしまったとします。
その時、その子の親は、どうするべきなのでしょうか。?
前調べた時に、どのサイトを見ても親はあまり深く聞かず、行きなさいと言わないで落ち着くまで見守ってあげると書いてあったのですが、何も聞かず静かに見守るのが正しいのでしょうか?それとも、留年などをさせないためにも、行かないとダメなどと、いい正すのが正しいのでしょうか、?少し疑問に思ったので、。回答お願いします。

A 回答 (4件)

子どもが不登校になる原因はただのサボりではないことがほとんどで、何かしら行きたくない、若しくは行けない理由があるのです。


そういった心理状態の時、親から「行きなさい」と言われると「自分のことを何もわかってくれない」と逆効果になってしまいます。
親がきちんと子どもの居場所になってあげることがとても大切なことで、その子どもの「行きたくない」という気持ちを受け止めることも大切です。
頭ごなしに「行きなさい」と言うのではなく、そばであたたかく見守り、子どものことを信じてあげることで、その子ども自身は自分で立ち上がれるようになります。
    • good
    • 4

そんなものに正解なんてありません。


結果的に上手くいけばそれが正解だし、結果的に上手くいかなければそれは不正解というだけです。
そもそも親も子もそれぞれで、全ての親や全ての子に当て嵌まる正解などないでしょう。
さらには、それまでの親子関係というのも大きく影響すると思います。

その上で、個人的には親が(子に気付かれないように)学校や同級生などにきちんと根回しをして、
子が学校に行ける状況を整えてから、子に登校するように促すことだと最良と思います。

そもそも子が学校に行くのが楽しければ喜んで学校に行くわけだし、学校に行きたがらないのは学校に行くことが苦痛だからでしょう。
そうであれば、解決策はその苦痛を取り除くことでしょう。
ただし、1回苦痛と思って行かなくなっていれば、仮に行けば楽しい場所であっても行かないとわからないでしょうから、親が子の背中を押してあげることも必要だと思います。
    • good
    • 0

まあ 心配すんな!その内 やる気が でたら 何とか なるもんやし・・人生なんて!



て、言うかな?
    • good
    • 1

問い詰めるのではなく、どんな理由であれ貴方の味方だよ、守ってあげるよ、と言ってからじっくりと話を聞いてあげてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報