プロが教えるわが家の防犯対策術!

10月末に実父が亡くなりました。母はすでに亡くなっており相続人は私と実兄になります。
父は施設に入所しており、成年後見人が父のお金は管理していました。
もうすぐで亡くなってから1ヶ月が経とうとしますが、兄からは何の連絡もありません。
父に財産が残っているかは全く分かりませんが、何かしらの手続きがあるかとは思います。
成年後見人が第1相続人の兄に金銭のやりとり等を渡すのにどれくらい日にちがかかりますか?
兄が勝手に私の分も手続きすることはできますか?
無知な私に教えて下さい。

A 回答 (3件)

お父さんに成年後見人がついていたのであれば,その成年後見人であった人に聞いてみたほうがいいと思います。



お父さんが成年被後見人であった場合には,お父さんの財産の管理は,その成年後見人が行っています。成年被後見人が死亡した場合,その後見事務は終了するので,成年後見人は2ヶ月以内に管理の計算を行うことになっています(民法870条)。そのうえで,家庭裁判所にその報告をし,また相続人に財産の引継ぎを行います。なので今は後見人がその計算を行っている最中なのかもしれません。まずは成年後見人に問い合わせてみるのが良いと思います。

もしも成年後見人に聞いても埒が明かないようであれば,お父さんの成年後見の審判をした家庭裁判所に問い合わせてみてください。お父さんが審判を受けた当時の住所を管轄する家庭裁判所のはずで,成年後見の審判の申し立ての際に書類が送られてきていたはずです。

もしもそこで財産の引継ぎがお兄さんにされているのだとわかったら,あとはお兄さんとの話し合いになると思われますが,とりあえずどんなものが引き継がれたのかは,家庭裁判所に提出された報告書の付属書類(財産目録)を見ればわかるはずです(後見人が把握しているものに関しては,ですが)。引き継いだものの中に自筆証書遺言があったのであれば,検認作業に着手しているかもしれません(民法1004条により保管者に検認請求義務が課せられているからです)。

そんなことから,とりあえずは成年後見人だった人に問い合わせてみるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく教えてくださりありがとうございます。
成年後見人の方のご連絡先もわからないので、兄に連絡する前に自分で家庭裁判所に行って書類をみたいと思います。書類を確認するために私の戸籍は必要になりますか?

お礼日時:2017/11/24 12:39

兄からは何の連絡もありません


  ↑
権利の上にあぐらをかく者は、保護されない
という法格言があります。
積極的に行動することをお勧めします。
そうでないと、損しますよ。



成年後見人が第1相続人の兄に金銭のやりとり等を渡すのに
どれくらい日にちがかかりますか?
  ↑
第一相続人って何ですか?
現代の相続は均等相続ですから、第一も第二も
ありませんが。

成年後見人には誰が任命されているのでしょう?
弁護士ですか?
弁護士ならその人に問い合わせたらどうでしょう。

必要なひ日ですが、財産の内容にもよります。
複雑であれば、それだけ日数もかかりますが、
急げば数日で出来るのが普通です。



兄が勝手に私の分も手続きすることはできますか?
  ↑
遺言はありましたか?
遺言執行者は誰になっていますか?
特別な場合をのぞいて、勝手に手続することは
許されていません。



無知な私に教えて下さい。
  ↑
まず、行動を起こしましょう。
成年後見人やお兄さんに問い合わせるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
親の事とはいえ、私は何もわからないです。恥ずかしながら…
父が施設に入所する際に成年後見人をたてたようです。
なので、兄ではないです。生前はずっと成年後見人の方が色々手続き等をしてくださっていたようですから。
遺言書の有無もわかりませんが、父は作成していないと思います。
兄に連絡しようとは思っているのですが、正直仲よくなく葬儀の手配も全て兄がしました。私は参列しただけです。私が何もできない立場なので、相続の件で口を出すのが怖くて、今まで連絡待っていましたが、時間が経つにつれて気になって仕方なく、質問させて頂いてます。

お礼日時:2017/11/23 18:57

財産、または借金があるなら、あなたに回って来るでしょう。



廻ってこないならこないに越したことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。皆さんの意見参考にします。

お礼日時:2017/11/24 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!