
今回Windows10のソフトウェアアップデートをおこなったところ、
内臓HDD2台が認識しなくなってしまいました。
内臓のSSDは認識してOSは動いています。
本体のSATAケーブルの順番をつなぎかえてもダメでした。
SSDは認識しますが、HDD2台は認識しませんでした。
対応策で
・F2キーを押して認識しているか確認したのですが、HDDはN/Aで認識していませんでした。
・デバイスマネージャーでHDDの削除
を行いました。
どうすれば認識するかアドバイスをください。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
添付の画像を見たところ 6TB の HDD のようですが、2GB と 3.5GB のパーティションを切っているのでしょうか? それとも、6TB フォーマットしたにもかかわらず、Windows Update したらこうなっていたのでしょうか? また、フォーマットは GPT で行われたのでしょうか?
ディスク1に 「システム予約済み」 が頭にできていますが、これはシステムをインストールする時に作成されるもので、通常のデータドライブにはありません。
下記は、Wndows10 のシステムのパーティションについてです。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
最後の方に MBR の場合は、「システム予約済み」 が 500MB になる構成図が載っています。これからすると、ディスク 1 は MBR の状態になっているようですね。最初のパーティションが 2TB、後方が 3.5TB で 「未割り当て」 になっているのですが、恐らく最初は GPT でフォーマットされていたのでしょうけれど、それが Windows Update で目茶苦茶になってしまった感じがします。なぜそうなったのかは不明です。Microsoft に訊いてみる他ないのでは?
これは、FinalData の出番かな。しかし、FinalData でも難しい案件かも知れません。
http://www2.finaldata.jp/tokubetsu/?page_id=2047
体験版があるので、復元が可能かどうかチェックできます。
http://www2.finaldata.jp/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%8 …
全域をスキャンして救えれば良いのですが。これに、オリジナルの HDD を上書きしないために復元に必要な容量の HDD が別途必要です。ファイルを消失した HDD にその後書き込んでいなければ、ほぼ復元はできると思います。ただ、破損しているファイルや上書きされた部分は復元できませんので、100% は難しいかも知れません。
No.1
- 回答日時:
"Windws10アップデート後に内臓HDDが認識しない" で検索して見ますと、下記がヒットしました。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
・ディスクの管理でドライブレターが割り当てられていない可能性 → 表示されないのでしょうか?
・デバイスマネージャで HDD を削除してからの再起動 → これは試されたようですね。
・OS の再インストール → 究極の解決方法です。
通常は起きない症状だと思います。Microsoft のアップデートは、その結果どのような状態になるのか判らないことがあるので辛いですね(泣)。
他のパソコンでは、どうでしょう。また、USB 外付けケースやインターフェースに繋いで見た場合はどうなるでしょう。これらを試して見たらどうでしょうか。これで HDD が認識できて全てのデータが見えるような場合、他の HDD にバックアプを取り、下記で内部をクリアしてフォーマットし、再びそのパソコンに内蔵してみたら認識できるような気がします。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/n …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ PCがHDDを認識しません。 4 2022/08/01 08:27
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- ドライブ・ストレージ Lenovo BIOS更新後、増設したHDDが認識されない 3 2023/08/10 15:45
- Amazon AmazonでSSD購入初期不良のため返品交換→それも故障!!→ 返金返品不可?(゚Д゚)ハァ??? 3 2023/01/05 19:37
- デスクトップパソコン 初めまして、おはようございます。 此の度ヤフオクよりDELL Workstation〔PRECISI 4 2023/04/28 09:03
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DosV形式のHDD
-
デスクトップPCに増設したHDDが...
-
windowsが起動しない・・・
-
HDDの修復についてです。
-
ASUSマザーのSATA接続
-
外付けHDDが認識されません。助...
-
Win2000で
-
普通に起動していた外付けHDDが...
-
100GのHDDなのに91G...
-
USBメモリがPCに認識されない?
-
外付けハードディスクの修復ソ...
-
ディスクはフォーマットされて...
-
2TBのHDDなのに、容量が29.6GB...
-
外付けHDDの中身が見れなくなり...
-
ありがとうございます。
-
クイックフォーマットした結果...
-
外付けHDDの中身が読めなくなり...
-
PCはPrimeでOSはXPのHomeEditio...
-
Windowsを起動しない状態でドラ...
-
iMac G5で入れたCDが取りだせま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GH-USHD-IDESAでドライブが認識...
-
フォーマットが中止されてしまう
-
HDDが認識されなくなり、その後...
-
Win2Kで増設HDDドライブの認識...
-
FMV-5120NU2/W HDD認識され...
-
2.5HDD認識
-
ファイルシステムについて
-
350GBのHDDが31.5GBに! 容量...
-
内蔵カードスロットがSDカード...
-
リカバリできません。アドバイ...
-
外付けHDDの空き容量がおかしい
-
EASEUS Partition Master
-
認識されません。
-
HDDが認識できなくなりました
-
Windows7でGPT初期化済のHDD(3T...
-
外付けハードディスクにWinNTが...
-
裸族のお立ち台Hubぷらす導...
-
WinXP SP3なのに500GBのHDDが12...
-
Windows 7でのパーティションサ...
-
外付けHDDの別PCへの付け替え(...
おすすめ情報
F2を押してBIOS UtilityではSATAでHDD認識していました。
ディスクマネージャーでは、HDDを認識していますが、未割り当てになってしまっています。
大事なデータなのでかなり困っています。お助けを…。
USB外付けケースに入れてwindows7につなげたところ「システムで予約済」は表示されるのですが、肝心のHDDの中身が見れないのが一台。
もう一台は、中身もみることができません。
ディスクの管理では未割り当てになっています。
改善できず困ってしまいました。