dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学Iの問題です。
次の命題の真偽をいい、偽のときは反例をあげなさい。

ab>0⇒a>0

この答えを教えてください。

A 回答 (3件)

中学レベルの問題だな


NO.1とNO.2は反例を抽象的に挙げてるけど、具体的な反例のほうがいい
具体例は言うまでもないよな
    • good
    • 0


aが負、bが負でも成り立つ(反例)
    • good
    • 1

命題 初等数学においては真か偽か決められる問題。


ab>0 ⇒ a>0 偽
a<0 and b<0 の時、ab>0 となる。

命題の意味を抑えること。
簡単な論理なのでシンプルに考えること。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!