電子書籍の厳選無料作品が豊富!

出来心から人のお財布からお金を抜き取ってしまいました。警察まで出動する事態になってしまい、怖くなり後日被害者の方に謝りお金を返しました。

警察では事情聴取と指紋や写真をとられました。
被害届として受理されているので、検察まで書類はいくけどあなたも反省してお金を自ら返しているし大ごとにはならないよと言われました。

事情聴取など全てのことが終わってから警察からは一切連絡がないので罪にはならなかったのだと思います。

そして、僕は結婚を前提に今お付き合いしている女性がいるのですがその方がとある社長の娘さんで結婚する際に身辺調査をされるかもしれません。
その際にこういった前歴は分かってしまうのでしょうか?怖くなってしまい夜も眠れない日が続いています。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

次に連絡があるのは 警察からではなく 検察からです。


まあ、嫌疑はあるが 起訴するほどでもないということで 起訴猶予=不起訴かな
警察のデータベースには前歴者として残るが 警察関係者以外は見ることはできない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私もそのように警察の方から聞きました。語彙力がなく分かりにくい説明となってしまいました。

ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2017/11/25 00:37

さっさと自主してください。



魔が差しても普通は盗りません。
それだけ慣れてるってことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう警察には自分から言いました。
そう思われても仕方ないことを
してしまったと反省しております。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/11/25 00:35

警察の捜査が終了


あなたは書類送検です

検察庁から、
呼び出し状が届きます

起訴されたら刑事裁判で
有罪が確定します

なんでも無いなんて、
あり得ませんよ

警察沙汰をすれば、
公安の認可が取れない

もし会社役員なら、
会社は認可取消処分
会社の業務に影響します

犯罪歴は公開されないが
認可が取れないコトで
バレちゃうんですよ

彼女には正直に
話をしたらどうですか?
    • good
    • 1

被害届として受理されているので、検察まで書類はいくけどあなたも反省してお金を自ら返しているし大ごとにはならないよと言われました」←警察は こう言う・・



けれど 決めるのは検察官・・

なので 検察官次第・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!