
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろ回答が出て混乱されているかも知れませんが,No.2さんが正しいです。
「帰れない」を使うことが多いのは確かですが,元々は「帰られない」でした。その「ない」が「ぬ」になったのが,No.4さんのおっしゃっている「帰られん」です。
また,「帰れない」は「ら抜き」ではありません。
可能の意味を表すには,助動詞「れる」「られる」を使います。
使い分けは,
五段活用・サ変の動詞には,未然形+「れる」。(例:読まれる,される)
上一段・下一段・カ変の動詞には,未然形+「られる」。(着られる,出られる,来られる)
後者の場合に「れる」を使うものが「ら抜き」です。
「られる」の「ら」を抜くから「ら抜き」というわけです。
前者はもともと「れる」なので,「ら」を抜こうにも抜きようがありません。「帰られる」の場合は「ら」がありますが,これは助動詞ではなく動詞の活用がたまたまラ行だっただけです。
「帰る」は五段活用なので,「帰られる」となります。
ところが,五段活用の動詞からは,「読む→読める」「書く→書ける」「飛ぶ→飛べる」のような可能動詞が生まれ,最近は(ここ数十年ぐらいでしょうか)そちらを使う場合が多くなりました。
(「読まれる」「書かれる」「飛ばれる」だと,受身や尊敬などの意味にもなるので,それと区別できるのと,「読める」のほうが短い点が好まれたのでしょうか。)
「行く」の可能形は「行かれる」「行ける」の両方が使われますが,それ以外の動詞に関しては,本来の「未然形+られる」を使うと,違和感を覚えたり方言と感じる人も多くなってきているのでしょうね。
でも,「帰られない」も由緒正しい日本語の表現です。
宮澤賢治の『セロ弾きのゴーシュ』にも,「心配で眠られないんです」という猫のセリフが出てきます。
(それにしても,こんなに「可能動詞★だけ★が正しい」と「自信あり」で回答する人が多いとは,ちょっと驚きでした。)
No.8
- 回答日時:
私は英語の本を読まれる。
うちの子は三歳なのに、漢字が書かれる。
スペースシャトルは宇宙を飛ばれる。
私は100メートルも泳がれる。
静かに勉強される場所を探して図書館に行った。
現代日本語の感覚として上記のような表現に違和感を覚えないでしょうか。
四段動詞の仮定形から作られる可能動詞は、室町時代の五山文学にすでに見られます。五、六百年かけて定着した表現です。確かに明治までは上記のような表現の方が一般的で、明治・大正期の小説にもたくさん出てきます。ですが、今は可能動詞の方が一般的なのではないでしょうか。「帰られる」が可能の場合があることは知っていましたが、話すときに使わない表現をあえてここに書く必要はないと思ったのです。
No.5
- 回答日時:
「帰る」は五段活用動詞なので「帰れない」が正しいです。
上一段活用、下一段活用、か行変格活用の場合は「られる」「られない」になりますが、ら抜きされることが多くあります。
No.4
- 回答日時:
私は「帰れない」が正しいと思います。
「帰られない」はなんだか方言みたいで(^^;
私が住んでる辺りでは「帰られん」と使いますから、そのせいかもしれませんが……。
(ちなみに福岡県です)
No.3
- 回答日時:
「帰る」は五段動詞ですから、「帰れない」が可能動詞です。
「書く」が「書けない」になるのと同じです。
可能形
五段動詞語幹+e
一段動詞語幹+られ(最近のら抜き言葉では「れ」)
五段動詞と一段動詞の見分け方は、否定形「ない」の前が、ア段音かイ、エ段音かです。「帰る」は「帰らない」ですから、五段動詞です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 法律にお詳しい方!分譲マンションの補償について 9 2023/01/20 13:40
- 警察・消防 ストーカー扱いから禁止命令が出されました。 審査請求をしようと思ってるので、その辺りに詳しい方お願い 3 2022/10/17 16:17
- 夫婦 旦那が不倫をしているようですができれば夫婦関係修復したいです。 4 2023/01/10 05:49
- メルカリ メルカリ様 酷いです… 4 2022/11/18 16:31
- いじめ・人間関係 ブルーカラーの人達との付き合い方。 27 2022/11/10 03:00
- プロポーズ・婚約・結納 婚約者との今後についてすごく悩んでいます。ご経験や周りの方の体験から、ぜひアドバイスお願いします。 5 2022/05/22 22:42
- 親戚 彼氏と親について 2 2023/04/20 08:13
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に彼女がいた 14 2022/12/28 15:05
- カップル・彼氏・彼女 年上彼氏との付き合い方と別れるべきか 5 2022/05/30 18:29
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 すみません 長いです 5 2022/07/28 01:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報