
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
高2ならもう文法事項でもある程度の内容が出ますよね。
先ほど述べた内容の追加ですが、範囲の文章の中で敬語が出てくれば誰から誰への敬意か、主語の省略がされてるものを主語を入れてきちんと現代語訳出来てるかなどが内容としてはよく聞かれます。あと、先生によっては文学史を聞いてくる人もいますので、出題予定の文章の作者と成立時期は覚えておいた方がいいと思います。
あと、範囲の文法事項は必ず復習しましょう。
No.3
- 回答日時:
期末試験であれば範囲の文章は必ず現代語訳を暗記しましょう。
そして、そこに出てくる単語と文法事項は必ず覚えるのが大切です。
何年生かわからないので詳しくやり方を伝えられないですが、先ほど述べたことはどの学年でも共通なので、しっかりやっておきましょう。
No.1
- 回答日時:
単語、文法は必ず覚えてください。
授業で先生が大事と言っていたり覚えとくようにと言っていたりした部分は特に気をつけてください。
古文から日本語訳に直せるようにしておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- 高校 定期テストに古典があるんですけど古典は全て暗記ですか?勉強の仕方が分からなくて… 2日とかで80点く 5 2022/06/01 22:15
- 高校受験 高校三年生、受験生です。 私は大学進学で一般入試を考えており、ずっと勉強しようと思っていて何も手付か 1 2022/12/12 08:45
- 法学 司法試験の民法の勉強の仕方について。皆さんはどの分野から進めていますか?また効率の良い分野の進め方は 2 2023/07/30 21:21
- 高校受験 中3 高校受験 今日全県模試を受けて自己採点をしたのですが、めちゃくちゃ勉強した社会が38点でショッ 2 2022/12/04 17:51
- 大学受験 高3受験生です。 定期考査の直前なら、勉強頑張れるのですが、模試とかに備えた「日頃の積み重ねの勉強」 6 2022/06/23 22:57
- 大学受験 今年から高3の受験生です。 私は文系で、2次試験は英語と国語のみです。 この春休み中は英語と数学メイ 1 2022/03/23 23:08
- 教育学 期末テストまで一か月あるんですけどテスト勉強の仕方がいまいち理解できてないです。 各教科のテス勉方法 2 2022/05/21 01:49
- 大学受験 大学入試ので英語面接があり、長文の音読とイラスト場面の状況説明を英語で話す時間があるのですが、試験対 1 2022/08/09 06:34
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士受験について! 行政書士に合格した人に質問です。 受験に対しなかなか踏ん切りがつきません。 3 2022/08/15 22:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英単語
-
北大志望の高3です。河合塾マナ...
-
学校に"漫画"を持っていきたい...
-
勉強ができる人って、「なんと...
-
いくら頑張っても数学ができる...
-
英語が苦手です… 英単語の覚え...
-
この二つの英単語が覚えられま...
-
高校生の電子辞書
-
予習は教科書を読むだけじゃ意...
-
高3です。 模試の英語で今70点...
-
英単語40個を覚えるのに1時間っ...
-
【僕の考え、どう思いますか?...
-
高2です。学校から配られたeg4...
-
丸暗記頼りの勉強について..
-
高校生の勉強方について。
-
東京医科歯科大学 英語
-
単語の覚え方
-
高校2年ですが、忙しすぎてやる...
-
中2です…勉強ができません;;;
-
明日から高校生です。今僕は英...
おすすめ情報
高校二年生です!