プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

灯油缶の隣に置いてあったカップラーメンを食べたら、変な味がしました。
カップ麺の表面のビニールもカップの器も灯油のにおいがしました。
灯油を入れる時にビニールの上から、
灯油を蓋を閉め忘れた事や、カップ麺に若干かかっていた可能性もあります。
灯油はビニールもカップ麺の器も貫通して内部に侵入してしまうんでしょうか?食べても問題はないのでしょうか?

A 回答 (3件)

塩化ビニールやポリスチレンは灯油で溶けてしまうため、灯油缶のそばに長期間置いておいた


場合、目に見えない程度の小さな浸食が中まで届いてしまっている事はあり得ます。
また油同士は馴染みやすいので、ノンフライではない普通のカップ麺の揚げ油と蒸発した灯油
の分子が結びついてしまった可能性もあります。
ほんの微量でしょうから食べてもさしたる健康被害はないかも知れませんが、「変な味と臭い
がする」というだけで、既にもう食用には適さない状態だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
納得がいきました。
ベストアンサーとさせていただきます。

お礼日時:2017/11/30 11:38

カップラーメンの容器も紙製の容器が多く使われるれるようになってにおい移りしやすくなっています、容器にも臭いの強い場所での保存を避けるように記載されています。


成分としては極微量なので食べて毒になるようなこともないでしょう。
灯油の匂いを嗅ぐときに吸引する程度だと思います。
美味しくなくなっているなら無理に食べることもないとおもいます。
    • good
    • 0

浸透する前に容器が解けるね。

灯油の匂いが鼻に付いてそれが食べる際に影響したのでしょう。煙モーモーの焼肉屋でラーメン食べたら恐らく同じ事に成るでしょう。

気にし過ぎると病みます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!