
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
一寸調べてみました。GTX570 は消費電力が高いですね。最小システム所要電力は 550W になっていますので、650W 程度の電源が必要です。
GeForce GTX 560 TDP 150W スコア=3,127
GeForce GTX 570 TDP 219W スコア=4,418 ← 性能的は物足りませんが、何とかまともに動作する感じです。
電源の容量が足りているかどうかは、下記のサイトで計算できます。CPU は正確に入力しなくてはなりませんが、表示された中から選択します。それ以外は、候補が出てきますので選ぶだけです。
https://outervision.com/power-supply-calculator
Core i7-2600K、DDR3 4GB×2、GeForce GTX570、7200rpm HDD、SuperMulti DVD Drive、Fan 120mm×3 で計算しました。
Load Wattage: 449 W ← 結構高い消費電力
Recommended UPS rating: 850 VA
Recommended PSU Wattage: 499 W ← +50W の余裕。
推奨の電源は、650W ですね。
・Corsair RM650x 80PLUS GOLD認証取得 650W静音電源ユニット PS593 CP-9020091-JP
・Corsair CX650M 80PLUS BRONZE認定 PC電源ユニット PS628 CP-9020103-JP
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
最新のグラフィックボードを使いたければ、少なくとも SkyLake(Core i7-6700K等) 以降の CPU が望ましいですね。妥協するとしても Haswell(Core i7-4770K等) までですが、中古になってしまいます。
私の Core i7-2700K(SandyBridge) は Z68 のマザーボードですが、GeForce GTX770 は使えています。逆に Core i7-860(Nehalem) あたりのマザーボードは、元々セキュアブートには対応していません(古過ぎる 笑)ので、関係ない場合もあります。
GeForce GTX200 シリーズは、消費電力の割に性能が低過ぎますので、グラフィックボードを中古で探す場合は、GeForce GTX560/GTX570 あたりの方がリスクが少ないです。性能については、PassMark で比較して見てください。
まあ、予算がある場合は、新しいパソコンの方が良いのは確かですが(笑)。
No.1
- 回答日時:
R6S(Rainbow Six Siege) の動作環境は下記です。
https://www27.atwiki.jp/r6_s/pages/13.html
GeForce GTX260 は DirectX 10 なので、DirectX 11 対応のゲームでは動くかどうか判りませんね。動いたとしても、実装されていない機能があった場合、CPU 側がエミュレーションで動作しているとなると、遅くなる可能性があります。その結果ではないでしょうか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_DirectX
性能の面では、最低動作環境が GeForce GTX460 ですね。CPU も Core i3-560 でメモリも 6GB 必要です。これらのスペックはどうでしょう。
GeForce GTX260 はかなり古く下記のスペックなので、元々遅いのは仕方ないかも知れません。
PassMark → https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
GeForce GTX 260 スコア=1,130 ← 質問者さんのグラフィックボード
GeForce GTX 460 スコア=2,656 ← 最低動作環境
GeForce GTX 670 スコア=5,372 ← 推奨動作環境
GeForce GTX 1050 Ti スコア=5,751 ← 最新で同等
GeForce GTX 1060 スコア=8,770 ← 最新でミドルレンジ
半分以下の性能のなので苦しいと思います。推奨動作環境には、5倍近く離れていますので、全く駄目ですね。最新だと GeFOrce GTX1050Ti 程度はないと駄目でしょう。可能であれば、GTX1060 あたりだと多少余裕が出てくると思います。ただ、マザーボードの種類によってはセキュアブート問題が出てくるので、一寸難しいかも知れません。
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作PCにてXeonとグラボをつみたいのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
CPU の見方を教えてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
グラボのことで質問です! 今使っているパソコンがDell デスクトップパソコン Inspiron 3
デスクトップパソコン
-
-
4
ビデオボード のこと教えていただけますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
5
4画面ディスプレイにする際のグラボ購入で迷っています。
ビデオカード・サウンドカード
-
6
【ノートパソコン】メモリ4GBと8GBの決定的な違いはありますか?
ノートパソコン
-
7
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
8
6年前と今のマザーボードの性能はどれほどの変化が?
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
i7 7700KでFF14をプレイすると異常にCPUが熱くなる
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
自作pcでゲーム中にブルースクリーンになります・・・
デスクトップパソコン
-
12
ゲーミングPCのCPUクーラーについて
BTOパソコン
-
13
3Dもののゲームローディング中及びローディング後のPCが強制再起動してしまう現象
BTOパソコン
-
14
CPU選定について
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
ノートパソコンが急に異音を出してシャットダウンしてしまいます。原因が分かりません
ノートパソコン
-
16
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
17
デスクトップパソコンの起動時に、メーカーロゴ画面表示が、フリーズかと思うぐらい長い時がある理由は?
デスクトップパソコン
-
18
富士通 ESPRIMO D582Gに合うグラボ
ビデオカード・サウンドカード
-
19
自作PCを組み上げたのですが、CPU温度がめちゃくちゃ高い
デスクトップパソコン
-
20
このノートパソコンではダメでしょうか?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分のパソコンの内臓ビデオカ...
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
私は富士通のDTS UltraPC II Pl...
-
グラボのオーバークロック
-
ZOTAC ロープロ対応 ZT-P10500E...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
Geforce gt335m の性能スコア
-
どちらのグラフィックのほうが...
-
GTXとQuadroのゲームについて
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
GPU使用率がとても低いです
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
PCがゲーム中に突然ブラックア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
グラボの性能がでない
-
私は富士通のDTS UltraPC II Pl...
-
gtx1650とrx570どちらの方が性...
-
Quadro 2000Mってどれくらいの...
-
CPU「630 Graphics」 この内蔵...
-
グラボについて
-
グラフィクスの性能について
-
旧マザーボードで動くQuad...
-
FF15ベンチマークスコア RTX207...
-
緊急 レインボーシックスシージ...
-
3Dゲームの激しいちらつき
-
対応グラボ教えてください!!!
-
Mac GPUによってどれくらい性...
-
GTX1050tiについて教えて下さい
-
PCのグラボ換装について
-
デスクトップPCスリムタワー型...
-
ビデオカードの事で
-
グラボの購入を考えています
おすすめ情報
新しいPC買うまで辛抱しようかな・・・
NewPC(1070)までのつなぎとして570を中古で買おうかな
詳しく有難うございます!