電子書籍の厳選無料作品が豊富!

キッチンをシーリングライトに交換するのに業者さんにきてもらい古いライトを外したところ穴があいてるし、天井のボードもへなへなで、シーリングを支える木もなくて、これは無理、管理会社に行った方がいいということで終わりました。管理会社にすぐ連絡しましたが、なかなか、担当の者から、連絡はないし、今度は見積りして、大家さんに許可がもらえないと、というのでじゃあ、早くライト見に来てといいました。業者にとりあえず連絡してみますといって、もう一時間。なんか、その工事の時に穴があいたんじゃないのとか感じが悪く、もうお金がかかってもいいので自分で、交換に来てもらった業者さんにお願いしようかと思いますがどう思われますか?

質問者からの補足コメント

  • 天井はこのようなままになっているので、はやくどうにかしたいので。

    「キッチンをシーリングライトに交換するのに」の補足画像1
      補足日時:2017/12/01 14:19
  • 前は、マンションの下に大家さんの事務所もあって、良かったのですが最近、県外の方が新しく大家になり、管理会社もはいりました。しっかりとした人が担当なら良かったけど、全然連絡もないし。

      補足日時:2017/12/01 16:18

A 回答 (3件)

日曜大工が可能の方であれば、木の板を購入して一部を加工し、


この板を天井の隙間に挿入しますと「引掛けシーリング」が固定
できます。
1)板の加工する形状は図を貼り付けますので参考にしてください。
 幅は天井nの隙間より多少狭い幅とします。
 長さは0.9mから1.5m以上でなるべく長い板が良いでしょう。
2)図の2ヶ所の穴は「引掛けシーリング」を固定する穴で錐(キリ)
 で小さな下穴を開けておきます。
3)切り取る溝の幅は「引掛けシーリング」に配線されいるケーブル
 より大きめにカットします。
4)加工できた板を天井の隙間に全部挿入します。
5)「引掛けシーリング」に配線されたケーブルが天井内部に垂れ
 下がっていますので、このケーブルが板の溝の隙間に通るよう
 に置きます。
6)天井ボードの裏に横に置いた状態になるように配置します。
7)「引掛けシーリング」の固定穴と挿入した板の2)で開けた下穴の
 位置を合わせます。
8)多少長めの木ネジを「引掛けシーリング」の固定穴に差し込みます。
9)「木ネジ」を「ネジ回し」で回して、挿入した板に固定します。
10)引掛けシーリング部に「引掛けシーリング式照明器具」で極力
 軽い照明器具を取り付けます。
(注)
挿入する板にケーブルを通す溝を設けましたので、電気工事の部分は
何もしていません。
このため、以上の作業内容であれば、一般の方でも作業できることに
なります。
    • good
    • 0

No.2です。


木の加工図が貼り付けていませんでした。
図を貼り付けましたの参考にしてください。
1)2つの穴の間隔は「引っ掛けシーリング」の固定穴と同じ寸法です。
2)穴は図では大きく書きましたが、錐で小さな下穴を開ける程度です。
「キッチンをシーリングライトに交換するのに」の回答画像3
    • good
    • 0

賃貸なら大家さんに相談してください。


お金を自分で出すなら、断られる事は滅多にありませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!