アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将来は科学捜査研究所に勤めたいんです。大学の学科は、生化学、分子生物学、獣医学、畜産学、農芸化学、医学、衛生学、薬学のどれかを学んだものが受験資格が得られるというんですが、一体どの学科に行けばいいのかわかりません。科学捜査研究所での専門は法医学になりたいんですが・・どなたかアドバイスください。

A 回答 (2件)

法医学をやりたいのなら、医学部をオススメします。


基本的に「医者」の分野ですから・・・。

警視庁の科学警察研究所の受験(化学)には「犯罪化学」や「有機化学」の問題が多く、薬学出身でないと難しいと思いましたよ。
普通に大学で勉強していると「犯罪化学」なんてやりませんから、自分でしっかり勉強しないとダメです。
ヘロインや大麻の分析方法なんて・・・イキナリ聞かれても・・・っていう感じです。(^_^;)

それから、警視庁以外の「科学捜査研究所」では、毎年必ず募集をしているとは限りません。
「登録」して他の職につき、何年も「空き待ち」をする場合もあります。
自分が行きたい場所の状況をきちんとチェックすることをオススメします。
警視庁ならば、毎年若干名の募集があったと思いますけれど、ね。
    • good
    • 1

 


科学捜査研究所のペ-ジは御覧になった事がおありでしょうか。検索エンジンで検索すると多数ヒットしますので,いくつか具体的に御覧になってみてください。

科学捜査研究所は,基本的に各県に1つありますので,場所によって微妙な所が異なるかと思いますが,募集している専門内容によってどの学科が良いかは変わってきます。あなたが「法医学」を専門にしたいという事であれば,医学部に行くしかないと思います。

なお,科学捜査研究所とはチョット違うと思いますが,科学警察研究所のペ-ジを参考 URL にあげておきます。ここの「平成14年度採用について」も参考にしてみて下さい。

 

参考URL:http://www.nrips.go.jp/index-j.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!