重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この英文の意味ってなんでしょうか?
普通に考えたら私はあなたの幸せを願ってますだけど、yourじゃなくてyouだから訳変わるんですかね?

「この英文の意味ってなんでしょうか? 普通」の質問画像

A 回答 (3件)

wish の用法は主に4つです。


I wish の後に (that) 節、普通は that を省略し、
後に仮定法がきます。
「~だといいのになあ」と現実とは逆のことを願います。

以下は仮定法以外の用法。
wish to do で want to do と同じような意味です。
want と同様、wish O to do も可。

そして、単純に「ものを願う」は
wish for ~と O が必要。

最後に wish OO で「人にものを願う」
I wish you two every happiness. とか結婚のお祝いによく使います。

you two で O、every happiness でもう一つの O です。

一番簡潔にすると、I wish you happiness. でしょう。

ただ、let や make とは全然違いますが。
    • good
    • 0

wish という動詞は目的語を2つ取れる稀有な動詞の一つです。


make, let 等の使役動詞と近似であると考えれば理解し易いでしょう。
wish you happiness で、あなたが幸せになりますように、
という意味になります。
宛ら下記の表現と些かの違いもありません。

    • good
    • 2

あえてニュアンスの違いを出すと、貴方に幸せが届く、貴方が幸せをつかむ、など動詞が省略されている感じです。

どういう動詞かは文脈次第ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!