
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電動機の定格電圧、定格出力はいくらでしょうか?
>三相誘導電動機から出ている端子(3本)の
とありますから最大でも2.2KW程度ですね。
大容量のモータだと巻線の抵抗値は非常に低いので、テスターでは測定出来ません。
巻線の抵抗値がテスターで測定可能なレベルとして考えますと、1相だけ抵抗値が違うのは恐らくその巻線が層間短絡(レヤーショート)を起こしているものと思われます。
結論としてこのモータは壊れていると判断できます。
モータに変色や焼けた形跡はありませんか?
絶縁抵抗測定(メガーテスト)をするともっと明確に壊れているのが判るかもしれません。(巻線とフレーム間の絶縁抵抗が1MΩ以下に低下している。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電動機の線間の絶縁抵抗の計測とは?
環境・エネルギー資源
-
モーターが焼損しているかどうか調べる方法
その他(自然科学)
-
モーターの巻線抵抗不具合について
IT・エンジニアリング
-
-
4
テスターでのモーターの抵抗の測り方。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
3相の機器で、1線断線すると壊れるわけ?
環境・エネルギー資源
-
6
3相200Vモーターに繋がっている配線が1相断線した時のモーターにかかる電圧について質問です。 サー
その他(教育・科学・学問)
-
7
設備管理初心者です。電気に詳しい方教えてください。 三相三線200vモーターの大地間の絶縁抵抗測定時
工学
-
8
モータコイルの焼損の原因は?
物理学
-
9
ELBの相間絶縁について
環境・エネルギー資源
-
10
欠相の判定方法
IT・エンジニアリング
-
11
モーターの巻き線抵抗値
その他(自然科学)
-
12
モーターの絶縁抵抗の測定方法
環境・エネルギー資源
-
13
スターデルタ用モーターの リード線が6本ありますが、三相モーターのじか
その他(教育・科学・学問)
-
14
スターデルタ起動でモータ焼損
環境・エネルギー資源
-
15
水中ポンプの絶縁抵抗測定について
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ基準温度は75度か
-
三相誘導電動機の比例推移に関...
-
ニクロム線の抵抗・線径・発熱...
-
インピーダンスの単位の変換に...
-
抵抗の直並列回路の実験
-
インダクタ
-
クーリングタワー(冷却塔)の...
-
ボルテージフォロワが発振しな...
-
電圧降下 末端に大負荷
-
直流分巻電動機の銅損とは?
-
内部抵抗による接続誤差について
-
サーミスタの電気抵抗測定実験...
-
オペアンプの反転増幅回路について
-
鳳テブナンの定理の開放端電圧...
-
電流計の内部抵抗の大きさと測...
-
LED調光回路について
-
抵抗のを精密に測るには・・・
-
電力測定とインピーダンス
-
サルでも分かるような負荷抵抗
-
三相誘導電動機の各端子間の抵抗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニクロム線の抵抗・線径・発熱...
-
サルでも分かるような負荷抵抗
-
低・中・高の抵抗の範囲と測定...
-
なぜ基準温度は75度か
-
配電線非接地系のGPT3次制...
-
抵抗法によるモータの巻き線温...
-
三相誘導電動機の各端子間の抵抗
-
アッテネータ回路について教え...
-
内部抵抗による接続誤差について
-
パターン幅と突入電流に関して ...
-
電導度測定法(4探針法)につ...
-
LED調光回路について
-
ボルテージフォロワが発振しな...
-
低抵抗・中抵抗・高抵抗の測定...
-
直流分巻電動機の銅損とは?
-
電気の勉強をしています。 まだ...
-
ATX電源の5Vに負荷をかける方法...
-
オペアンプ(反転増幅回路)に...
-
すいません。教えてください。 ...
-
三相誘導電動機の比例推移に関...
おすすめ情報